『PENTAX次機種は900万画素?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PENTAX次機種は900万画素?

2005/12/25 14:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:4195件

Samsungの新機種に例のCypress900万画素CMOSが搭載されるという噂が出ています。
となると...*istD後継機?にもこれが載るのかも?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/11/08/2647.html

SONYと別れて撮像素子の提供はどうなるのか?と思っていましたが、これで一安心?
素子性能としては連写も秒間5コマまでいけるようですし、非常に楽しみですね。


書込番号:4683125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/25 15:37(1年以上前)

こんにちは。

量産開始は2006年2月と出てますから、時期的にも良いですね。
ニコンもこれを使うようになるのか?
それとも、あいかわらずソニーのを使うのでしょうか?
コニミノとの関係もあるから、何となくぎくしゃくしてしまうと思うのは、単なる危惧なんでしょうか?
フジがニコンに撮像素子を提供したら面白いと思います。

書込番号:4683205

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/12/25 16:03(1年以上前)

>フジがニコンに撮像素子を提供したら面白いと思います。

このうわさD200出る前に噂になりましたね。興味があるお話ですね。

書込番号:4683247

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/12/25 16:17(1年以上前)

D50サイズのボディーにフジのSRU素子搭載を希望!
サムスンの9メガ、あえて10メガを超えなかったところは手堅さの顕れ?

書込番号:4683275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2005/12/30 19:50(1年以上前)

画素数が増えると、ますます技術を問われそうで、少々恐いです。
できれば高感度や連写など、技術のなさをカバーしてくれるものを期待します。

書込番号:4695450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件

2005/12/30 19:58(1年以上前)

>画素数が増えると、ますます技術を問われそうで、少々恐いです。

らしくないお言葉ですね(笑)。

技術もそうですが、レンズ性能がもろに問われますね...?
レンズ性能は新型のDA系を順次発売で対応するとして、
連写性能のアップに伴い、AFの駆動方式はどうなるのでしょうか?
それとも以前のAFのようにギャンギャンに動くようになるのでしょうか?

書込番号:4695466

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング