


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
みなさんこんばんは。9月からK100Dユーザーの仲間入りをさせて頂いたものです。
初めてのデジイチのせいもあり撮る事が楽しくて感動の毎日でしたが、皆さんの書き込みを見ていて気になる点があったので質問させて頂きます。
よくAFが前ピン(後ピンもあるのかな?)で交換したとかの書き込みを拝見致しますがどの程度なら交換対象になるのでしょうか?出来れば撮れた物をお見せ頂けないでしょうか?
私のK100Dもたまにピントを外す事があります。特にAUTOPICTモード時にレンズキット(18-55)で撮影時の風景(林などの木々が生い茂っている所)や曇りの時の犬の撮影時は外す事が多い気がします。
素人ゆえの未熟さとも思えますがアドバイス等宜しくお願いします。
書込番号:5452203
0点

確認ですが、測距点(ピント合わせ位置)がオートでしたら
中央1点に変更するとファインダーの中央に動いている犬を
持って来ると合わせ易く成りますよ。
取扱説明書P128
書込番号:5452269
0点

itosin4さん
犬を撮るときはSCNのペットでとる事が多いです。
また中央1点に変更して撮ったりもしてるのですが・・。
ただ驚くほどピントバッチリに撮れる事も多くAF精度に関心する事もあるんですよ。もう少し修行が必要って事でしょうかね。
CCDの傾きやグリップのきしみ等不具合っぽい書き込みを拝見すると自分のは大丈夫かな〜と心配になってきます。
大変気に入っているカメラなので常に100%の状態でいて欲しいって思ってしまうんですよね。
書込番号:5452553
0点

>CCDの傾きやグリップのきしみ等不具合っぽい書き込みを拝見すると
>自分のは大丈夫かな〜と心配になってきます。
シャターを半押した時ファインダーに赤い点が写り、その赤い点に
ピントが合いますので 動かない被写体でテストして見てください。
動体モードで犬を撮影して見て下さい。
書込番号:5452623
0点

前ピン、後ピンは、被写界深度が浅いほうが判断しやすいので、
絞りを開放にします。そして、望遠側で、被写体によります。
「絞り開放・望遠・寄る」つまりぼけの三拍子をそろい踏みにしますw。
例えばPCのキーボード。
上記の状態でえきるだけ寄れる場所で、できるだけ斜めから特定の文字を狙って撮影してみるなどしてください。ひどい場合は、ねっらた場所の後ろとか前にピントがあっているのがわかります。
書込番号:5452636
0点

itosin4さん 山田次郎さん
ご返信ありがとうございます。
お教え頂いた方法試してみます。
結果またご連絡致します。
書込番号:5453699
0点

山田次郎さんの方法で試した所、正常だったようです。
ひとまずピントに関しては安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:5454511
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





