


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
画像1枚目は逆光気味に撮ったと思います。2枚目は順光で撮ったと思います。
3枚目は逆光気味です。このときに、カスミが出るのはレンズ内が曇っているからでしょうか?それとも何か操作が悪いのでしょうか?因みにレンズはPentax F35-70 3.5-4.5です。
ご存知の方いらっしゃいましたら、お教えくださいませ。よろしくお願い致します。
書込番号:9490372
0点

これはフレアー(ゴースト)と呼ばれるものです。
最近のデジタル対応レンズだと、コーティングの変更等で少なくなっています。
レンズの特性でして、操作云々で解消するものではありません。
フレアーを少なくするには、
・フィルター類は外す
・フードを装着する
・フレアーが出ない角度を探して撮影する
ぐらいしか対策はありません。
書込番号:9490419
2点

Misty Rainさん、こんにちは。
F35-70 3.5-4.5というレンズをよく知りませんが、
FAへ移行する前の初期のAFレンズでしょうか。
MFレンズの頃からsmcの逆光耐性は高いと認識していますので、
おそらくレンズ内の曇りかバルサム切れかカビの影響ではないかと思います。
適度に絞り込まれていますし操作の問題ではないと思います。
作例の1、2枚目はDAレンズで逆光でも問題ありません。
3枚目はジャンクで購入したシグマの80-200 3.5-4ですが、やはり逆光で曇りが生じます。
このレンズは見た目でもレンズに曇りが確認できました。
書込番号:9490468
2点

順光で撮った2枚めの写真はくっきりしていますから、レンズの曇りではなく、delphianさんが指摘されているようにフレアという一種のゴーストですね。
極端な場合は、例に掲げた1枚めのような本来の写真が、2枚めのように写ります。実は1枚めの写真はレンズの前で手の平を上にかざし、一種のフードのようにして、レンズ前玉に入ってくる余計な光を極力カットして写したものです(あまりやりすぎると手の平が写り込みます)。
delphianさんの言われるように、光が反射しそうなもの(窓ガラスも含む)をレンズの前に持ってくるのはやめ、フードを活用し(応急的には手の平でもいける場合があります)、前方から入ってくる(太陽光などの)強い光をなるべくレンズに当たるのを避けるように、レンズの向きを調整することでしょうね。
書込番号:9490491
2点

今さっきサンプルで撮影したフードの効果をアップしますね。
※派手にフレアーが出るように撮影しました。
1枚目はフード無しの状態
2枚目はフードを装着して撮影したもの
3枚目は2枚目を撮影したフードの全景
です。
レンズに曇りやカビなどがあればそれも原因になりますが、
isoworldさんと同じくハレ切りをしていないのが一番の原因だと思います。
書込番号:9490576
2点

delphianさん
素人質問ですみません。
早速のご回答有難うございます。フレアーと言うんですね。確かにレンズの前にフィルター装着してます。違うレンズでフィルター無しで撮ってた時にはなかったんです。保護代わりのフイルターを付けたのがまずかったですね。今度外して撮ってみます。最近どのレンズもフイルター付けてしまったんです(爆笑)
有難うございます。
書込番号:9491405
1点

風丸さん
早速のご回答有難うございます。
>F35-70 3.5-4.5というレンズをよく知りませんが、
>FAへ移行する前の初期のAFレンズでしょうか。
はい、そのとおりでございます。描写は良いといわれたレンズのようです。オレンジ色の35-70と書いてあります。最後部のレンズ(フイルター的なガラス)がホコリがたくさん有ったので、外して掃除したら。通常撮影では曇りは無くなったんですが、逆光でいきなりフレアーが出たのでおかしいと思いました。まだ汚れが・・・と思いました。風丸さんの3枚目と同じ感じですね。先ほどの書き込み頂いたところで、フイルターが問題ありそうなので、外して撮ってみます。それで、フレアーが出るようでしたら、中のレンズが曇ってるかと思います。M50mmもフィルター付けてからいきなりフレアーが出るようになりました。35-70mmの掃除前の画像をUPします。有難うございます。
書込番号:9491595
1点

isoworldさん
早速のご回答、有難うございます。
フードは別売りであるんでしょうか?小型のレンズでも有効なんですね。
ネットで見たら、ゴム製の柔らかいのが良さそうでしたが、別に嵌まれば何でも良いのでしょうか?
書込番号:9491628
1点

delphianさん
再度の投稿と画像有難うございます。
違いが良く分かりました。レンズに余計な光が差し込まないように工夫します。
別の単焦点50mmでもフイルター付けたらフレアー起こしてました。フイルター無しの時は逆光気味でも写っていました。風丸さんの返信に画像はって見ました〜^^@
有難うございます。
書込番号:9491657
1点

isty Rainさん
フードは汎用で売っているものでも OKですが、広角レンズへ深いフードをつけると
周辺部で蹴られが発生しますので、焦点距離にあったフードを購入して下さい。
フィルター径を調べて、同じ径のフードを購入するという事になります。
私は逆光撮影が大好きで、フレアーやゴーストの対策で保護フィルターを外し、
すべてのレンズへ出来るだけ深いフードをつけてしまいました。
深いフードだと前玉へ触る事もなく、保護フィルターよりレンズの取り扱いが楽になります。
外した保護フィルター 15枚をどうしようかと思っているところです (^^
書込番号:9491867
1点

delphianさん
有難うございます。
アラ〜^^@
すべてに付いてますね。奥側のリミテッドレンズは本体の花形の様なフードが付いてるのかなぁ・・・それ+別フードですか?
自分もフイルターよりもレンズキャップ集めます〜^^;
書込番号:9492129
1点

Misty Rainさん
先ほどはお名前の前の方が切れてしまい、失礼しました。
> 奥側のリミテッドレンズは本体の花形の様なフードが付いてるのかなぁ・・・それ+別フードですか?
FA31にフードをつけています。
FA31は一体型のフードになっておりますが、フードの役目を全く果たしていません。
逆光性能を高めるために汎用のフードを取り付けたくても、一体型のフードが邪魔して
つけられないのです。
そこで、Kenko クローズアップ No.10のレンズを抜き、厚い枠をスペーサーにして
その先に汎用のフードを取り付けました。
この様な深いフードにしても全く蹴られません。
詳しくは下記でレポートしていますので、参考にしてみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9347276/
書込番号:9492227
2点

delphianさん
凄い!手を入れられてますネェ〜
フードが大事なの、分りました。
ゴム製のが出ていますが、クニュクニュッと付けられそうなんですがいかがですか?
1個買ってみようか・・・テスト的に。
初めて買った一眼のistDS買ってから撮り捲っていますが、マニュアルフォーカスやらF値やらシャッターSpeedなど、勉強させていただいてます〜^^@
何せ、初めての一眼ですがコンパクトと比べて絵が立体感あるので気に入っています。
癖が分らずうろたえていました〜^^;
DSのファームはDS2になってるのを、銀帽子のデザインが気に入って手に入れました(笑)
コンパクトで楽しいカメラです〜
コンデジよりはるかに枚数が・・・UPです。
お気に入りに皆さん入れさせていただきました。
これからもよろしくですぅ〜
書込番号:9492451
1点

Misty Rainさん
> 凄い!手を入れられてますネェ〜
はい。
逆光撮影とレンズ交換を快適にするため、全て丸形の深いフードを装着しました。
丸形だとフード側を下にして置けるのと、キャップ無しで運用しているので、
レンズ交換がもの凄く早く快適になりました。
数ヶ月この状態で運用していますが、深いフードだとキャップ無しでも OKですね。
この運用に変えて、一度も前玉に触れていません。
レンズへついたゴミをブロアーでシュポシュポするだけで済んでいます。
> ゴム製のが出ていますが、クニュクニュッと付けられそうなんですがいかがですか?
普通のレンズであれば付けられますが、FA31の様にレンズとフードが一体になっていると
上下の出っ張りに押されて、いびつな形になりますね。
外観の好みで×です (^^
普通のレンズであれば人によってはこちらが良いと感じるかもしれません。
私は上記の通りフード側を下にして置いてレンズ交換をする目的がありましたので、
ゴム製のフードは選びませんでした。
DSは私も使っていましたよ。
小さくてペンタプリズムが採用されている最後の機種ですね。
私もお気に入りに登録させていただきました。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:9495247
1点

DS・・・
結構気に入っていますぅ。
初めて持ったデジ一です。
レンズはシグマの18-50と55-200が付いてましたが、ほとんど使っていません。
もっぱら28-80や35-70、35-105等と単焦点のM50mmとM135でしょうか。
結局楽な28-80や35-105に逃げています。と言うか、
どのシチュエーションでというのが分かっていないと言うのが本当です〜^^@
書込番号:9496733
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





