『暗いんです』のクチコミ掲示板

PENTAX *ist DL2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:470g PENTAX *ist DL2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DL2 ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DL2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DL2 ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DL2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DL2 ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DL2 ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DL2 ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DL2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DL2 ボディのオークション

PENTAX *ist DL2 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月下旬

  • PENTAX *ist DL2 ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DL2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DL2 ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DL2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DL2 ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DL2 ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DL2 ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DL2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DL2 ボディのオークション


「PENTAX *ist DL2 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DL2 ボディを新規書き込みPENTAX *ist DL2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

標準

暗いんです

2007/05/01 10:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ

スレ主 EHFさん
クチコミ投稿数:5件

先日初めて一眼レフを買いました。(ド素人です)ご教授願います。DL2のオートで昼間撮影しましたが、パソコンで見るとすべて暗いのでびっくりしました。設定も買ったままの状態で使用しました。どうすれば普通のデジカメみたいに明るく撮れるのでしょうか?
どなたか教えていただけませんか?

書込番号:6288959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/05/01 11:15(1年以上前)

こんにちは。

とりあえず露出補正を+1に設定して撮影してみて下さい。
それでもダメなら、気に入る明るさになるまで補正値を上げてみるのが一番簡単だと思います。

書込番号:6289011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/05/01 11:20(1年以上前)

補足です。

露出補正のしかたは取扱説明書の142ページを見て下さい。m(_ _)m

書込番号:6289027

ナイスクチコミ!1


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/05/01 11:54(1年以上前)

ちなみに・・・
裏側の液晶やプリントした時はいかがでしょうか?
あと、確認できたら...
他のパソコンではいかがでしょうか?

書込番号:6289125

ナイスクチコミ!0


schnachipさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件 シュナのチップと気の向くままに 

2007/05/01 12:06(1年以上前)

カメラの背面液晶は発色とコントラストがハッキリしていますので、露出アンダーでも綺麗に見えてしまいPCに取り込んでから吃驚します。

私も同様の経験をしました、空とか花の明るい発色が画面面積で多くを占める場合はカメラ内露出計が自動的に露出アンダーに設定するようです、私の場合は更に露出補正を-1.0設定したため暗くなってしまいました。
露出関係の本を読みますと、逆に背景が黒い(暗い)場合はカメラ内で露出を+気味に設定するため黒がグレーになってしまうようです、私のブログ内の”小金井公園3 疲れました”の公園内SLを撮った時はそれを思い出し、露出補正を−設定して撮りました(それでもこの黒さが適切か否かは判断できませんが良しとしました)。

PENTAX K100D ボディ欄を開き、書き込み番号6267695及び6285002を開くと同様現象で相談されています、ベテランの方々の良きアドバイスが有りますので参考にされては如何ですか?。

書込番号:6289169

ナイスクチコミ!0


スレ主 EHFさん
クチコミ投稿数:5件

2007/05/01 14:29(1年以上前)

たくさんの方々からご意見有難うございます。
カメラの癖と言うかレンズの癖というか、そんな事を早く覚えこまなくてはいけませんね。 やはり暗いのは露出補正で補うようにすればいいんでしょうか?  プラス1.0くらいで少し練習してみたいと思います。  皆さん有難うございました。初心者ゆえ、これからもよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:6289559

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2007/05/01 16:04(1年以上前)

暗いという情報だけはでは判断し切れませんので、どんな写真を撮られたんでしょう?
全部が暗いということになれば、初期不具合の可能性もありますね。
コンデジと同じシーンを撮り比べてみてはいかがでしょうか?

書込番号:6289783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/05/01 22:15(1年以上前)

EHFさん。

暗く写るから露出補正というのも、間違いではないとは思います。
ただし、どうして暗く写るのか、カメラの癖と言うかレンズの癖と
いうか、と結論づけるには些か資料不足です。

ISOをデフォルトのAUTOにしていれば、800までは上がる筈なの
です。ところが、露出補正をしてしまうと、ISOは200に固定されて
しまいます。御自分でISOを設定しなければならなくなるのです
(暗いから上がってほしい場合にも)。

画像掲示板に実例を貼り付けて戴ければ、状況が判ると思います。
差し支えなければ、利用してください。期間限定でも良いでしょう。
画像の縮小が出来ているのでしたら500KB版へ、原画像しかない
のでしたら、下の5MB版へ(Exif情報が付いたままの方が良いので)。

500KB版
http://hp.jpdo.com/dd003/293/joyful.cgi
5MB版
http://hp.jpdo.com/ff02/224/joyful.cgi

書込番号:6291028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2007/05/01 22:29(1年以上前)

私はDSですが、購入時に初期不良で写真がほとんど真っ黒でした。
ちなみにどのような設定で撮影しても、絞りが常に最小絞り(最大F値)まで絞り込まれるという不良でした。
絞りが見やすいレンズ(77LIMI)でマニュアルモードで絞り開放に設定しても、シャッターを切ると絞りが目いっぱいすぼまるのが確認できました。
当然のことながら、絞り優先モードで最小絞りに設定して取った写真のみ適正露出でした。
EHFさんの「暗い」が、やや暗いのか真っ黒なのかわかりませんが、真っ黒であった場合は私と同じ初期不良の可能性がありますので参考にしてください。

もちろん即交換でした。

書込番号:6291102

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/05/01 22:42(1年以上前)

EHF様、こんばんわ。

背面液晶で画像確認のみでは…ほとんどアテになりません。
その「場」で撮影終える前に…再度確認、特に初めは理解し辛いかも知れませんが、ヒストグラムの見方を覚えると良いと思います。
デジタル一眼レフの入門書には、ほとんど載っているように思いますよ(私は入門書を見る事があまりありませんので…定かではありません)。

特に日中屋外などは…背面液晶画像だけでの確認は、ほぼ無理でしょうね。ちなみに私は、入射式露出計を参考に撮影、ヒストグラムで最終的な確認をしています。

よくフィルムの箱に「晴天F○○、1/○○秒」とか、表示されてましたよね。あれ…参考に考えてみると、後々かなり面白いですし…役に立つと思いますよ。たとえオートの撮影でも「ずいぶん値が違うかも!?」程度に考えれば、「露出補正して撮りなおしておこうかな?」と思う事もあるでしょうし。

デジタル一眼レフは、本当に奥が深いので…楽しいですよ。是非、マニュアル露出でも…試してみて下さい。

書込番号:6291177

ナイスクチコミ!1


スレ主 EHFさん
クチコミ投稿数:5件

2007/05/06 21:28(1年以上前)

先日はたくさんのご意見有難うございました。あれから色々試してみましたが、(露出補正をプラス1.0)やはり少し暗く写る場合と普通に明るく移る場合とバラバラになります。ちなみに顕著に出るのは空に泳ぐ鯉のぼりです。鯉のぼりのバックは明るい空なので
カメラが自動的に絞りを閉めてしまうんでしょうかね?
同じ条件で平地の人物は割りと明るく写っています。
とにかく難しいので頭を痛めております。
ところで皆さん方にもう一つ教えて頂きたいのですが、画角が大きくなるって言うのは具体的にどう言う事でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:6309270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/05/06 22:11(1年以上前)

EHFさん。

晴天順光の中〜遠景であれば、青空を含めても大きく露出が
ずれることはないと思いますが、建物の外側と内部が見えて
いて、内部は暗いというような場合、どこを狙うかによって
評価測光でも違いが出てきます。鯉のぼりなら、翻り方で
違ってくるか?とも思いますが。

やはり、話だけではハッキリしませんね。話だけで、その程度は
当たり前と言ってしまう訳にはいきませんので。ちなみに伺って
おきますが、レンズは何を使っておられるのでしょうか。

画角については、クチコミでの検索よりは、ネット検索の方が
要領よく纏まった情報が得られるようです。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%94%BB%E8%A7%92&lr=lang_ja

