デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
こんばんわ。
約2週間前にレンズキットとFA35mm F2を購入し、生まれたばかりの娘を中心に撮影を楽しんでいます。
ところで、皆さんは画像管理、レタッチソフトはどういった物を使われてますか?
今は付属のPhotoBrowserを使用していますが、jpgでホワイトバランス等がはずれた際に、自動画像補正では十分な効果が得られないように感じ(いろいろな写真を試してもあまり変化が無いように感じます)、レタッチソフトの購入を検討しています。
あまり高度な加工はする予定無く、ホワイトバランスや明るさの補正が中心になると思いますので、画像管理機能も含め便利かつ扱いやすいものが無いかなといろいろネットで探してみているのですがコレというものがみつからず・・・・。
何かオススメのものがあれば教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:5375193
0点
そのくらいの修正でしたら
無用ソフトでも十分よいものがあります
Picasa2などはいかがでしょう
私のHPで使用例を載せてありますので
参考にしてみてください
そのほかいくつか
お勧めの、無料ソフトを紹介してあります
書込番号:5375257
0点
teddy867さん はじめまして。
私も上記のM.kun-kunさんも薦めてらっしゃる
Googleの無料ソフトPicasa2がいいと思います。
とりあえずタダなんでお試しください。
私の場合はとりあえずPhotoshop Elements 4.0と併用してますが
普段は画像管理&ブログに掲載するためのリサイズのみなんで
Picasaで十分ですね…
アトはRAW現像とかもあると思うんですが、
それはまたSILKYPIXのフリーでお試ししてみれば…
(あっ、PPL3がありますね…)
書込番号:5375424
0点
灯台下暗しと申しましょうか、こちらのクチコミに沢山の情報があります。
「画像管理」や「レタッチソフト」で別々に検索すると良いですね。重複も
ありますが、両方を兼ねたソフトがあるためです。検索対象カテゴリは、
この板に限定せず、「カメラ」で。
ああ、Picasaはねえ、パソコンにある画像という画像を全部拾い出して
サムネイルを勝手に作ってしまいそうなので、私は敬遠しています。
余談ですが。nozompaさん。毎晩、pochidayoさんとnozompaさんの所
でポチリンしていますよ。FA35mmは良いですねえ。
書込番号:5375470
0点
自分もPicasa2を使用しています。フリーソフトとはいえ処理速度も速く加工も幅広くできるのでお勧めです。ただ大きく伸ばすには画像の劣化がちょっと目に付く気がしますがこれはJpeg加工の特質上致し方ないのかもしれません。サムネイル表示も好き嫌いありますが・・・
個人的にはRaw現像でSilkypixを使用しておりますがnozompaさんが書かれて降りますけれども今度の新しいバージョン3.0ではJpegでも同じように現像できるようになったとのことなので期待しております。期間限定版も使用可能のようなので試しに使用されてみてはいかがでしょうか。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/beta/index_beta.html
参考までに
書込番号:5375509
0点
どうもありがとうございました。早速Picasaを試してみます。
すでに、PhotoBrowser、FujiFinePixViewerのほかに、
Photoshop Element4.0とPaintshop Pro、Paintshop Albumの試用版まで入ってて
そろそろしぼってかないと。。。
書込番号:5375752
0点
teddy867さん、肝腎なことを聞き忘れていました。
ネット検索で色々ヒットしない筈は無いので、コレというものがみつからずについて、
シェアウェアや製品版への費用は、ぶっちゃけ幾らまでを予定しているのでしょう。
それと、画像管理ソフトの用途は何でしょう。画像管理に決まっているとは言って
も、Windowsの場合は、Me以降はOSが縮小表示でサムネイルを作ります。
写真のフォルダ、機種によるサブフォルダ、さらに日付によるサブフォルダに収納
する程度では、管理が間に合わないのですか。色々とインデックスを付けてから、
複数条件に合致する写真を一発で抽出(選択)するような機能を求めているので
しょうか。
それから、Picasa(2)については、Googleが大いに力を入れた無料ソフトである
ことは確かなのですが、そして愛好者も多いのですが、生憎と高機能な製品と
厳密に各種処理の性能を比較するには、遺憾ながら無理があります。これは、
幾つかの実例を見れば判ります。無料にしては良くやるというレベルです。
SILKYPIX Ver 3.0 のβ版は、正規版になれば16,000円で、フリー版ではJPGを
扱えるかどうか判りません。フォトレタッチの機能を大いに拡充してはいるのです
がね。
ああ、Picasaを試してみるのですか。その結果に満足出来なかったら、また相談
に応じますよ。その際には、資金と用途と候補を絞ってくれれば、こちらは大いに
楽が出来ます。
書込番号:5375781
0点
>あまり高度な加工はする予定な無く、
ということなので、僕も使っている無料のソフトはどうでしょう?
Picasa2
Paint.NET http://www.getpaint.net/index.html
XnView http://www.xnview.com/
書込番号:5377476
0点
AABBさん>いつもお越しいただいてるんですね♪
ありがとうございます〜(^^♪
写真の技術は拙いですが、
とりあえず子どもという卑怯な素材とネタで誤魔化しやってます。
いつでも気軽に遊びにきてください。
(できればコメントも残していただけるとありがたいですが…)
スレ主さん、本文と関係ないコメントすいませんでした…
書込番号:5378162
0点
少数派だと思うんですが、私はPhotoFilterを使用してます。
もともとはフランス語のソフトなんですが日本語化も出来るようです。
検索サイトで「Photofiltre 日本語化」を検索すればインストール方法が出てますよ。
軽くて気に入ってます。
書き忘れましたが、フリーですよ。
書込番号:5378331
0点
僕のPCには更に2つの無料ソフトがインストールされていました。
GIMP http://www.gimp.org/
JTrim http://www.woodybells.com/
色々使ってみて、自分に合っているソフトを見つけることですね。
将来、もっと高度な編集をしたくなったら市販のソフトでも考えてみればいいと思います。
書込番号:5378662
0点
レタッチが面倒な(とういより下手くそな)私は、アイフォーの「デジカメプロフェッショナルプリント2」を愛用しています。
「FUJIFILMがフィルムカメラの時代から70年以上にわたって培ってきたプロの補正技術の結晶」であるImage Intelligenceという自動補正エンジンが搭載されているそうで、JPEG専用ですが簡単な操作で結構上手に補正をしてくれるので感心しています。
また、複数の画像を一括で補正してくれるので、ズボラな私にはぴったりです。
一応、基本的なレタッチ機能と、アルバム機能などが付いています。ご参考に。
書込番号:5382353
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 16 | 2024/08/08 10:48:35 | |
| 4 | 2023/08/19 16:29:48 | |
| 8 | 2023/08/19 2:19:14 | |
| 4 | 2023/01/28 4:23:37 | |
| 2 | 2019/02/19 13:48:27 | |
| 2 | 2020/05/05 19:43:34 | |
| 17 | 2018/03/30 21:09:12 | |
| 23 | 2017/11/29 17:06:48 | |
| 7 | 2017/07/21 5:44:38 | |
| 16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









