『ファインダー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ファインダー

2004/11/30 00:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 honotaiさん

一眼初心者ですがレンズキットを購入しました。ファインダーは他社品と比べ評判通りの素晴らしさだと思います。しかし、ファインダーを覗いた時の全体のザラつきは何なんでしょうか?皆さんのDsは如何ですか?
望遠用にタムロンのA061P(AF28-300 F/3.5-6.3XR Di)を同時購入しましたがザラつきは変わりません。
また、このタムロンのレンズですがAFで全く合焦してくれません。MFでは撮影できますが非常に暗くピントが合わせられません。タムロンに問い合わせたところ初期不良とのことで交換してもらうことになりました。

書込番号:3565618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/11/30 00:49(1年以上前)

ザラツキはF値の小さい明るいレンズだと気にならなくなると思います。

書込番号:3565657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2004/11/30 00:54(1年以上前)

レンズをはずしてご覧になると分かりますがファインダーのマットがそのようになっているみたいです
ですから一応仕様ということになります
たけみんCさんが書かれているようにレンズによって変わります

レンズのことも含めてボディがおかしいようでしたら、購入したお店のほうで交換してみて
それでレンズが合掌するか試してみるのも良いかと思います
参考までに

書込番号:3565674

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/11/30 01:14(1年以上前)

このザラつきがあるからこそ、ピントの山を掴みやすくMFがやりやすかったりします。
そして快適なMFのためにはDIGIC信者になりそう^^;さんの仰る通り
明るいレンズがベターです。

書込番号:3565767

ナイスクチコミ!0


DX ISO200さん

2004/11/30 01:37(1年以上前)

honotai さん、こんばんは。

ファインダーについては、私も同じ質問をしましたよ。しかし、この板でご活躍されている先輩方にフォローしていただいて、それから、昔使っていた銀塩のファインダーを思い出し、納得して、逆に嬉しくなりましたよ (^-^)

AF については、被写体のフォーカスポイントがはっきりしない時など、マクロレンズのようにピント範囲がシビアなものは、確かに合焦しないときもあります。しかし、最近ちょっとコツを覚えました。D/DS は、AF でもフォーカスリングが回るので、ある程度回してから、シャッターを半押しするとパッチリ合焦しますよ。QFS 対応レンズであれば、またさらに微調整して完璧です。
# これが当たり前のやり方かもしれませんが・・・

書込番号:3565860

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/11/30 01:56(1年以上前)

>D/DS は、AF でもフォーカスリングが回るので、
>ある程度回してから、シャッターを半押しするとパッチリ合焦しますよ。

それが出来るのはQSFSを積んでいるDA/D FAレンズを使ったときのみですね。
他の純正AFレンズ(FA/F)や社外レンズではAF使用時は
原則ピントリングは手動では回せませんので(モーターを破壊する恐れ大)。
最初のレンズにDA/D FAレンズを選んだ方には分からなくて当然ですけど。

書込番号:3565927

ナイスクチコミ!0


DX ISO200さん

2004/11/30 02:09(1年以上前)

> >D/DS は、AF でもフォーカスリングが回るので、
> >ある程度回してから、シャッターを半押しするとパッチリ合焦しますよ。

> それが出来るのはQSFSを積んでいるDA/D FAレンズを使ったときのみですね。

そうですか・・・
間違った情報を与えてしまって、すみません。失礼しました m(__)m

書込番号:3565947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2004/11/30 03:04(1年以上前)

DA14mmF2.8は
ピントリングが回りません。
すべてのDA、DFAレンズでピンとリングが
回るわけではありません。
クイックシフトフォーカスの場合回らないほうが
扱いやすいですよね。

書込番号:3566035

ナイスクチコミ!0


R2D23さん

2004/11/30 08:03(1年以上前)

私もDX ISO200さんと同様に嬉しくなってしまいました
大げさに言えばようやくホント?の一眼に出会ったような気が
用もないのに部屋の小物にMFで焦点を合わせ
「見える、見える」などと言って喜んでます
なにやらマクロに目覚めそうで怖い(^^;;

書込番号:3566245

ナイスクチコミ!0


スレ主 honotaiさん

2004/11/30 08:18(1年以上前)

皆々様、ご返信ありがとうございます。
大変勉強になりました。これからもご指導の程よろしくお願い致します!

書込番号:3566264

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング