デジカメ初心者です。
実はAPSからの買い替えで初めてデジカメを買おうと思っています。
ただデジカメの仕様の違いが良くわからず、予算が30000円ちょっとということで近くの電気屋にいったところ、R3とR4、PANAのLUMIX FX9とFUJIのF2、CASIOのEX-Z600というモデルを勧められました。
個人的には7.1倍ズームがすごいなぁと思っているのですが、実際はどうなのでしょうか?
各モデルの利点、欠点ありましたら教えてください。
また、これがお勧めというのがありましたらお願いします。
他の電気屋さんいっても、RICOH製品を置いているとこ少ないです。
追伸)被写体は主に子供(幼稚園児)で、お遊戯会とか運動会での活躍を期待しています。
書込番号:5022345
0点
運動会やお遊戯会であれば望遠が必要でしょうから候補の中ではR3やR4というコトになるのでしょう。
ただ…もう少し予算追加出来るのならパナのTZ1がよろしいかと思います。
書込番号:5022414
0点
R3、R4は広角28mmから望遠200mmをカバーし、手ブレ補正、ボディサイズ、電池持ち、マクロ性能などスペック的に非常に魅力的な機種ですが、多少撮り手の技術力を要求する面があります。
失礼ながら、初心者と仰っている事からこの機種のこの機能がどうしても欲しいと言うものでなければ、1台目としては避けられた方がいいと思います。
FX9、F2(Z2では?)、Z600では、日常カメラとしてはどれでもいいと思いますが、運動会では望遠が不足します。
限られた予算と言う事ですが、パナFZ7(FZ5)TZ1、
フジS5200あたりが、最もご希望の性能、機能を備えた機種だと思います。
予算内では、パナLZ5が手ブレ補正、高感度対応、6倍ズームでご希望の性能に近いものになります。
但し、この機種は乾電池仕様ですので、経済的かつ快適な使用のために、ニッケル水素充電池セットの購入も予算に組み込んで下さい。
又、上で照会したものよりストロボチャージに時間がかかり、それを必要とする場面では少々カッタルクなります。
書込番号:5022437
0点
私もパナのTZ1に一票、かなぁ(もしくはデカいのを承知でFZ7?)
R3/R4はコンパクトで高倍率でとても面白いカメラですが、
運動会で子供の一瞬の表情を撮る・・・みたいな撮影には
かなり難しいと思いますよ。
もちろん、シャッターを押すだけでも写ることは写るんですが、
他のカメラで撮った写真と比べたりすると…「うーん」という事に
なりかねません。
私も、運動会で露出補正なんてさすがにやってられません(^^;;;
P.S. 予算を明らかにオーバーしてしまいますが、やっぱり、
運動会とかスポーツとかではデジタル一眼レフ。それも連写が
効くものが一番ですね。子供が近くに走って来た時に、
ドバババっと連写して、後からベストショットだけを選び出す
というやり方をすると、かなり感動的な写真が撮れますよ。
#これこそ、まさにデジタルならではの撮り方かも(^^;
書込番号:5022788
0点
みなさま、いろいろな情報ありがとうございます。
確かにカタログを集めて見ている限りでは、このR3は機能的に非常に魅力あるモデルだと思うのですが。ただ、上の書き込みにあります「撮り手の技術力を要求」というのは、どういうことを指しておられるのでしょうか?初心者には難しいのでしょうか??使いにくいということなのでしょうか??オートフォーカスだし、とりあえずシャッターを押せば撮れるのかなみたいな軽い気持ちでいたのですが、デジカメって機種によって全然違うんですか?教えてください。
書込番号:5027576
0点
画質の好き嫌いは別にして、
オートで誰でも安定してキレイに撮れるカメラは、と聞かれるとキャノンIXYと答えられる方が多いです。
全てではありませんが、リコーはバッチリ決まる時と、自分が見た印象とガラッと違った画になったりする事があります。
殆どはオートホワイトバランスのクセだと思いますが、露出にも多少クセがあるのかも知れません。
そのため「こう言う光の状態の時は設定をこうしておこう」と言った調整が必要になります。
「なります」と言い切れるものではなく、そう言う事があると言う意味です。
スペック表やメーカーサンプルでは分からない部分ですね。
車に例えれば、ハイチュ−ンされた競技車に、その性能を発揮させるにはドライバーの技量が不可欠ですよね。
トヨタ カローラなどは誰が扱っても、そこそこ速く快適に走ります。
書込番号:5028069
0点
御助言ありがとうございます。
昨日、近くのヤマダ電機に行ってみたのですが、店員さんの話ではSONYのT9というのを勧められました。またまた新しい機種の登場です。個人的にはやはり望遠に魅かれるのですが、この機種はどうなんですか?質問ばっかりですいません。
書込番号:5028100
0点
T9はパナやフジの機種と悩んで居られる方が多かったと思います。
超薄型にして手ブレ補正付き、チョッピリ高感度対応、拡大鏡モードなど、携帯性を重視される方にはお勧め機種の1台です。
運動会やお遊戯会には強いとは言えません。
R3(R4)も、前述のような事もあると承知で使われるなら、決して悪いカメラではありません。
バッチリ決まったマクロなどは特筆ものです。
無難なところでは、前にもご紹介したパナLZ5です。
L判印刷に十分な300万画素サイズでとれば、8.3倍ズームになり運動会でも使えます。
似た仕様のものではキャノンのPowerShotA700があり、画質上はこちらの方がお勧めですが、200mm超の望遠になると手ブレ補正付きの方がダンゼン有利です。
書込番号:5028171
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2014/04/01 22:50:19 | |
| 1 | 2009/08/29 14:36:36 | |
| 6 | 2009/02/22 11:40:27 | |
| 11 | 2008/03/17 22:44:54 | |
| 5 | 2008/01/20 11:44:09 | |
| 4 | 2007/12/19 20:52:21 | |
| 6 | 2007/11/25 10:45:50 | |
| 6 | 2007/10/03 0:33:14 | |
| 2 | 2007/08/19 17:28:36 | |
| 1 | 2007/07/18 16:53:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








