『オブライエン・リポート最終回』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月20日

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

『オブライエン・リポート最終回』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

標準

オブライエン・リポート最終回

2007/07/06 02:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/07/06/6580.html

なんで抜けが悪いんだろうと思ったら、ノイズが原因
でしたね。縮小表示だとそんなに気にならないんですが、
実に惜しい。これなんか特に...↓
http://dc.watch.impress.co.jp/static/2007/07/06/gx24.jpg

書込番号:6504828

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/07/06 02:54(1年以上前)

>重慶では2泊3日で250枚撮り、フルチャージ状態のバッテリーをほぼ使い切った。

わずか250枚しか撮らないなんてもったいない。
カメラの出来が良いと沢山撮りたくなるもんじゃないのかなぁ・・・

書込番号:6504830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/07/06 06:35(1年以上前)

C2Dさん はじめまして。

>なんで抜けが悪いんだろうと思ったら、ノイズが原因
でしたね。縮小表示だとそんなに気にならないんですが、
実に惜しい。これなんか特に...↓


失礼ながら、抜けが悪いのは、露出がオーバー気味だからかと(^^;)
ヒストグラムを見ると、暗部が埋まっておりませんので、マイナス0.7ぐらいの露出補正をすれば、しまって抜けの良い絵になったかと思いますが、いかがでしょう。

このカメラ、常に-0.3から-0.7ぐらいで撮ったほうが良い結果を得られると感じている方は多いと思います。特に今回のサンプルのように明るい空の部分が多い場合は、-1.0でも良いかも知れませんね。
私は、最初から設定は-0.7です。

後付ですが、ヒストグラムを見ながら暗部を絞めたらこうなりますので、撮影時にマイナス補正も同様だと思います。
レベル補正のみで他はあえて触ってません。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1071315&un=34019

ご本人が見られましたら削除いたしますのでご容赦下さい。

デジタルの場合、撮って直ぐにヒストグラムを見たりして、適正露出になっているかどうかの判断しながら、複数枚撮っておくのが丸かと思います。

ところで、この町並みはどちらでしょう。
とても風情のある良いところですね。

書込番号:6504944

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2007/07/06 06:56(1年以上前)

ああ、あの写真はケニーが撮ったものなのですね。
失礼しましたm(__)m

直リンだと最近の価格comの厳格な既定では、そのうちこのスレッドも削除されちゃうかも知れませんので、私のコメントもそのままにして置きます。

書込番号:6504964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/07/06 07:55(1年以上前)

おはようございます。
毎度ながら、
撮り手さんにしか分からないこともありますよね。。^^;

個人的には、
屋根や庇の下や裏の暗部の表情が、
時にまんだら、いや、まだらにほろほろと視える方が好きだったりします。。。

書込番号:6505031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/06 08:35(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

私も

>最初から設定は−0.7

です。オートではなかなかウマくいきませんねぇ...

http://bonbonbakabon.blogspot.com/2007/07/blog-post_2222.html

書込番号:6505096

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2007/07/06 09:13(1年以上前)

>なんで抜けが悪いんだろうと思ったら、ノイズが原因でしたね。

何が何でもノイズを原因にしてしまう、ある種の新興宗教がはびこっていますね〜。

でもなんでフジの愛好者は、キヤノン、パナ、リコーなどほかの板に出向き、ノイズをねたに中傷し続けるのでしょうか。

デジカメ評価の基準はノイズだけにあるわけではなく、ノイズレスという一神教的妄想から早く解き放たれた方が幸せになると思うのですが。それぞれのメーカーにはそれぞれの良さがありますよ。

一般的に言って、無理にノイズを消すと失うものも大きいものですよ。

書込番号:6505178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/06 09:19(1年以上前)

m4700さん、こんにちは。

>フジの愛好者は、キヤノン、パナ、リコーなどほかの板に出向き、ノイズをねたに中傷し続ける

それ以前から感じてました。私もF31fdに(不覚にも)手を出してしまい、その塗り絵っぷりに、即ヤフオクにかけました。

書込番号:6505191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/07/06 09:51(1年以上前)

