『ファインダーの色味について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション
RSS


「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ファインダーの色味について

2005/08/09 16:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット

スレ主 H460さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。

先日DSレンズキットを買いまして、晴れて初の一眼レフカメラを手に入れました。
なので全くの初心者でございます。

お店でファインダーを覗いていたときは、舞い上がっていたのか気がつかなかったのですが、いざ自宅でファインダーを覗いてみると凄く茶色みがかってみえるんです。
これってこういうものなのでしょうか?

なにかご教示いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:4336729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/09 17:18(1年以上前)

こんにちは。

>いざ自宅でファインダーを覗いてみると凄く茶色みがかってみえるんです。

この『凄く』と言うのが曲者ですね。^^;
感じ方は人それぞれですし、同じ人でも、気にならない時は大したことが無くても、
気になり出すと、どんどん増幅されてしまいますから。
茶色?ですか。黄色っぽい程度ではないですか?
いずれにしても、レンズを含めて相当数のガラスを通過してくる光を見ているわけですから、
有る程度色味が付くのはしょうがない(むしろ当たり前)と思います。
レンズによっても多少色味は変わりますよ。

書込番号:4336831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/09 19:17(1年以上前)

一面がざらついて見えるのはファインダースクリーンマットの仕様です。
これにより、マニュアルフォーカス時のピントの山が掴み易くなっています。

書込番号:4337058

ナイスクチコミ!0


スレ主 H460さん
クチコミ投稿数:5件

2005/08/09 20:57(1年以上前)

なるほどー。
たしかに多くのレンズを通ってくれば、色はつきますよね。

ただ、かなり実物とは違う色味を見て、シャッターを押さなくてはならないんだなぁというのにちょっと抵抗があったんですよね。
ま、現場の光の強さなどでも変わってくるんでしょうけれど。

こんな初歩的な質問にお答えいただきありがとうございました。

いろいろこれから勉強していきたいと思います。

書込番号:4337267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/09 21:27(1年以上前)

私はまだキットレンズ(DA18-55mm F3.5-5.6)しか持っていないので、
今は分かりませんが、開放F値の小さい明るいレンズ(50mm F1.4とか)で覗けば、
もっと明るくクリアーに見えるんじゃないですかね。

書込番号:4337341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/09 23:23(1年以上前)

*istD系ご使用の諸先輩方から、何の反応も無いので心配になってきました・・・・・
私もだんだん、ざらつきが気になってきました・・・・・
明るいレンズ買って大丈夫なのかなぁ? 欲しいけど当面買えないですが。。。 (^_^;

書込番号:4337711

ナイスクチコミ!0


HANG-ZUIさん
クチコミ投稿数:42件

2005/08/09 23:29(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さんこんばんは・・・
それは買って付けてみればよぉーくわかりますよ・・・
姫とか50mmF1.4とかをね・・・(笑)

書込番号:4337736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/08/09 23:33(1年以上前)

いえいえ、DIGIC信者になりそう^^;さんのご指摘の通りですよ。

暗い(絞り開放値が大きい)レンズだとファインダーが暗く見えますが、
明るいレンズをつければ明るくクリアーに見えますからご心配なく。
当然、明るいレンズの方がMFもやりやすいですよ。
マウントアダプターK(1000円位)を使って、タクマーあたりを使えば、
懐に優しく、*istDsの真髄に迫れるのは確実です。
50mm/F1.4あたりが5k位でお奨めです。一度ご賞味を!

