


今晩は。
先日、弟の長男が披露宴をしたので、(素人ですが)主・写真班として参加し楽しく撮影をする事が出来ました。その状況と、若干改良を希望する箇所があったので、ご報告します。
(1)機材は、E-330、竹レンズの11-22mm、14-54mmの2本(40-150mmF3.5--レンズと、サブカメラのDiMAGE F-100は使わなかった。)。フラッシュはFL-50にルミクエスト[80-20]にメタリックインサート(シルバー)を取り付けて、柔らかい反射光とした。フラッシュの光は、雰囲気に合って良かった。
会場が極端に長方(矩)形だったので、11-22mmのレンズが大活躍した。
一脚を持参したが、使わなかった。手ブレは殆ど無かった(数%か)。
(2)450枚程撮影した。総合的には満足する結果だったが、私の操作や設定の不備などもあったようで、次の点が問題や不満だった。
1)カメラ本体と、フラッシュとの締め付けが甘かったのか、撮影途中でネジが緩んで落ちそうになった。一操作で確実に付けられるのが好ましい。
2)パワースイッチをON-OFFする時に、モードダイヤルが廻る事がある。ロックをしたい。
3)露出補正の時、「露出補正釦[+/-]」が小さくて重(固)いので、押し難い。(これを含めて、他の表示の文字・記号やボタンも全般的に小さいが・・)
4)窓を背にした人物撮影の場面は、露出が2絞り以上不足した。設定は、1:絞り優先(F=5.6)。 2:ISO=200(ノイズを心配して・・)。3:デジタルESP測光(Exifでは分割測光と表示)。4:画像は.jpgで保存をした。
上記の内容で、不備な点や注意すべき条件など、お教え下されば幸いです。
書込番号:5985215
0点

>1)カメラ本体と、フラッシュとの締め付けが甘かったのか、撮影途中でネジが緩んで落ちそうになった。一操作で確実に付けられるのが好ましい。
これは同感ですE-1の時は一度もなかったのにE-330になって2度落としてしまいましたその他ニアミスも含めるとちょくちょくあります。
はじめは締め付けの弱さが原因かなと思っていましたがそうでもないようです。
書込番号:5986151
0点

露出補正を多用する小生は、”P"を補正に設定しております
(取説「応用編」P102に記載あります)。
必要に応じてコマンドダイアルを回せば良いので、小さな文字を押すよりは楽です。しかしダイアルが緩いのですぐ動いてしまうという欠点はあります。
D40もほぼ同様の設定をしますが、ダイアルがしっかり出来ているので簡単に動くということはありません。
オリンパスにダイアルの緩い点の改善を希望しましたが、極力親指をダイアルに触れぬ位置において使用して下さい、とのこと
でした。
オリンパスによる将来の改善(全機種がかく緩いのか否かは不詳ですが)、もしくは細工が可能なるよう期待したいものです。
書込番号:5987304
0点

はじめまして、こんばんは。
私はFL40を騙しだましE-1、E-330で使っています。
E-1でも緩む事がありました。個体差でしょうかね?
ブラケットを使ってみては如何ですか!?
緩み自体の解決策では有りませんが、
外付けフラッシュで縦位置撮影をする場合は役立ちます。
接続コードFL-CB05が必要になりますが。
モードダイアルが動くのは頂けませんね!
E-1はロックが付いているので気になりませんでした。
E-330を使い出してからしょっちゅう動いてしまい、
モードダイアルに触れない様に気を使っています。
書込番号:5989113
0点

kitayanmさん、kakedasi3396さん、ハード音痴さん 今晩は。
早速の書込有難う御座いました。
私のE-330のみが、1)項や2)項が不具合ではないようで、安心したような、不満・不安に感ずるような複雑な気持ちです。
ハード音痴さんの書込にありました < ブラケットを使ってみては如何ですか!?
については、私は持っていないので、不明です。
私が住んでいる元気な名古屋地区も、パロマやリンナイ製のガス器具による事故で、一抹の不安を感じます。
特に、「設計不良」は事故が継続するので、D一眼レフカメラに於いても、不具合の情報に対して、他山の石として早急に、謙虚に且つ真剣に採り上げ、検討し、改善を希望するものの一人です。
書込番号:5989417
0点

ringou隣郷さん、今日は、お久し振りです。
やっと機種が決まったのですね。少し前の航空自衛隊の次期支援戦闘機の機種決定みたいに紆余曲折の結果のE-330ですね(関係ないか)。
平成17年の3月にオリンパスが7〜14ズームを出したときにかなり食指が動きましたが、その巨大さ?にたじろぎました。確かに11〜22で十分なんですね。
価格コムは、いつまでたっても(コニカ)ミノルタが18oより短焦点側の交換レンズを出さないもんですから、覗いたのが始まりです。キヤノンだけでなく、ニコン、ペンタックス、オリンパス各社ともDSLRと交換レンズの売れ行き好調で黒字拡大だそうです。バランスシートだけでしか経営状態を判断できない経営陣は経営者失格ですね。
書込番号:5996357
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-330 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2017/07/18 11:06:38 |
![]() ![]() |
9 | 2015/07/07 23:55:27 |
![]() ![]() |
5 | 2013/06/23 5:09:17 |
![]() ![]() |
29 | 2013/05/05 16:34:06 |
![]() ![]() |
21 | 2012/06/09 13:40:04 |
![]() ![]() |
4 | 2011/05/07 6:23:02 |
![]() ![]() |
4 | 2010/11/03 23:11:25 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/27 20:32:14 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/18 22:53:01 |
![]() ![]() |
10 | 2009/08/23 7:59:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





