


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
K100Dのインタビューとレビューが出てました。
AFが早くなっているそうです。
http://www.kakaku.com/article/ad/06/k100d/index.html
書込番号:5185627
0点

そうですか〜!。
AFも早くなってるんですね!?
嬉しいですね!。
あ〜、もう予約しちゃおうかなぁ〜。
cash backも有るし・・・(笑)。
書込番号:5186055
0点

DSと比べて格段に良くなってる感じですね。
0.8秒とか、1.3秒でも手ぶれの影響が見られないのが
かなり驚きです。すごい! これは使える!
ラピッドさんに続いて僕も予約しちゃいそうです。
というか、たぶん買ってしまうと思う... (^^;
書込番号:5186274
0点

そうですね!。
1/40秒でも、成功の確率が「半分」なのは、
個人的にイケテイルと思います!!。
結構、手ぶれ補正が効いていると考えても
いいですよね!?
素人の私には、「手ぶれ補正」は
非常〜に効果的だと思います・・・。
撮る写真は結構ブレブレなので・・・(笑)。
しかも、価格が比較的「安価」なのが
いいですよね!。
あ、良くないですね!。
散財しちゃいますもんね!(笑)。
書込番号:5186450
0点

このレビューを読んでから、今日は20日でカメラ雑誌の発売日なので書店に立ち寄りました。
すべての雑誌に、かなり詳しい紹介記事があり、全部買う必要を感じたが、今日のところは、ぐっとこらえて、1冊だけにした。
読まなければ良かった。
ペンタのデジタル一眼は、*istD使いなので、秋の後継機までは買わないつもりだったが、それはそれとして、これも逆らえない魅力に勝てそうもない。
AFが早くなった。
手ぶれ補正は、ペンタの検証方法での2段で、控えめに言って他社に劣るものではないとのこと。
むしろ電磁駆動で機械的なスライダがない分ロスが少なく制御性が良いだろうと思えてきた。
300mm(換算450mm)手持ちで切るか。
単焦点の400mmも有ったな。
21mmでも買って、なだめるしかないか。ああ!!
書込番号:5186505
0点

今月発売のカメラ雑誌でいっせいに紹介されてますネ!
日本カメラの記事を読んでいますが、やはり1,000万画素機に期待しますネ〜。
アサヒカメラは買いませんでした。
レジに持って行くのにチョット...
書込番号:5186515
0点

ワタシも本日『アサヒカメラ』と『フォトコンテスト』で具体内容を知りました。カメラ屋さんだったらきっと注文していたかもしれません。
最近の本屋はDVDやラジカセなど売ってたりするので、デジカメまで販売されたら恐ろしいことになりそうです。
K100D入門者さんへの第1候補ですね。
ボディ内手ブレ補正機能は強い味方ですね。
smcオールドレンズンの「布教活動」も活発になりそうな予感♪
書込番号:5186545
0点

アサヒカメラは手に取ることもできませんでした...
隣でファッション誌を立ち読みしてる女の子が可愛かったもので...
書込番号:5186638
0点

えっ〜!
私は、ジロジロなめ回しましたけど・・・(笑)。
書込番号:5186672
0点

ヲイヲイ♪ マブシイ季節になってきましたね♪
書込番号:5186678
0点

> K100D入門者さんへの第1候補ですね。
先日、量販カメラ店で小耳に挟んだ話。
ソニーα100を予約していく人は、ほとんどボディーのみで、ミノルタユーザーの買い替えに対して、K100Dはレンズキットを予約していく人も多い。K100Dはコンデジからのステップアップユーザーをうまく取り込んでいくのではないか。
600万画素で価格を抑えたところとか、ペンタの狙い通りの展開になるかもしれませんね。
レポートで「*ist DS2」と比較しても、段違いにAFの合焦速度が速い。 とか書かれちゃうと、入門者じゃなくてもぐらついちゃうんですけど。 でも、秋まで我慢、我慢。
書込番号:5186697
0点

AFが早いというのはものすごく気になります…
あぁ… 待ちと決めたのに…
みんなこうやって買ってしまうんでしょうか?
周りでデジイチ考えているみんなにはコレを薦めていこうと思います。
書込番号:5186912
0点

こんな記事を載せるなんて、カカク.COMも罪作りな・・・
明日からは本屋も素通りしなくちゃ。
ペンタの開発陣の意気込みは素晴らしいので、グラッっときますね。
こんなんでは秋にはどうなることやら、くわばらくわばら・・・
書込番号:5187400
0点

AF速くなってるのはいいですね。これだけでも
うれしい進化です。
jpgの写りは変わってないのかな?
書込番号:5187424
0点

手ブレ補正+高速なAFを搭載という事で、今までの*istDシリーズとはちょっと違う感じがしますね。
早く実機を触ってみたい。
書込番号:5188115
0点

怪人さんたら心にもないことを♪
>こんなんでは秋にはどうなることやら、くわばらくわばら・・・
→こんなんでは秋にはどうなることやら、ワクワク♪ワクワクク・・・♪
書込番号:5188960
0点

K100Dって微妙に安いんですよね。
思わず買っちゃう値段というか… α100はちょっと高いかな?
やっぱり入門機と中級機の間なんでしょうね。
ところでDA21mmって今日発売なんでしょうか。
ヨドバシで注文しといたんですが今日発送になってます。
早くて明日、遅くともあさってにつく予定です。
書込番号:5189034
0点

あの〜怪人師匠、確か以前お聞き
した時に、「カメラばかりにお金をつぎ込んで
いられない」と言う様な事を、
言われていたと思うのですが・・・
これは一体・・・(ーー;)。
書込番号:5189112
0点

α100やL1は発売日が出揃いましたね。ところが、K100Dの発売日はまだはっきりしませんね(未だに7月下旬)。
何か狙いがあるのかな?
L1に失望し、α100に失望し、行き着く先はK100Dとか・・・(^^ゞ
書込番号:5189150
0点

意を決して、本屋さんに行って気ました。
贔屓目でしょうか、α100、L1と比べてK100のほうがインパクトがあるような。
アサヒカメラ、今月はヌード特集ですね(^^ゞ
立ち読みはやめて、図書館でじっくり見てきました。
小さなツッコミを、ファインダーの写真が、α100と間違えていましたね。
それにしてもペンタミラーでよかった。
何とかパスできそうです(^^)/
それにしても、ペンタさんもこんな隠し玉を持ってたなんて。
ラピッドさん、
物欲はキリがないのに、お金にキリがあるのはどうしてでしょう・・・
皆さんの使用レポートお待ちしてます。
書込番号:5189861
0点

同じ家庭用でもL1とは対極にあるようなカメラですよね。価格的に全く違う・・・
α100を買いに行って、レンズが別な事を知って愕然。隣にレンズセットでも10万円以下で買える「K100D」を発見してお買い上げって人は結構いるかも。
書込番号:5190850
0点

「家庭用」? そんなカメラのカテゴリー、初めて聞きましたねえ(笑)
ところで、雑誌にはファインダーについてはどんなこと書いてありました?
DLと同じ程度と思ってればよいのでしょうか?
書込番号:5191437
0点

DL2のファインダーはかなり優秀で、ペンタプリズムははっきり言って不要なほどの出来だと思います。
ただし明るいけど色が青いので銀蒸着の技術を実用化すれば完璧になると思うんですが…
K100Dはこのファインダーにスーパーインポーズが付いたので見え方は若干変わると思います。
少なくともα-SweetDを除く他社の入門機とは比較になりませんよね。
販売店は嫌がりそうだけど7月20日前後に出そうな気がします。
http://bx.ws3.arena.ne.jp/PENTAX/finder/
書込番号:5191537
0点

お〜、水瀬もゆもゆさん!。
やっぱり、DL2のファインダーは
いいですよね!?。
そう言ってくれる方がいて、嬉しいです・・・。
書込番号:5191628
0点

ごめんなさ〜い、PASSAさんがコンシューマーって言葉を理解できないと思ってわかりやすくしてみたんですが・・・
ほんと、私の不徳の致すところです。申し訳ない。
書込番号:5191681
0点

水瀬もゆもゆさん、判り易く説明して頂き有難うございます。
関係ないけどDLに付いてるストラップ良いですねえ。
私もあんなの探し回って安いのを買ったんですが材質が手に馴染まない。
純正でしょ? 変だな、ペンタのHP(DSの)も覗いたのに・・・
onizouさん、業務用カメラが有るんだから家庭用も有っても良いなあ、と
一度は感銘を受けましたが、よく考えてみると・・・ブーッ!です。
書込番号:5191726
0点

AFが速い、ミラーアップの音が変わった、より気になるのがボタン類の応答性です。
液晶もよくなったみたいだし現物見たら記憶がなくなりそう(笑
ちなみにあの作例ではDA21mmを多用していますが元々このレンズ、AFが速いんです。
18−55mmや50mmマクロでも速いんですかね?
ちなみに「※2006年6月21日追記:夜景の作例は、三脚を使用して撮影したものとなります」
だそうです。
さすがに1秒とか手持ちではつらいですよね。
うちもα-7Dで1/10を超えると9割以上ブレます(笑
>PASSAさん
このストラップは自作です。
ミノルタのも作りました。
通常のストラップを切ってつくるので手が小さい人なら2本作れます。
http://bx.ws3.arena.ne.jp/PENTAX/st/
書込番号:5192835
0点

水瀬もゆもゆさん、自作ですかー、どうりで見付からないハズ!
金物を加工するのは好きなんですが針仕事の方は苦手だな・・・困った。
コピペして熟考致します。有難うございました。
書込番号:5193364
0点

DA21mmが発売前倒しになったようですが、K100Dも前倒しになりませんかね〜(^^;)
書込番号:5193367
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