書込番号:4337757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/10 01:04(1年以上前)

いやぁ、安心しました。(^_^
FA31mm Limitedも欲しいぃ〜
その他にも・・・あ〜 各社に翻弄されてるぅ〜 ど〜しよ〜 (^_^;;;

書込番号:4338015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件 光と影が織りなす幻想 Vol-3 

2005/08/10 08:45(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、だ・か・ら言ったでしょ!
『沼のほとりへようこそ』って・・・・
*istDsには純正のマウントアダプターで、キヤノンにはM42→EFマウントアダプターで、それぞれタクマーなどのM42スクリューマウントレンズが装着できますので、『ひと粒で2度おいしい』というわけですよ!
タクマー系なら懐にも優しいですし、まずはキヤノンのシステムを補完するレンジから始められてはいかがですか?
(すでに補完の余地ナシだったりして・・・・)

あっ、H460さん、へんな話題になってど〜もスイマセンm(_ _)m

書込番号:4338327

ナイスクチコミ!0


yuuto56さん
クチコミ投稿数:19件

2005/08/11 01:53(1年以上前)

私もファインダーの色が気になってました。
お店で他機種と見比べてみて、ファインダーの色に関してはD50が明るくクリアできれいに感じました。
それと比べると、DSは暗く黄色っぽい印象で正直、評判はいいけどこの程度?と思ってしまいました。(共ににキットレンズでした。)

結局DSを買い使っていますが、暗いというより落ち着いて見える感じでとても気に入っています。

書込番号:4340141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/11 02:09(1年以上前)

>『沼のほとりへようこそ』って・・・・
なるほどです。いやぁ〜、もうホントこの沼の世界は怖ろしや〜

>(すでに補完の余地ナシだったりして・・・・)
いえいえ、有りまくりです、それにボディまで、こっちはこっちで大変ですぅ。(^_^;

書込番号:4340157

ナイスクチコミ!0


スレ主 H460さん
クチコミ投稿数:5件

2005/08/16 14:43(1年以上前)

しばらく見ていなかったのですが、こんなにコメントいただいていたなんて!
いろいろコメントいただきありがとうございます。

知れば知るほど、一眼レフカメラは奥が深いですね。

レンズもたくさん欲しくなってしまうみなさんの気持ちも分かりつつあります。
が、その前に撮影技術の基本を勉強・経験していかないといけないですね。
ホント基礎の基礎から知らないので。。。
まずはこのレンズで撮影しまくってみます。

それでは!

書込番号:4351935

ナイスクチコミ!0


スレ主 H460さん
クチコミ投稿数:5件

2005/08/18 14:37(1年以上前)

またまた蒸し返すようですみません。。。

先日、ショップにて冷静に他の機種のファインダーをのぞいてみたのですが、yuuto56さんのおっしゃるとおりD50はかなりもとの色のまま見えました。
DSとDLだと、DLのほうが色に関しては良い印象でしたね。

DSはファインダーが評判いいという認識でしたが、DSのいいところって他のファインダーと比べて見やすいということですよね。

D50のファインダーをのぞいてちょっとショック。。。

書込番号:4356595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/18 14:44(1年以上前)

>DSのいいところって他のファインダーと比べて見やすいということですよね。

ファインダー内のフレームが大きいのと、ぼけの確認がしやすいのです。
見やすいのと、ファインダーの色味は別物でしょう。
あくまでもファインダーはフレーミングとぼけの確認がしやすいのが良いファインダーです。
銀塩のモノクロ撮影でカラーフィルターを付けたら、色は完璧に別世界。^^;

書込番号:4356606

ナイスクチコミ!0


スレ主 H460さん
クチコミ投稿数:5件

2005/08/19 15:36(1年以上前)

>見やすいのと、ファインダーの色味は別物でしょう。

そういうことですよね。

僕が職業がら、色を気にする機会が多いからか、ちょっとびっくりしちゃったんですよね。
この色味でシャッター押すのかー。という感じで。

今日、晴れている外で撮影してみましたが、まったく気になりませんでした。
一眼レフは楽しいですねぇ。
今まで使っていた普通のデジカメとはまったく違います。

もっと理解が深まれば、DSを購入して良かったという想いが増してくるかもしれませんね。
なんせ、他の機種をまったく知りませんから。

ご助言ありがとうございました。

書込番号:4358971

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS レンズキット
ペンタックス

PENTAX *ist DS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS レンズキットをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング