


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
皆さんこんにちは。
近ごろは日差しも強くなり、光のコントロールに苦労することも多くなりました。
逆光時のポートレイトですが、皆さんはどのように対処されていますでしょうか?
*istDsで日中シンクロやろうてしても、内蔵フラッシュでは1/180秒以上速いシャッターは切れず、感度もISO200より下げることはできません。
かと言って、*istDsの長所である小型軽量をスポイルするような外部フラッシュやレフ板は、なるべく使いたくありません。
このような場合、やはりNDフィルター使う以外ないのでしょうか?
他に何か良い方法はありますでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:4204551
0点

こんにちは。*istDSは基本感度ISO200で、ストロボ同調速度が1/180秒でしたよね。
外付けストロボでも、被写体との距離が近ければ、状況は大して変わらないと思いますので、
私でしたら、逆光にならないように、撮る配置を考えます。
NDフィルターは光の量を全体的に減少させるものですし。
内蔵ストロボで日中シンクロでは不足なんでしょうか?
ニコンキャプチャー4.2のD-Lightingが使えればいいんですが。。。
書込番号:4204583
0点

便乗でスンマセン。私も知りたいです。
逆光の場合は内蔵ストロボで躊躇せずシンクロさせています。
これしか手だてはないようない気がします。
ただし光のアタリ具合によっては,自然光だけ(+補正して)だけでも充分イケるケースがあると思います。同じ逆光でも太陽の角度や晴天時か曇時かによって光線の加減が違いますから。
極端な逆光だとフレアがでたりしますが,そのようなシーンはあまりないと考えます。だとすると,逆光とはいっても「斜光」加減のシーンが多いと予想します。そのような場合少しアングルを変えてみるとか?
まあ,現場では常に太陽の高度や方向を考えて撮影することに気を使いますが,どうしても「あそこを背景に!」と無理やりポーズをとってもらい逆光の時はシンクロさせてしまいます。
あとは測光方法で調節でしょうか? 逆光にはスポットが定石だと思いますが,積極的に試したことがありませんので。注意したいのは被写体のどの部分で測光するかでしょうか。測光ポイントでかなり違いが出ると思います。
書込番号:4204722
0点

>逆光にはスポットが定石
あっ、そうでしたね。私の10Dはできませんが、*istDSは出来るんですよね。
書込番号:4204747
0点

レフが一番手っ取り早いし効果も確認しやすくて良いと思うんですけどね。
ロールレフを折り畳めばたいして荷物にもなりませんし。
ロールレフとレフホルダ
http://www.asanuma.gr.jp/king/acce_sathu/acce1.html
このレフホルダ工夫すれば一脚でも使えますよ。
またレフホルダではなく大形のクリップでも良いですし。
書込番号:4204775
0点

>ロールレフとレフホルダ
そうなんですけど,数値ヲタクさんがなるべく使いたくないと言われているので,スルーしてしまいました。でもあると便利なんですよね。
(takeさん業務連絡です。かま_さんがそちらへ上陸されています。詳しくは旅行の板で。 数値ヲタクさんスンマセンでした。)
書込番号:4204806
0点

被写体と背景との明暗比が大きいことを解消したい、ということだと
読み取りましたので、スポット測光だと背景が飛んでしまうので
根本的な解決にはならないような気がします。
背景もある程度飛ばずに写したい。被写体(顔)は暗くしたくない
ということでしたら、明暗比を小さくするために
ストロボorレフ版は必須ですよね。(背景だけを暗くできないですから)
その上で シャッタースピード(ISO感度)が調整範囲外 なのでしたら
NDフィルターをつけるしかない、と思うのですが。
書込番号:4204875
0点

こんにちは
このスペックって、nF−1の1/90シンクロに
よく似てますね。
nF−1と50mmのF1.2Lだけで写真集を
作ってしまうプロもいたほどですから、
ダメだと思えばダメだし、俺ならどうにかなると
思えばどうでしょ。
書込番号:4204906
0点

レスに感謝します。
事の発端は、ある建物の前で集合写真を撮り(逆光気味)、どうしても顔が暗くなってしまったことです。
その後、数人ずつ別のモニュメントの前で撮ったのですが、またも逆光でして、日中シンクロが思うように使えず苦労しました。
人物とモニュメントにピンを持ってきて、その他の背景をボカしたかったのですが、露出オーバーor顔が暗いかのどちらかになってしまい、結局妥協した写真しか撮れませんでした。
NDフィルターもレフ板も携行していなかったのでお手上げ。
そんな訳で、今後の課題として、似た条件への対策を施しておきたいと考えています。
書込番号:4205691
0点

集合写真だと、ストロボもレフ板もとても大掛かりなものが必要になってしまいます。
場所を変える(撮影方向を変える)か 時間帯を変えるしかないです。
それか、露出値を変えて2枚撮影し あとから合成するかですね。
書込番号:4205737
0点

集合写真の方は諦めていましたが、合成という手段がありましたね。
その時はオートブラケットなどを使うことは思い浮かびませんでした。
なるべく逆光にならないような位置で構えたのですが、今度は木陰と陽なたが入ってしまい、苦労しました。
とりあえず今回はスポット測光などで誤魔化し、何とか見れる程度の写真にしましたが、出来に関しては満足できませんでした。
光のを読んだりコントロールしたりすることは難しいです。
書込番号:4205791
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





