


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
初心者パラと申します。
今回、デジ一眼デビューしようとしている者です。
α100⇒D80⇒KISSDX⇒と目移りしてきて、いまだにどれを購入するか決められていません。
被写体は、子供がメインなのでAFが早いことが一番の決め手となるのかな?と思っているのですが、K100Dの皆さんの評価がとても良いので、まだ未発表のK10Dも気になり始めました。カメラ内手ぶれ補正にも興味ありますし。。。。
メーカーの特徴として、AFの速さは、わたしの認識では、
CANON≒NIKON>PENTAXと思っているのですが、
実機をお使いの皆さんのご意見はいかがなものでしょうか?
また、実際AFの速さが動き回る子供を撮る場合、どの程度撮影に影響するものなのでしょうか?
素人ですみませんが、よろしくお願いします!
書込番号:5428699
0点

AFはレンズによっても多少変わるので、速いAFが出来るレンズも一緒に買うならニコンやキャノンのほうがいいかもしれないですね〜。
「動き回る」の種類にもよりますがK100Dでも十分とらえられるかも?
書込番号:5428734
0点

ニコンの場合レンズ内モータの場合キャノンと同等ですが
ボディ内モーターの場合ペンタと変わらないようです?
と云うかボディにより変わるので、適切な表現ではないかも
一番遅いのがソニーα100のようです
それを、誤魔化すためか、ファインダーを、覗いただけで、ピント合わせを、始めるようにしてます
ボディ内モーターの場合組み込まれてるモーターの強さで、スピードが変わりますので、同じメーカーでも高級機は、早く入門機は、遅いようです
また、高倍率レンズや望遠系レンズは、フォーカスリングの移動量が多いため遅くなります
レンズセットに、付いてる標準系約3倍ズームは、フォーカスの移動量も比較的小さいので、早く合います
K100Dは、DL2・DS2よりAF速度が、早くなってます
書込番号:5428832
0点

AFは*istDL2などより早くなってますが、
CANONやNIKONは使ったことがないので、比較はわかりません。
ただ、私は、動いている電車の写真を趣味でよく撮るのですが、
電車写真ぐらいでしたら十分なAF速度があると思います。
屋外はほとんど問題ないでしょう。
室内スポーツの場合は、あまり撮影しないのでよくわかりません。
ぜんぜん参考にならないかもしれませんが、
AFが遅くて困った…ということは、私の場合は、ほとんどないです。
書込番号:5429350
0点

初心者ぱらさん
K100DのAFは、AFが早いと言われるキヤノン機に比べて、
お世辞にも早いとは言えません。
ただ各社のエントリー機のレベルでは、どれも動き回る子供
をしっかりと捉えることは難しいと思います。
それよりも連続撮影枚数の差が重要です。動き回るとすると
連写で子供を追いかける事になるのですが、バッファが一杯
になると、シャッターチャンスを逃すことになります。
エントリー機では、やはりキヤノンKissDXがこの点で使い易い
かなと思います。
書込番号:5429403
0点

AFの速さについて、コンパクトデジカメでの経験から心配なさっているなら、それと比べて一眼レフデジカメのどれでも早いので大丈夫と思います。
DXとK100Dを比較するとDXの方が速いです。
レンズによって速さが変わるので、一例としてどちらも標準ズームくらいと仮定すると、DXの方は、半押しした瞬間に音もなくすっと合って、ほんとに合ったのかという感じ。
K100Dでは、ジャッとなって合っているという感じでしょうか。
>実際AFの速さが動き回る子供を撮る場合、どの程度撮影に影響するものなのでしょうか?
一眼レフでは、ほとんど関係ありません。
なぜかというと、複雑に動いているものは、動いている最中は、AFでは撮れないからです。(一定方向に一定の速さで動いているものは別)
フォーカスフレームの中に、AFが得意なコントラストのあるものを入れて、そこから絶対逃がさないようにしていなければ、動いているものは、撮れないわけです。疲れる。
基本的に動いているときには、AFは合わないのですが、あまり合わないときでも、ままシャッターが切れやすいのはDXの方だと思います。
(動体予測にすれば、ピントが合っていなくても切れますが、等速度用です)
また、AFが合っても、それからシャッターを切っては、更に動いていますから、ピンボケになります。
結局動きを予測して、止まったところを撮ることになります。
そうすると、シャッターチャンスを狙っては、何度も、それほど間を置かずにシャッターを切りたいので、バッファーがすぐ一杯になります。
間をおいてもよければ、AF精度のよいK100D、ピントよりシャッターチャンスを見逃したくない場合は、DXでしょうか。
書込番号:5429550
0点

キスデジXは使ったことがないのでわかりませんが、キスデジNはAF早いと思います。
が、AFスピードとAF精度のどちらを優先しますか?
キスデジNのAF速度は精度を犠牲にしたモノだ、とどなたかが以前かかれていましたが、私はそこまではわかりませんが、AF精度ならば、中央9点がクロスセンサーのK100Dが一番でしょう。
手ぶれ、ピンぼけはを考えると、ボディ内手ぶれ補正があり、AF精度バツグンのK100Dで後悔はしないかと思いますよ。
そういえば、K100Dのクチコミで「買って失敗」って意見はほとんど見たことがないですね。私のもう一方のデジイチ、コニミノ→ソニーの板では結構ありますけど。
書込番号:5430927
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