別に中傷とは言えない書き込みだと思いますがね・・・

私はリコーのR6とフジのF31fd両方持ってますが
それぞれに良いところがあり傾向が違うだけでどちらも画質は非常に良いと思っています。

色眼鏡でしか物を見れない人が多すぎますね。

ノイズレス=解像感がない
解像感がある=ノイズがある

ではないのにフジを嫌う人間はノイズがないから解像感がないと
極端な言いがかりつけるのもどうかと思います。
もちろんキヤノンやリコーの画質をノイズが多いというだけで非難するのもおかしいと思いますし・・・

書込番号:6505254

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2007/07/06 10:16(1年以上前)

>ノイズレス=解像感がない
解像感がある=ノイズがある

こんな事を言う論法があるのですか?

すれ主さんは全く逆に、

>なんで抜けが悪いんだろうと思ったら、ノイズが原因
でしたね。

こんな論法もまた、ありえないと思います。まさに色眼鏡ですね。

書込番号:6505307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/06 10:34(1年以上前)

>ノイズレス=解像感がない
>解像感がある=ノイズがある

>ではないのにフジを嫌う人間はノイズがないから解像感がないと
>極端な言いがかりつける

そんなこと誰か言いましたぁ φ(..)メモメモ

書込番号:6505339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/06 10:42(1年以上前)

>色眼鏡でしか物を見れない人が多すぎますね。
>ノイズレス=解像感がない
>解像感がある=ノイズがある

正にその通りですね。ノイズレス=塗り絵、みたいな凝り固まった見方はどうにかならないものでしょうか。

書込番号:6505352

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2007/07/06 13:06(1年以上前)

>色眼鏡でしか物を見れない人が多すぎますね。
>ノイズレス=解像感がない
>解像感がある=ノイズがある

正にその通りですね。


>ノイズレス=塗り絵、みたいな凝り固まった見方はどうにかならな>いものでしょうか。

正にその通りですね。ノイズレス=塗り絵はないと思いますよ。

ただ、塗り絵風の画質というのはありますが。どうも、イラスト、アニメ世代の人はこのような画質が好きなようで、私にはかないません。


おまけに、油絵風の画質というのもあるそうですが・・・。

GX100の画質は両方とも違うと思いますが(やっとGX100に戻れた)。

書込番号:6505669

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2007/07/06 16:40(1年以上前)

 あー、ミノルタが現役だった頃の書き込みを思い出すなぁw。
 まぁ、それは置いといて、ノイズは無いに越したことは有りません。と私は思ってます。
 ノイズ処理は、どの様に行うべきかはそれぞれ有ると思います。でも、ノイズは、前提としてない方が良いのです。
 もう一度、ノイズ処理は、別ですよ。
 最初に入ってくる情報としてのノイズはない方が良い(誤解を受けやすいので)。

 で、GX100の画質(出力結果)は、ノイズレスとは言い難いので、なるべくノイズの出にくいISO80を意地でも私は使ってます。

書込番号:6506091

ナイスクチコミ!0


スレ主 C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/07/07 02:59(1年以上前)

[6505178] m4700さん 2007年7月6日 09:13

>フジの愛好者

銀塩時代はGR1、GR21と使ってましたよ。
リコーのデジカメは人から借りて使わせてもらってます。

・リコーR3テスト撮影
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/R3/

書込番号:6507966

ナイスクチコミ!0


スレ主 C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/07/07 03:57(1年以上前)

個人的には、GR Digitalの後継機に期待してます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502010896/SortID=6440029/

書込番号:6508024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/07 15:33(1年以上前)

デジカメマニアってこんなのばっかり・・・

書込番号:6509394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/07/14 11:20(1年以上前)

写真の出来の好みにはかなり個人差がありますよね。
また一人の人間でも、撮影シーンや被写体によって
求める画質に対する仕上がりレベルや妥協点も違ってきます。

自分が喜んで(満足して)使っているカメラを違う目線で
酷評されるのは、誰もいい気分はしませんよね。

ユーザー同士で情報交換が出来る、ある程度ジェネラルな
意見以外に反応しすぎると的確な判断が出来なくなりますね。

書込番号:6532731

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio GX100 VF KIT」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Caplio GX100 VF KIT
リコー

Caplio GX100 VF KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月20日

Caplio GX100 VF KITをお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング