デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-200
FE-200には、ホワイトバランスの設定がありません。
CCDは原色フィルターです。
もちろん、RAW出力できません。
一発勝負です。
頼りはレンズのみです。
色収差対策には、非球面レンズ4枚の描写がそのまま色に出ます。
私は、Jpeg撮影で、ホワイトバランスの設定の面倒さから解放されて晴れ晴れして撮ってますが、皆さんいかがでしょう?
ブログに「紫式部」(紫色)をUPしました。
(11月1日の日付です。)
書込番号:5592081
0点
上の記事で、紫色をサンプルに出したのは、デジカメの紫は色転びしやすいからです。(青っぽくなるかな。)
FE-200のAUTOでWB設定なくても、ここまで紫が出てれば、いい感じかなーと思いレポートしました。
購入検討中の方で、ホワイトバランスの設定がなくて、そこまでシンプルで大丈夫?と心配されている方も少しはいらっしゃるかと思ったものですから。
普通のデジカメのWB設定はありませんが、「シーン」モードの中に、屋内撮影、キャンドル、料理、夕日がありますので、それでWBの調整が可能です。
念のために。
書込番号:5596377
0点
ココロの色さん、こんにちは。
ブログ拝見しました。清楚な感じが伝わってくる絵ですね。
FE-200のAUTOホワイトバランスは効きがやや弱めのようですが、
その場の雰囲気を伝えるには丁度いいと思います。
自分もブログに紫色をUPしました。
「紫の波」です。
書込番号:5597201
0点
ココロの色さん、こんばんは。
FE-200のオートホワイトバランスはなかなか優秀ですね。
光源の色も自然に反映してくれますし。
オートモードでバンバン良い写真が取れます。快適です。
あとは、AFがもう少しがんばってくれると完璧なんですが(笑)。
書込番号:5597764
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA FE-200」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2020/11/08 10:40:38 | |
| 1 | 2008/10/19 22:37:07 | |
| 7 | 2007/07/16 17:13:23 | |
| 1 | 2007/07/15 23:48:35 | |
| 7 | 2007/07/18 12:32:08 | |
| 19 | 2007/07/02 20:29:33 | |
| 8 | 2007/06/21 0:26:08 | |
| 0 | 2007/05/05 22:42:29 | |
| 5 | 2007/04/05 0:18:10 | |
| 1 | 2007/04/03 11:31:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







