『疑問点』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:794万画素(総画素)/750万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:530g LUMIX DMC-L1 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのオークション

LUMIX DMC-L1 レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月22日

  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L1 レンズキットのオークション


「LUMIX DMC-L1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L1 レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-L1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

疑問点

2006/07/25 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

スレ主 lumix-l1さん
クチコミ投稿数:22件

カタログを見ています。

より望遠側に対応できるズームレンズを検討していますが、カタログを見るとZUIKOのレンズも使えそうですが、エクステンションチューブかテレコンバーター経由でないとつながらないような記載(カタログのP23)になっているのでが、ダイレクトに接続できないのでしょうか?

また、ヨドバシカメラに在庫があって(触手がそそられる)、箱を見てみると”ブラック”と書いてあるのです。他の色も計画されているのでしょうか?

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:5288358

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/07/25 20:46(1年以上前)

カタログを持ってないのでどのように記載されているのか分かりませんが、ダイレクトに付かなければフォーサーズの規格とは言えないでしょう。
パナの場合、ブラックのみでも箱にはブラックと記載されます、LC1もブラックのみですが箱に記載されてます。

書込番号:5288426

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/25 21:17(1年以上前)

あくまで推測ですが
他社製レンズだと、Exif情報が正しく反映されないとか
ストロボでTTL調光不可とか、そんな仕掛け(罠)が
待ってたりして...

じゃないと、普通ボディ単体でも売りますよね〜(^^ノ

書込番号:5288522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/07/25 21:20(1年以上前)

雑誌を見た限りですと、カメラ側からの絞り値設定が、オリンパスに比べ、幾分、複雑な様ですね。
(LC1はキットレンズ側の絞り環にて調節)

書込番号:5288533

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/07/25 21:32(1年以上前)

lumix-l1様

もしL1をお買いになってそのための望遠レンズをということでしたら,パナソニックかライカから手ぶれ補正のついた望遠レンズが出るまでお待ちになった方が良いのではないかと思います。 望遠こそ手ぶれ補正が欲しいですし,ズイコーデジタルの50-200mmに相当するレンズなら,手ぶれ補正がついて数万円高くなっても(もとが高いので)なんとか我慢できるのではないでしょうか?

書込番号:5288570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/07/25 22:16(1年以上前)

>エクステンションチューブかテレコンバーター経由でないとつながらないような記載

ではなく、これ(エクステンションチューブかテレコンバーター)がつながりますよって意味ですね。
ストレートで接続(マウント)可能です。

持ってませんが・・・。

書込番号:5288752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/07/25 22:26(1年以上前)

iceman306lmさんに同意。

ダイレクトにつながると思う。

書込番号:5288803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/07/25 22:30(1年以上前)

っていうか、接続できなきゃフォーサーズの意味ないですね。

Wind_from_Leicaさん フォロー有難うございます。

書込番号:5288816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件 オリンパス E-5・・・・ 

2006/07/25 23:30(1年以上前)

lumix-l1さん、こんばんは(2回目w)

いまカタログを見ていますが、これはズイコーレンズ群にEC-14やEX-25をL1との間に入れても接続可能と云う意味です。

iceman306lmさんと同じでした・・・(^^

書込番号:5289145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/07/25 23:56(1年以上前)

L1買った人って本当に少ないのですかね。

誰もアップしてくれないのは寂しすぎだな。

書込番号:5289268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/07/26 09:21(1年以上前)

>っていうか、接続できなきゃフォーサーズの意味ないですね。

っていうか、できなきゃフォーサーズ規格をうたい文句にできないでしょうし、
このカメラってほんとになんなの?になってしまいます、個人的には。

>L1買った人って本当に少ないのですかね。

そういえば、他の板では多発する「買いました」スレも立ちませんね。

書込番号:5290092

ナイスクチコミ!0


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/07/26 10:08(1年以上前)

フォーサーズである以上直接つながるのは当然。
ですが、
操作上の問題は、それとはまた別。
と考えるのが、常識。

パナソニックが何も言わない以上、セツト売りしかしてない異常な状況では、まだ、しばらく、様子を見たほうが利口だと、考えまする。

書込番号:5290173

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度4

2006/07/26 11:39(1年以上前)

今までの数少ないサンプルから、何となく片鱗は伺えますが、来週頭までには十分判
断出来るサンプルが上がる気配がありますから期待してるところです。

どちらにしても、完璧なデジ1眼を求めてる人には、悪評のようですが、私を含めて
おおむね好意を持って見てる人の多くは、光る部分が1点あればそれで良しとしてる
んじゃないでしょうか。
得意な分野で使い分けをすれば良いわけで、高画素&手振れ防止のこれだけ色々なメ
ーカーから同じようなカメラが発売されては全く魅力を感じませんね。

ただ、このカメラの場合はどんな絵が出てくるかが全てを決めるみたいなところが
ありますから、共感できるものがないようなら残念ながらほとんど売れないと思い
ます。

書込番号:5290335

ナイスクチコミ!0


スレ主 lumix-l1さん
クチコミ投稿数:22件

2006/07/26 14:36(1年以上前)

考えてみれば、店頭で試してみればいいんだ。

カメラ量販店では自由に触らしてもらえるので、目的のレンズでなくても、同一メーカのレンズと差し替えて試せそうです。
デジカメですし、すぐに結果も判断できそうです。

さらに、皆さんのご意見からも可能性は大だし、箱のブラックという記述にも納得がいきました。

ありがとうございました。

また、よろしくお願いします。

書込番号:5290673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/26 15:12(1年以上前)

こちらに、絞り環の無いレンズの使い方等が少し載っているようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/06/21/4047.html

書込番号:5290751

ナイスクチコミ!0


スレ主 lumix-l1さん
クチコミ投稿数:22件

2006/07/26 15:44(1年以上前)

FUNCボタンはこのようにも使えるんですね。
情報ありがとうございます。

また、DMC-LC1という機種もあったんですね。2年前に発売ですか、ヨドバシカメラのhpを見ても載っていないので、製造中止でしょうね。比べてみたかったのでちょっと残念です。

書込番号:5290803

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/07/26 16:02(1年以上前)

なるほど。絞りリングのないレンズで絞り値を変えるには
「FUNC.1+コマンドダイヤル」ですか。ちょっと煩わしいかも(^^;

展示機では絞り優先モードでコマンドダイヤルを直に回すと露出補正が掛かりましたが、
これをFUNCに割り当てて、ダイヤル直回しで絞りを変えられるような設定ができるといいですね。

書込番号:5290838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/07/26 20:40(1年以上前)

中村 文夫氏のレポートが始まったらしく。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/07/26/4289.html

書込番号:5291448

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-L1 レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-L1 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月22日

LUMIX DMC-L1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング