【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット
今日、先週行ったニュータウンの入り口にあるイルミネーションを35mmマクロで撮ってみようと思い再度挑戦してきました。
前に撮ったのは14-45だったので、35mmとはF値と焦点距離、ズームと単焦点という違いがわかるものかという興味と、イルミネーションの色に満足できなかったのでレンズが変わればという思いがありました。また、その後に街のイルミネーションもついでに撮って帰ろうということで撮ってみました。
山の中のイルミネーションは大きな違いというより、気持ち35mmのほうがいいかなという程度でしたが、街のイルミネーションは35mmのほうがずっといい写真になったように思います。
単焦点レンズがほしくなり50mmマクロを買いにキタムラに行こうかと思ってしまいましたが、幸いなことにキタムラは閉店時間だったのでまっすぐ家に帰ることができました。
書込番号:4678942
0点

街路樹に居る皆ーション、いい町有るんですね。
>キタムラは閉店時間だったのでまっすぐ家に帰ることができました。
いい時間に行かれましたね(笑)
書込番号:4678961
0点

こんばんは
拝見しました。3535マクロは作例を見るたびに好印象の度合いが高まります。
光源の丸ボケも綺麗に出ますね。
やはり表紙の青色LEDと雪の対比が素晴らしいですね。発色の抜けも良い感じでにごりも感じられません。
14-45mmの方はWBの加減の違いはあるでしょうが(今回はこの要素が大きいとは思いますが)、自分の使用感でもセピアぽくというか赤黄ぽく感じられることがあります。
書込番号:4679234
0点

3535の作例、良いですね。
画角もスナップには丁度良いと思います。
長いと言う方もいらっしゃいますが、私にはとても良い感じのレンズです。^^
今日は丸の内の東京ミレナリオの点灯式です。
E-500+3535とE-1+50&150でトライして来ようと思っています。
書込番号:4679743
0点

ぼくちゃん.さん、写画楽さん、AEろまんさん
返信ありがとうございます。イルミネーションはとても綺麗ですね。写真に撮る楽しみが増えました。この前までは紅葉ばかり狙っていたのですが。
木のイルミネーションは実は青色と白色の2色で飾られていますが。この2色がうまく表現できなくて、2つが混ざったような感じになってしまいます。また、街中で小さな電球のイルミネーションがあったのですが、これについてはそのまま撮ると色もなかなかうまく出てくれませんし、とても寂しい画になってしまいます。結局手前の青いものにピントを合わせて、背景に丸くぼかしたほうが感じがでるかなと思って撮ったのですが、うまくその場の雰囲気を捉えたいなと思います。
それにしても、撮れば撮るほど難しく、本物をなかなか超えられません。写画楽さんの作品のようにショウウィンドウを撮ってみたいと思ってカメラを向けてみたのですが、じっくり考えて撮ろうとすると変な目で見られそうで・・・、とりあえずはっと思ったところで立ち止まって一枚やっとという感じでした。
またイルミネーションについてはろまんさんから教えていただいたというか真似してみました。自分の姿が写っていましたが、小さいのでOKかなと。(笑)
書込番号:4680102
0点

追伸
AEろまんさん、ミレナリオ楽しみにしています。ものすごい人出で三脚も使えないでしょうから、大変でしょうね。
と言いながら、昨日は私ももすべて一脚を使わず手持ちでした。でもこちらは人の邪魔にはならないのでもっとじっくり撮ってくればよかったですね。
書込番号:4680115
0点

AEろまんさん
ミレナリオ、今年は相当の人出が見込まれるので、レンズ交換はできないだろうから一本勝負で行こうと思っています。
α7D+コニミノ17−35か、24−105、またはシグマ18−125…
AEろまんさんは、今年は何ミリで挑戦ですか^^?
書込番号:4682095
0点

nobitarouさん
東京ミレナリオの人出は半端ではありませんので、なるべく軽装で出掛ける様にしています。^^
撮っていると、直ぐに警備の方から「止まらないで下さい!」と言われますので、手持ちが一番かも知れませんね。(明るさは十分にありますので)
deweyさん
お久しぶりです。
OMユーザーでもありαの使い手であるdeweyさんの素敵な作品はいつもブログで楽しませて頂いております。^^
ご指摘のレンズですが、(この会場では)どの画角でも十分に楽しめると思います。
全体を入れるには、20-40mm(35mm換算)辺りが一番良い様な感じです。(撮影場所を両脇の歩道として)
切り取って撮影するには50〜100mm(35mm換算)位が面白いかなと思いました。
(勿論、望遠も面白いのですが、撮影場所を考えると手ブレが...^^;)
私は、今回は単体の70mm、100mm(共に35mm換算)の単体レンズで望みたいと思います。
会場は思った以上に明るいので、しっかりホールドしていれば、ブレを気にする事はありませんが、人がぶつかって来たり、急き立てる警備員の声が、想像以上にブレを誘発させたりと、じっくり撮るには殆ど無理な状態です。
この点、αは手ブレ補正があるので、強みを発揮出来ると思いますよ。^^
書込番号:4684970
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-500 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/02/08 10:25:10 |
![]() ![]() |
6 | 2022/04/07 20:37:34 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/26 8:28:50 |
![]() ![]() |
7 | 2015/03/15 16:53:01 |
![]() ![]() |
12 | 2014/05/24 10:41:02 |
![]() ![]() |
12 | 2014/05/13 1:16:12 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/03 20:55:10 |
![]() ![]() |
19 | 2013/04/20 8:11:17 |
![]() ![]() |
7 | 2013/02/18 14:20:43 |
![]() ![]() |
12 | 2013/01/16 15:51:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