書込番号:6309486

ナイスクチコミ!2


スレ主 EHFさん
クチコミ投稿数:5件

2007/05/06 23:03(1年以上前)

AABBさんお答え有難うございます。
使用レンズはistDL2レンズキットに同梱されたものです。(18−55)。ちなみにオートモードで撮った場合昼間の景色を撮るとすべて、かなり暗いのでとてもプリントするまでには至りません。
コンデジでは無かったことです、一眼レフは初めてなのでとても戸惑っています・・・
(撮った後の液晶画面は普通に明るく写ってるんですが・・)

画角は難しいです。すみません・・・

書込番号:6309765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/05/06 23:16(1年以上前)

私もist-DL2を使い続けて約5ヶ月になりますが、どうもこの機種は標準露出設定において使い手のイメージで考える明るさより、若干アンダー気味に写る癖をもっているように感じます。
これは、この機種の癖だと思って、現在は標準的に+0.3の補正を掛けて使っていますが、被写体に応じて-0.7〜+1.0までの間でその都度補正値を変え、ほぼ80%以上の確率で自分で思う適正露出を得ています。
ただ、暗めに写るからといって一概に一律+1.0の補正を行えば言いかというと、そうではありません。
メニューの中の設定で、測光方式がスポット、中央重点、分割のどれに設定されているかによっても、同じ被写体でも露出が変わってきます。
また、青空をバックにした鯉のぼりも、真っ青な青空か、薄っすら曇った晴れなのかによって、かなり違います。白っぽく晴れた空の場合、スクリーン上に占める面積にもよりますが、+1.0〜+1.5程度補正しないと適正露出が得られない可能性があります。
また、(特に)ピントを合わせた部分が暗い(または黒っぽい)被写体の場合、逆に-0.5〜-1.0程度補正しないと、全体が露出オーバー気味になることがあります。
ですから、被写体に応じた露出補正という作業は適正露出を得るための必須作業と言えます。
これは、いろいろな被写体を数多く撮ってみて、そのカメラの癖と合わせ、感覚で覚えるしかないと思います。
いろいろ試して見てください。

書込番号:6309835

ナイスクチコミ!1


c3po001さん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/08 01:52(1年以上前)

そう、アンダー気味に写るんですよね。
自分も感じていました。

特にアダプターを介してM42のレンズを付けた時なんて特に・・・
sonnar 135/3.5を付けた時なんて、
補正を+1にしてちょうどいいかな
っていうくらいです。

書込番号:6314020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件 PENTAX *ist DL2 ボディのオーナーPENTAX *ist DL2 ボディの満足度5

2007/05/11 00:18(1年以上前)

バッテリー不足でフラッシュが正常に機能せず、せっかく撮った記念写真が真っ黒(相当の露光不足)になってしまいした。仲間内の記念写真として撮ったもので、写ってる人に渡さなければならず、気をとりなおしてPhotoshopで画質調整したら、(サンプル写真をご紹介できないのが残念ですが、)比較的簡単に、ほぼ正常な写真にまで改善できました。

書込番号:6322746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/05/11 00:54(1年以上前)

ふうん。

[6204944] 秀吉家康さん2007年4月7日 07:31
>私の感覚ではカメラマン役は常に出来の悪い(仕事の出来ないアンポンタン連中)奴のお役目でした。

やっぱ、自分のことだったのね(笑

書込番号:6322874

ナイスクチコミ!1


スレ主 EHFさん
クチコミ投稿数:5件

2007/05/11 09:00(1年以上前)

みなさん、たくさんのご意見ありがとうございます。
やはり、この機種は少し暗めに設計されてるようですね。カメラの不良では無さそうなので少しは安心?したような?   コンデジしか知らない私でしたので、一眼レフは何と難しい、奥深い・・
こりゃ、手ごわい相手ですが何とか慣れるようにしたいですが、また皆さん方のご指導をお願いしたいと考えておりますのでよろしくお願いします。

書込番号:6323346

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DL2 ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DL2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月下旬

PENTAX *ist DL2 ボディをお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング