『防湿庫』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

防湿庫

2006/06/17 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件

皆さんはレンズの保管はどのようにされていますか?

防湿庫ってありますが、みなさん使われていますか?

結構な値段がするのでためらっているのですが

ほかに上手な方法がありますか?

ちなみに所有物は

istDS本体

18−55
75−300
FA35mmF2
MACRO90mmの4本と
ND4
ND8
PLフィルタ
です。

書込番号:5177976

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/06/17 20:54(1年以上前)

私は湿度計付きのドライボックスに入れています。
ヨドバシやビック等のカメラ量販店でも2,000円程度で売っていますよ。

書込番号:5177991

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/06/17 20:55(1年以上前)

参考までに…

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_37/114.html

書込番号:5177993

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/06/17 21:16(1年以上前)

防湿庫使ってます。でも大きなものを置く場所もないので中途半端な大きさのものを選んでしまい(予算の制約もありましたけど)、結局入りきらずに安いドライボックスと併用になってます。

置き場所の心配がないなら、大きいに越したことはありません。防湿庫の大小にかかわらず、機材は知らず知らずのうちに増殖していきますから。頻繁に使ってれば防湿庫に入れとかないとならないような心配なんていらないんですけどね。

書込番号:5178076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/17 21:26(1年以上前)

使ったらいいです、日光消毒も出来るし、
綺麗な風(?)にも当たれて、
カビの生える暇がない。

書込番号:5178112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2006/06/17 21:33(1年以上前)

防湿庫は、管理の手間も省けて手軽で便利ですよ♪
当初、必要以上に大きい気がしても湿気ない方がよい道具は割と多いですよ。

フォトペーパーとかフィルムや電子部品を使用している機械(ビデオカメラとか)なども。
最近、「おせんべい」が入っている事も良く有ります…でも誰のだろう?

書込番号:5178133

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2006/06/17 21:44(1年以上前)

あば〜さんこんばんは。
その量では1万円台の防湿庫でも十分に入るのでは?
たぶん野鳥の撮影をされない限りあと少しぐらいレンズが増えてもそれで大丈夫だと思いますが。
私も前1万円台の防湿庫を購入しましたが400mm、300mm、200mm、135mm、90mmマクロ、50mm、35mm、20mm、ズーム数本、*istD、二眼レフ、テレコン4個入れてます。
が野鳥さつえいを始めたため超望遠レンズ(野鳥用には普通のレンズ)が入らずそれらはホームセンターで買ったプラスチックケースに押し入れようの湿気取りを入れて保管してます。
押し入れようの湿気取りはかなり強力なので乾燥しすぎに気をつけなければいけないのですがレンズ良く使うので今のところ問題有りません。
http://nkenji.cocolog-nifty.com/kens_note/2005/05/post_c8cb.html
使用頻度がすくないなら防湿庫を買われた方が安心ですよ。

書込番号:5178169

ナイスクチコミ!0


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件

2006/06/17 21:50(1年以上前)

なるほど
みなさん有難うございます。
アイボンしてたらお返事が遅くなりました(笑)

1万円台の防湿庫があるんですね、ちょっとだけ探した感じでは安くても3万弱するなぁと感じていましたが

衣装ケースに水取りぞうさんとっていうのもありですか。

ワインセラーはさすがにまずいでしょうねぇ。。

おすすめの防湿庫メーカーなどがございますか?

書込番号:5178186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/06/17 22:08(1年以上前)

>防湿庫

カビ対策なら、風に当てて、使っていれば光が入って予防できます。とりたてて必要ないですよ。

沼にはまってめったに使わないレンズがあれば必要かも。
機材の整理には便利です。

気になるのでしたら、
100円ショップの食パンケースに防カビ材でもいいですけど。

書込番号:5178246

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2006/06/17 22:09(1年以上前)

保湿庫の必要性については、あちこちのカキコミ欄で見られますね。必要の有無や管理法については、以前の板でも示唆に富む意見が見られますので、ご参考になさっては。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5094413

ちなみにわが家はマンションの1Fで、決して風通しが悪いわけではないですが、チョット湿気がたまりやすいようですので、レンズは東洋リビングのオートドライED-40SSを使用してます。結構いい感じです。
それと、カメラ本体は上でもでましたがドライボックス(千円代)に入れています。
季節柄、保管・管理はやはり重要な問題ですね。

書込番号:5178250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/17 22:37(1年以上前)

こんばんは。

私はカメラの出番が一月に一回程度で、しかもその度に手持ちのレンズが総動員するわけではないので、
場合によっては3ヶ月くらい眠っているレンズもあります。ですから、防湿庫は大変有り難いです。
一番小さな防湿庫を買いましたが、まだまだ余裕があります。
カメラ1台、レンズ6本、ストロボ1個です。
レンズも増えたとしてもあと2〜3本で打ち止め。十分間に合いそうです。(^_^)v

書込番号:5178348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2006/06/18 01:38(1年以上前)

え?防湿庫買わないとカビが生えちゃいますよ・・・・。

一度は買うのを止めたTORAKUMAですが、最近のこの梅雨の季節では防湿庫なしでは安心できません。
カメラ達が可哀相と思いました。で、東洋リビングのオートドライED-40SSを半月前に買っちゃいました。

イチガン買って1年目は防湿庫なしで過ごしましたが、湿度80%の外界において防湿庫の中では40%、自分も入りたいくらい快適だと思います。
今が購入する時期だと思います。
どうですか、決心つきましたか?

書込番号:5178993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/18 02:28(1年以上前)

私は当初大きめのタッパーに乾燥剤を入れて保管してましたが、レンズを買い足すうちに入りきれなくなり防湿庫を買いました。
レンズ数本にコンデジ、ライツミノルタ、時計、アクセサリ、そしてかみさんがこっそりスナック菓子まで・・・

防湿庫の必要性をあまり感じない方もいらっしゃると思いますが、私は購入して良かったと思っています。

東洋リビングはアウトレットもありますので、かなり安価で購入できました。
ランクCでもちょいと凹んでいるだけで機能に問題はなく、それで格安だったりしますからちょくちょく覗いてみるといいと思いますよ^^
https://www.toyoliving.co.jp/shopping/tkxcgi/shop/shop_index.cgi

書込番号:5179080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/18 10:43(1年以上前)

>自分も入りたいくらい快適だと思います。

できれば、入らないほうがいいと思います。

書込番号:5179721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/06/18 15:23(1年以上前)

>え?防湿庫買わないとカビが生えちゃいますよ・・・・。

本当ですか?

皆さんそんなにかびたレンズをお持ちなんでしょうか。
不思議でなりません。

私は1本持っていますが、知人から譲り受けたもので由来がはっきりしません。いずれにしても30年はたっていますけど。

10数年タオルでくるんでバッグに入れ押入れにしまいっぱなしにした(これが一番悪いと言われていますが)レンズもかびませんでしたし、
友人のSPとM42レンズ数本を同じくバッグに入れて20年以上押入れにしまいっぱなしにしたものを見ましたが、かびたものはありませんでした。
むしろグリスの劣化で絞り羽が動きが悪いなどはありましたが。

機材の整理や精神衛生上使うのはいいことですが、過剰な反応はいかがなものでしょう。

書込番号:5180377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2006/06/18 16:03(1年以上前)

>>え?防湿庫買わないとカビが生えちゃいますよ・・・・。
>
>本当ですか?
>
>皆さんそんなにかびたレンズをお持ちなんでしょうか。

カビの生えるときはしっかりと生える様ですね。

シグマ(蜘蛛の巣状)
・28-70F2.8
・APO70-300
ペンタ(点カビ)
・M50F1.4
・M75-150F4
・75EDHF
タムロン(点カビ)
・SP90(52B)
ミノルタ(点カビ)
・AF35F1.4(1型)
・AF100F2.8(1型)

私は、経験後(遅い!!)にタッパーなどを利用していましたがシリカゲルの管理に手間がかかるので防湿庫に変更しました。
防湿庫は、手軽に利用出来るので本当に良いですね♪
でも、75EDHFは圧縮袋+水取ぞうさん+シリカゲルですけど♪

書込番号:5180461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2006/06/18 23:29(1年以上前)

>皆さんそんなにかびたレンズをお持ちなんでしょうか。
不思議でなりません。

そんなに不思議ですか?
過去にいっぱいカビた訳ではないですが、中学生の頃購入したヤシカエレクトロ35のレンズが3年後にくもの巣状のカビにやられました。これはそうなる運命だったんだと思いました。
だって、まわりの他の物はカビてなかったんですから。
なにか、カビの原因になる物質がレンズについていたんでしょう。
しかもレンズの前面ではなくレンズ群の中ですから、素人にはどうしようも出来ません。カメラ使用後にいかに清掃してもレンズの中は清掃できませんよね。

防湿庫の購入を真剣に考えたのは、こうしたカビた経験者だからでした。
レンズにカビが!ということになる前に。
防湿庫の値段は、カビたレンズの修理代より安いものもありますよ。
しかも安心ですしね。

書込番号:5181693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/22 18:58(1年以上前)

防湿庫を買って後悔したっていう方はおられます?
買っちゃえば〜、防湿庫。

>沼にはまってめったに使わないレンズがあれば必要かも。
 たしかに (^^;)。

書込番号:5191566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/22 19:49(1年以上前)

>防湿庫を買って後悔したっていう方はおられます?

防湿庫そのものでは後悔はしないでしょうが、
沼にはまる引き金になりやすいので、結果後悔してるかも。σ(^◇^;)ゞ

書込番号:5191688

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/06/22 21:26(1年以上前)

>防湿庫そのものでは後悔はしないでしょうが

沼にはまらないように一番小さい防湿庫を買いました。
これに収まる程度なら、まあだいじょうぶかと...
でも...やっぱり...小さいんです...
もっと大きいのにしとけば良かった(涙)

書込番号:5191984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/22 21:40(1年以上前)

どーもです。 
僕は、展示処分特価品を3年ほど前に買いました。

>沼にはまる引き金になりやすい
おっとっと。後悔するというより
「防湿庫を買う人は、レンズ沼に入るために(無意識のうちに!)引き金を引いているのです」でした。

書込番号:5192035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2006/06/23 13:20(1年以上前)

そのような沼地にハマらないように、画像保存CD-RとDVDと写真、腕時計、大切な本、切手・コイン、骨董品・美術品、宝石・貴金属などを入れていっぱいにし、キーロックしてます。

しかし、1本レンズを出すのに大変です。

書込番号:5193686

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/06/23 21:25(1年以上前)

>しかし、1本レンズを出すのに大変です。

防湿庫を買い増す時期ですネ!
防湿庫は一家に一台でなくとても良いかと...

書込番号:5194626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2006/06/23 22:24(1年以上前)

saintxさんにザブトン1枚!

書込番号:5194874

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/06/23 22:27(1年以上前)

>防湿庫は一家に一台でなくとても良いかと...

防湿庫沼への入り口かも・・・

書込番号:5194882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/25 12:12(1年以上前)

>防湿庫沼への入り口かも・・・

そっ!そんな沼まであるのか? 知らなかった♪ σ(^^;)

書込番号:5199900

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング