『SIGMAレンズを使用した時に手ぶれ補正について』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

『SIGMAレンズを使用した時に手ぶれ補正について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 うーわさん
クチコミ投稿数:7件

お世話になっております。
以前こちらの掲示板にいろいろと質問させていただいて、K100D購入しました。
ペンタックスフォーラムで触ってみて、今までのカメラに比べてあまりに軽くてコンパクトだったので、すぐに気に入ってしまいました。
K10Dもまだ未発表でしたが、係の方に「どうなんですか」と聞いたら、性能は良いけど重いですよ、とのことでしたので迷わずK100Dにしました。
レンズは FA35mmF2AL を買いました。
とても気に入りました。
それと運動会用に28-300mm F3.5-6.3 DG MACROというのを購入しました。(在庫がなかったので、取り寄せしていただいてるのでまだ手元にはありません。)
質問はこのレンズを付けた時にK100Dの手ぶれ機能についてなのですが、このレンズをK100Dに付けた時に、手ぶれ補正機能は自動で働きますか?
すみません。素人質問で。
カメラの説明書には
DA・D FA・FA J・FA・Fレンズの場合は手ぶれ補正機能を使用するときにレンズ焦点距離などの情報が自動的に取得されます。
それ以外のレンズで手ぶれ補正機能を仕様する場合は、レンズ焦点距離などの情報が自動的に取得されません。
と書いてあります。
このレンズの場合は後者にあたるのでしょうか。
長くなってしまい申し訳ありません。
レンズの掲示板にも質問したのですが、こちらの方が活発で詳しそうだったので、そちらは削除依頼をしています。

書込番号:5438543

ナイスクチコミ!1


返信する
houki_さん
クチコミ投稿数:246件

2006/09/14 12:57(1年以上前)

AFできるレンズであれば問題なくされますよ。
ご心配なく。

書込番号:5438565

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/14 13:23(1年以上前)

友人がK100Dを持っていて、何度かいじってみたことがあるのですが…。
K100Dに装着出来るレンズ全てにおいて、手振れ補正は可能です。 それがたとえ古いレンズであっても、マウントアダプターで装着したM2マウントの古いレンズであっても。 ただし、古いレンズを付ける時はレンズ焦点距離情報をマニュアルで入力して使いますが、AFのレンズでは確か焦点距離情報は入力せずに使えていましたよ。 ですのでシグマの18−200だと全く問題無く使用出来るはずです。

書込番号:5438623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/09/14 14:48(1年以上前)

うーわさん。

私は、うーわさんのものより旧型を使っています。
SIGMA CHZ 28-200mm MACRO です。

これでも全く問題なく、DS2で使っていた時に比べて、
特に望遠側で締まりが出できたように思います。画質の
チューニングが違うためだけではなくて、手ぶれ補正の
恩恵に依るものですね。

書込番号:5438761

ナイスクチコミ!0


スレ主 うーわさん
クチコミ投稿数:7件

2006/09/14 16:43(1年以上前)

早速ご親切にどうもありがとうございました。
安心して到着を待つことが出来ます。
三脚に付けて撮る練習をして、運動会に臨みます!
本当にどうもありがとうございました。

書込番号:5438982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2006/09/14 18:27(1年以上前)

>三脚に付けて撮る練習をして、運動会に臨みます!

三脚に付けるときは手振れ補正はオフですよ!
でも、運動会で三脚が使える環境とは良いですね。

書込番号:5439221

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング