


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
デジカメWatchで*ist Dsの実写画像が出ましたね〜
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/11/04/382.html
書込番号:3457883
0点

これはCCDにかなりゴミがついてますねぇ。
特にE-300と迷っている人は気になる所だと思いますが、
通常のメンテナンスをしていればここまでゴミが付着する事はないですね。
貸出機のメンテナンス不足という事だと私は思います。
冒頭の船・日本丸の写真は天気のせいもあるのか、くすぶった感じがしますが
室内サンプルなどはなかなかいい感じですね。
このサンプルから受けるDA18-55の印象はまずまず無難といった所ですが
写りとしては手持ちのシグマ18-50/3.5-5.6DCと大差ない印象も個人的には受けました。
やはりFA★85/1.4のクオリティは圧倒的ですね。
書込番号:3458017
0点

こんばんは、ZZ-Rさん。ご紹介のサンプル画像見てみましたが、地味ですけど発色に
クセもなく、日中屋外ならISO800まで実用できるくらいノイズも目立たず、いい
感じですね。さすがに夜景ではISO200、限界ラインは400という感じかな。
E-300の価格にも刺激され、*istDSも実売でかなり下がってきそうですね。
今お金無いですけど、いろんな誘惑に負けてしまいそうです。(^^;
書込番号:3458025
0点


2004/11/04 01:28(1年以上前)
DSとE300で迷っております。
一番右下の画像が気に入りました。
よく見るとこれだけが新しい標準レンズではないのですね。
この85mmのレンズは相当良いものなんでしょうか?
こんな絵が撮れるならDSを買いたいです。
書込番号:3458102
0点

D tipさん、こんばんは
そうですね〜ゴミだらけって感じですよね。
貸出機のメンテナンス不足も問題ですが、
これを載せてしまうのもどうかと考えてしまう。
日経BPの記事を思い出してしまう(苦笑)
DIGIC信者になりそう^^; さん、こんばんは
そうですね〜画像に関しては良くも悪くも*istDに近いので安心感は有りますね。
オリンパスのE-300は驚異的価格設定ですね。
捨て身の価格だよな〜と思ってしまう。(^_^;)
PENTAXには頑張って欲しいですが、体力心配です。(笑)
>いろんな誘惑に負けてしまいそうです。(^^;
是非年末当りにGETして下さい!レンズは私のKマウントA09が有りますから大丈夫ですよ〜
何時か言ってたニコンマウントA09と交換しましょう♪(笑)
秋の夜長の暇人さん
>この85mmのレンズは相当良いものなんでしょうか?
FA★85mmF1.4はかなり評価の高いレンズですよ〜
書込番号:3458151
0点

>秋の夜長の暇人さん
右下のものだけがFA★85mmF1.4という単焦点のスターレンズです。
★マークのつくレンズはちょっと別格なんですよ。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/index35_long.html#02
素晴らしいレンズだと思います。
各カメラメーカーは85mmF1.4は気合を入れて作ってますけど、
その中でもペンタックスのFA★85mmF1.4は秀でていると思います。
私も縁があれば使ってみたい。
写りはレンズ次第という所も少なからずありますね。
書込番号:3458152
0点


2004/11/04 02:19(1年以上前)
年末までに初の一眼デジタルを購入しようと思い、現在悩みきっているオヤジですが、レンズでこんなに違うのか! とびっくり仰天しています。これをみてしまうと来年はレンズにお金がかかりそうでいやな予感が・・・。
このサンプルはCCDにゴミがつくとどう写るかも分かって、とても参考になりました。しかしこの時期こんなサンプルを出すと、E-300のいい援護射撃になってしまいますね。この無神経さには驚きます。
書込番号:3458239
0点


2004/11/04 03:05(1年以上前)
こんなに小さくしてもごみって見える物なんですね。
思いのほか目立つのでびっくりしました。
以前、土橋にあったときは良く寄っていたんですが、新宿にはあまり縁が無いので行った事がありません。メンテに出すのがすこし億劫です。
85mmF1.4は本当に良いですね。デジタル用でなくても、良いレンズは良いということが非常に良くわかりました。☆印の実力をはじめて知りました。
これだけistDSの値段が変動すると、この2週間でどうなるのかわからないので、とりあえず私も予約をキャンセルしようと思います。でも、最終的には買うと思います。
書込番号:3458318
0点

こんなゴミの目立つ画像を載せるということについて、この記事の目的に疑問
を感じます。
撮影者、出版社とも、手落ちと言わざるをえないのではないでしょうか?
書込番号:3458590
0点


2004/11/04 08:21(1年以上前)
素人ですが、赤い花がたくさん写っている画像はどうも意図がつかみかねます。派手な色も出ますよと言いたいのかな、出過ぎて飽和してますし。
CCDのごみの件もそうですが、少しだけ頭が冷えました。
じっさいこの価格ではこんなもんだよと言われればそうなんでしょうけど
書込番号:3458600
0点


2004/11/04 11:40(1年以上前)
赤い花ですが、
これでも、標準以上はいっているような気がします。赤い花のコントラスト
をつけるのは、どのデジカメでも厳しいです。EOSだって、ここまでいく
かどうか・・・。もっと小さい花が大量に写っているような写真だと、
さらに厳しくなります。同じような写真で比較したいですが、発売時期が
違うので、花も違うし、無理かもしれません。
書込番号:3458984
0点


2004/11/04 13:17(1年以上前)
作例写真を見ましたが、撮影条件やカメラの設定などに、いくつか疑問を感じました。
作例写真の撮影場所は、私も良く知っている横浜の根岸線沿線の施設で、日本丸はみなと未来、洋館は山手の丘の上にあるイタリア山庭園の建物です。
ですから、日の当たり具合で、何時ごろに撮影した写真かがだいたい分かるわけです。(^^;
1)きちんとカメラの手入れをしていないのでセンサーのゴミが目立つ.
2)きちんとカメラの設定を行っていないので時計の日時が誤っている.
3)撮影時間が午後おそく(推定時間15:00〜16:00)なので、太陽が西に傾き日の光が黄味がかっている.
日本丸の撮影が 15:00あたり?
イタリア山庭園の洋館は 16:00あたりに撮影?
カメラを手入れせずに貸し出した(?)側も悪いのかも知れませんが、レビュアーとしてこういった場所で公開する写真を撮影する以上、撮影時間やカメラの設定などにはもっと気をつかってほしいものです。
日中の色あいを写真に出すためには、少なくとも日没3時間前までの撮影を心がけるべきでしょう。
鮮やか仕上げでは、赤色が飽和してしまうことは、ペンタックスの作例1(右後方の女の子の服)を見ても分かりました。
しかし、こうやってサルビアの花がみごとに飽和してつぶれた写真を見せられると、確かにショックが大きいですね。
ナチュラルモードでは大丈夫だろうと予想していますが、 *istDS の画質については、もう少し他のレビューが出てくるのを待って、そちらとも比較しながら評価したいと考えています。
書込番号:3459214
0点

なんかistDS
絵作りがコンパクトデジカメのようだしレンズもコンパクトデジカメと大差ないような感じ、
絵作りはRAWで何とかなるかな、
レンズも昔の安いMF単焦点あたりの作例が見たいところ。
書込番号:3459378
0点


2004/11/04 15:35(1年以上前)
さすがに写真が酷すぎて言い訳が入りましたね。カメラとレンズがβ版だったそうです(^_^;)。
書込番号:3459500
0点


2004/11/04 17:39(1年以上前)
“人物”の左側のサンプルが「1/20」のシャッター速度となっていますが・・・これも間違えてますよねぇ〜・・・^^;
しかし“人物”右側のサンプルは素晴らしいと思います。「秋の夜長の暇人」同様、これだけの“絵”が撮れるんなら「ist-Ds + 85mmF1.4」のセットでほしいものです♪
書込番号:3459815
0点


2004/11/04 17:43(1年以上前)
訂正
>「秋の夜長の暇人」同様
「秋の夜長の暇人」さん同様 です。
失礼しました。^^;
書込番号:3459834
0点

メーカーサンプルはさすがに,製品版と同等のスペック,チューニングでしょう.
β版との記載もなかったと思いますけど?
しかし,なんかカメラのスペックを見るにはちょっと?のいっぱい出るサンプル
ですね<デジカメWatch
赤はどんなデジカメにも厳しいものです.普通はマイナス補正かけて赤が飛ばない
ように撮るのがセオリーかと思います.
(友人のEOS20Dでもやっぱり赤は厳しそうでした)
DA16-45ではこんなもめなかったような気がしますが,やっぱりDA18-55は
価格なりということなんですかねぇ〜
DA18-55のメーカー以外のβ版以外のサンプルが見たいですね.
なんか,今までの流れではどうも問題児っぽい(--;
FA☆85F1.4を見る限りは,絵はレンズしだいかなという感想です<*istDS
書込番号:3459864
0点


2004/11/04 18:00(1年以上前)
デジカメも持っていないので、意見を言う資格はないかもしれませんが、他のサンプルと比較してもよいところもあるように思いました。
室内やマクロで撮ったものは立体感が出ていてよいように思いました。
日本丸の写真はきたないですが、調子のいい個体で写して再確認したい気持ちです。
書込番号:3459884
0点


2004/11/04 18:07(1年以上前)
結論として、安物のズームは純正でもサードバーティ製でも一本あれば十分だと思ってしまいました。
とりあえずは、手持ちの43mmF1.9ともう一本広角単焦点レンズをがんばって手に入れて、当面は済まそうかと企んでいます。
書込番号:3459911
0点


2004/11/04 18:15(1年以上前)
↑
パンケーキなんかもよさそうです。
書込番号:3459940
0点


2004/11/04 18:38(1年以上前)
FA★85/1.4のクオリティは圧倒的
そうですね。本体がβ機でもレンズが良ければこれだけ良く写ってしまうと
いうことは、のこりを撮ったレンズのダメさを、、、、
なるほど、カメラの値段を抑えたから良いレンズを買ってくれとつまりこう。
失礼しました。でも正直製品版のサンプルも見たいですね、あと2週間ですし、未だβ機というのはちょっと
書込番号:3460000
0点


2004/11/04 19:15(1年以上前)
見たところ「かなり時間的に焦って撮っているのでは?」と思いました。
子供の写真がいくつかありましたが、かなり西日がさしているような色です
やはり撮るのなら3時くらいまでに撮って欲しいです
風景とかならまだ分かりますがポートレートや近接したものを撮るときは
光線具合と色温度には気を配って欲しいです
まあこのような写真を掲載しているのは少し無神経だと思いますが…
書込番号:3460143
0点


2004/11/04 19:16(1年以上前)
Exif情報を確認しましたが、
デジカメWatchの画像は、「プログラム*ist Ds Ver 0.32」、
PENTAXホームページの画像は、「プログラム*ist Ds Ver 1.00」となっておりました。
明らかにデジカメWatchで使用した*ist Ds本体はβ版ですね。(レンズは分かりません)
私は今までデジタル一眼はまだ時期尚早と思っていましたが、デジカメWatch以上の写真が確実に撮れるとなると、冬のボーナスで買ってしまいそうです。
書込番号:3460146
0点


2004/11/04 19:29(1年以上前)
すみません!私のほうが間違えてますね。
「1/20」のシャッター速度であっています! 失礼しました・・^^;
書込番号:3460195
0点

確かに内蔵時計の設定は狂っていますが日本丸の写真はバックのコスモクロック21が1時34分を表示していますので、残念ながら夕方のせいで黄色っぽいのではなさそうです。実際どんな天気だったのか、撮った人以外は分かりませんので何とも言えませんけど、ホントに撮った写真を並べただけで全く説明もコメントもないので、このシリーズは毎回そうですけど何かすっきりしないものが残るような。
β機ということですから当然製品版とは何がしかの差はあるのでしょうし、これ以上良くなる事はあっても悪くなる事はないのでしょうが、メーカーもこういう形で公開される事を承知の上で貸し出したのでしょうし、製品版も大きな変化はないと思ったほうが良いのでしょうか。
書込番号:3460257
0点

何社かあるデジカメのレビューサイトのサンプルの出し方に問題があるのではないでしょうか。
確かにこのサンプルだと予約をキャンセルされるのも頷けますが、そもそもどんなシーンでも露出補正もせず
設定も標準のままで撮ることなんて考えにくい状況でのサンプルはあまり参考にはならないと思います。
センサーやデジタル部分の能力を知るのなら、標準と設定を変えたもの(少なくともシャープネスを軽くと少し強め、コントラストも同じく)くらいが無いとJPEGでどのくらいの調整範囲なのかが判らないですね。
サルビアの花は数字的には飽和していないのですが、Rレベル254が殆どで、階調が全く無いようです
この花は花びらがとても薄いので、光が透けているような撮り方をすればこのように成ることは、カメラマンなら容易に気がつくはずなのですが、それより花びらの輪郭が異常な縁取りがあるように見えます、上位機種とローパスが違う物を使っているようなのですが、それも関係あるのではと思います。
レンズは50mm側でF5.6は暗すぎますね、人物の左側は開放でSSが1/20、ブレもすれば子供も動くでしょう(購入対象の中にはこう言う撮り方は考えられるので、参考にはなるかもしれませんが)、対してF1.4のレンズで2絞り絞った物と比べるのはちょっと反則気味ですね。
このレンズでポートレートではなく風景を見てみたいです。
書込番号:3460280
0点


2004/11/04 21:54(1年以上前)
10月30日のセミナーでプリントされた作例(エプソンのプリンターで
A2に出力したもの)を見てきましたが、デジカメWATCHの撮影例
(あえて作例とは書かない)より、もっと印象がよかったです。
期待しすぎもよくないかもしれませんが、少なくとも
この撮影例で失望してしまうほどでもないように思います。
公式サイトの作例もですが、レンズによる差もありますし。
迷っておられる方は発売日まで2週間ですから、
その後に出てくる、さまざまなレンズや条件で撮影されたものを
ゆっくり見比べて、納得してから判断されるのが間違いないかと。
しかし、istDのときも、同時発売の18-35mmの性格のせいで
評価がネガティブになった面があるように思います。
私も、最初に18-35mmを買い、その後、DA16-45mmを買って、
その違いにビックリしたものです。
さらに、JPEGからRAW撮りをするようになって、
istDへの画質的な不満は、ほぼなくなりました。
まあ、RAWにもっと近い絵をJPEGで生成してほしいということはあり、
その点でistDSが進化しているかどうか、興味あるところなのですが、
セミナーで見た限りでは、同等以上ではありそうです。
あと、私は確認していませんが、istDでは、PC上で見ると眠いが、
プリントすると、フィルム調のナチュラルで感じのよい絵になるという
意見もありましたね。
書込番号:3460757
0点

レンズの暗さは、CCD の基準感度がISO200であることを折りこんでいるのでしょう。
一般的な銀塩フィルムのISO100に換算すればF4になりますから。
書込番号:3461518
0点


2004/11/05 01:28(1年以上前)
istDユーザとしてサルビアの写真は「信じられない」といいたいですね。
このβ版って「量産試作品」ということでしょうか。
だとしたら、機能制約があったんじゃないかと思うのですが、どうなんでしょうね。
なんか、悪意がある記事ではないかと勘ぐってしまいます。
でも、FA★85mmF1.4すごいですね。欲しい。
書込番号:3461850
0点

参考までに*istDで撮ったサルビアの花@FA35mmF2.0
http://f58.aaa.livedoor.jp/~istdzone/pic/041016/imgp6033.jpg
やっぱりサンプルの写真はどうかと思うよ・・・
赤、飽和してると感じます。
書込番号:3462126
0点

あっ、すんません。直接jpg飛ぶと駄目みたい。
http://f58.aaa.livedoor.jp/~istdzone/pic/041016/index01.html
こっちから見てみてください<サルビアの花
書込番号:3462146
0点


2004/11/05 07:17(1年以上前)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/11/05/385.html
やっぱりゴミって注意してみると付いているんですね。F7.1位でも付いてます。このくらいでは許容範囲なんでしょうけれど、やっぱり気になります。
書込番号:3462254
0点


2004/11/05 14:43(1年以上前)
DとかDSの公式サンプルしか見たことない人、下のサイトでも見てみたら?
レンズとか撮影方法とかによって写りは千差万別ですよ。
http://www.ne.jp/asahi/pentax/ist-d/
http://www.monomaker.com/dpf/
書込番号:3463196
0点


ZZ-R さん バイク板ではどうもです。(祝 バイク板OPEN !)
さて、サンプル画像についてですが、日本丸の作例はAWBの調整不良か精度の関係なのか、赤味が乗って暖色系に振れていうようです。赤味減衰で青味を若干加えると改善するような範囲だと感じます。(悪く言えば褪色系?)
多くのサンプルを見てみないと判断できない範囲の問題だと思います。
ゴミ写りは、撮影者も編集者も気づいていたはずなので、そのまま掲載したことには疑問を感じます。(仕事である以上)
E−300との比較は(時に熱くなっても)大いに結構ではないでしょうか。比較検討している人は自分も含めて、決して少なく無いのではと思います。
書込番号:3467262
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





