『カメラの問題ではないけど』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:800万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:435g E-500 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-500 レンズキットの価格比較
  • E-500 レンズキットの中古価格比較
  • E-500 レンズキットの買取価格
  • E-500 レンズキットのスペック・仕様
  • E-500 レンズキットのレビュー
  • E-500 レンズキットのクチコミ
  • E-500 レンズキットの画像・動画
  • E-500 レンズキットのピックアップリスト
  • E-500 レンズキットのオークション

E-500 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • E-500 レンズキットの価格比較
  • E-500 レンズキットの中古価格比較
  • E-500 レンズキットの買取価格
  • E-500 レンズキットのスペック・仕様
  • E-500 レンズキットのレビュー
  • E-500 レンズキットのクチコミ
  • E-500 レンズキットの画像・動画
  • E-500 レンズキットのピックアップリスト
  • E-500 レンズキットのオークション


「E-500 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-500 レンズキットを新規書き込みE-500 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラの問題ではないけど

2007/01/06 01:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット

スレ主 6738Fさん
クチコミ投稿数:219件

このE-500、RAWで撮影しても、フォトショップCSでは処理できないんですね。

2年位前PhotoSHOPエレメントから、バージョンUPということでCSへ変更しましたが
同じカメラメーカーのRAWでは有るけど
どうやら、別ファイル扱いのようで、処理できませんでした。

まぁSILKYPIX Developer Studio 3.0 Freeで処理が出来るので
不具合は無いけど・・・。

書込番号:5845785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15842件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2007/01/06 02:19(1年以上前)

DNGコンバータを使っても出来ませんか?
http://www.adobe.com/jp/products/dng/

書込番号:5845942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2007/01/06 02:44(1年以上前)

オリンパスから出ているプラグインが使えると思いますよ。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/SoftDL/E10/Soft/index.html

書込番号:5845984

ナイスクチコミ!0


スレ主 6738Fさん
クチコミ投稿数:219件

2007/01/10 13:35(1年以上前)

>よこchinさん

プラグインの対応するフォトショップのバージョンは
9.0から。
つまり、CS2でないと使えないんです。

>ンギョッさん
ありがとうございます!使えました。

が、カラー別の色の強さなど、機能に制限があるため
やりたいことができないように思えます。
なので、やはり、満足行く形にするのはCS2の入手が必須のようです。

書込番号:5865293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2007/01/11 17:39(1年以上前)

>プラグインの対応するフォトショップのバージョンは9.0から。

CameraRawプラグインは対応していませんが、DNGコンバータはプラグインではなく単体で動作可能です。
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/3552.html
Camera Raw 3.6はゴミ箱へ捨てて、Adobe DNG Converter 3.6のみお試しください。

書込番号:5869358

ナイスクチコミ!0


スレ主 6738Fさん
クチコミ投稿数:219件

2007/01/13 21:55(1年以上前)

ふたたびご報告

DNGコンバーターを使いファイル変換はできます

でも、それまでです。

結局ファイル形式が変わるだけで、使えないものになりました。

無知ゆえにできないだけなのでしょうが
せっかく情報を頂いたけれど

手間取ってばかりで、一向に改善されないので

不満は残るけど、RAWプラグイン等で当面しのぎます。

せっかく情報提供いただいたのにすみません。

書込番号:5877895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2007/01/14 02:21(1年以上前)

>結局ファイル形式が変わるだけで、使えないものになりました。

使用されているCameraRawプラグインが、DNGに対応する前のバージョンなのではないでしょうか?
(DNGに対応したのはCameraRaw2.3以降だったと思います)
フォトショップCSで使える最新のCameraRawプラグインを使用してみてください。
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/2700.html

私もE-500を持っていたので試してみましたが、DNG Converter 3.6でE-500のRAW(ORF)をDNGへ変換後、Camera Raw 2.4を入れたフォトショップ(CSは持っていないので、Elements3.0)で開く事は出来ました。

書込番号:5879160

ナイスクチコミ!0


スレ主 6738Fさん
クチコミ投稿数:219件

2007/01/14 10:45(1年以上前)

>ンギョッさん
わかりやすく説明ありがとうございました。

お蔭様で、PHOTOSHOP CS(Vr8.0)にて、通常のCameraRAW同様に取り扱えるようになりました。

で、改めて夜景を編集すると
(手持ち撮影なのでISO感度を上げ撮影、ノイズ多いですが。)
メリケンパーク山手に走る阪神高速と、周辺景色が綺麗に写せてました。

ま、綺麗にといっても素人レベルでのお話でしかないのですが(汗

書込番号:5879815

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-500 レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

E-500 レンズキット
オリンパス

E-500 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

E-500 レンズキットをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング