


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
安いレンズ大好き(HP参照)な私としては70or100〜300mm等の安ズーム(言い方が不適切かもしれませんが…)が気になります。
この辺はペンタ・シグマ・タムロン・トキナ等そろっておりますがこれらの中でこれはイイヨっていうのはありますでしょうか?istDSにて実際に使っていらっしゃる方のお声が聞ければ幸いです。
書込番号:4274037
0点

fishmans!さん,
こんばんわ
自分の使っている中では
シグマ70―210/3.5―4.5APOですね。
簡単ですがテスト画像がありますのでよろしければどうぞ。
書込番号:4274151
0点

純正の80-320mm/F4.5-5.6なんかはどうですか?
100-300mmや70-300mmより望遠側が多少明るいですね。
以前使ってしましたが…それなりの写りはしてくれていました。
中古で10K程度で見ますよ。
書込番号:4274261
0点

>そうやなあ さん
レスありがとうございます。テスト画像拝見しました本格的な検証でおみそれいたしました。
しかしながら当方検討はテレ端300mm以上限定なんです、残念!
200mmはシグマの55-200mmf4.5-5.6DCがコンパクト&シャープで満足しているのが現状です。
書込番号:4274268
0点

>⇒ さん
素晴らしいレンズたち(HP拝見しました)をご所有で、うらやましいです!
ペンタ80-320mm/F4.5-5.6ですか、私もコレを筆頭に購入を検討しているのですがコレの半値以下で買える70or100〜300mm達が気になってしまいまして…。やはり明らかな画質の差があるのでしょうかね〜?
書込番号:4274281
0点

fishmans! さん
100-300も使っていた事がありますが…特に画質に差は感じませんでした。
ただ…当時は少しでも望遠が欲しかったのでこれに買い替えただけです。気分の問題のような感じですが…
書込番号:4274294
0点

みなさん、返信早っ!
fishmans!さんこんばんは。
⇒さんオススメの80−320に私も一票〜。
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?cat=44
にこのレンズの作例があります。
参考になれば幸いです。
書込番号:4274331
0点

連書きすみません。
シグマの70-300mmF4-5.6はすっきりした描写でこちらもオススメかと
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?cat=49
このレンジのレンズは銀塩の「2本目ズーム」って事で各社手ごろな物を用意していますね。
楽しく悩んでください(⌒-⌒)
書込番号:4274383
0点

私が*istDsにて使用している300mmクラスのレンズは
タムロンの
AF 70-300mm F/4-5.6 LD MACRO 1:2 (772D) (オートフォーカス)
SP 60-300mm F/3.8-5.4 (23A)
(アダプトール2KAマウントにてマニュアルフォーカス)
の2本です
23Aについてはブログの方に少々まとめ記事を掲載しています
http://sky.ap.teacup.com/hamibon/18.html
772Dは、ブログ・アルバム両方に作例があります
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=529115&un=14965&m=0
最近の機材では、他の長焦点レンズと撮り比べしておりませんので詳しくは判りませんが、私には両者とも使いやすいレンズです
ご参考までに・・・・
書込番号:4274521
0点

シグマAF70-300mmF4-5.6APO MACROはなかなかよかったです。
買って数回使用した後に床に落として壊しましたが(><
書込番号:4274599
0点

300mm以上限定!
タイトルをちゃんと見ていませんでした、残念!
あれいいレンズなんですがあ・・・
55―200のコンパクトズームで愛用のレンズがあるのでしたら
300ミリ〜400ミリの単焦点は候補に入らないのですか。
シグマの300ミリF4APOテレマクロ!!いいですよー。
書込番号:4274616
0点

>みなさん
返信ありがとうございます!
シグマ70-300mmapo系がよさそうですね〜。
中古で買うよていなので後は価格&状態で決めようと思います。
>そうやなあ さん
図星です、旧タイプのF300mmf4ED(中古価格3〜4万)とか狙っちゃってます。ただ、これは出物があればなのでとりあえずズームを探しています。
書込番号:4274758
0点

中古で3000円のシグマ70-300mm使ってます。動物園で活躍しました。
シグマ100-300mmをキタムラの中古1980円で先に手に入れてましたが、
70-300mmの方ばかり使ってます。100-300mmに比べると、でかいし
重いですけど…
書込番号:4275269
0点

私も近所のキタムラでシグマの70−300の中古を安く手に入れました。結構使いやすいレンズですね。
あとは、上のスレッドで話題になっているSUNのM42マウントの100−300と、トキナーの80−300がありますが、SUNは重すぎるので使った試しがないですね。一度使ってみないともったいななぁ。明日にでも試し撮りしようかな。
トキナーはレンズが軽いのでうちの息子でも撮影できていますね。
余り重いと子供には無理があるんで・・・
トキナーとバリオゾナーの撮り比べは少し前にしてみました。
レンズの差を感じてしまいました。
やっぱり同じ条件で撮影するとわかりやすいですね
*istDSでは、私は今のところシグマを使っています。
参考になるかなぁ・・・
書込番号:4276536
0点

おはようございます
今朝、晴れていた時間を利用して300mmズームの比較撮影しました。
使ったレンズは
CONTAX NデジタルV−S70−200
PENTAX *istDS シグマ70−300f4−5.6 DLマクロ
トキナー100−300f5.6−6.7
SUN85−300f5
全て絞り開放。AVモードマクロモード不使用。
参考になればいいのですけど・・・
書込番号:4277317
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





