『すずか』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

すずか

2006/10/10 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:754件

私のK100Dの購入目的である鈴鹿のF1での撮影をしてきました。
とはいうものの、やはり満足のいく撮影は難しく、なんだかんだで400枚ほど撮影しましたが、まともに撮れているのはごく僅かでした。
レンズはペンタの75-300です。

主にB2席からシケインの立ち上がりを狙って撮影しましたが、やはり標的が小さくて速いため、ピントを合わせることが難しかったです。

もっぱらスポーツモードで撮影しまして、最初はピント合わせを「オート」にしていたところ、狙ったマシンにピントが合わず、ピントを「中央」にしたら、結構合わせやすかったです。
連射もカシャカシャカシャカシャとはいきませんが、そこそこ効きました。

昨年はパナのFZ3で撮影したのですが、動いているF1を撮ることは不可能に近かったのですが、さすがにデジイチ、なんとか流し取りもできました。

素人の自分としては、良いカメラを入手できて、それなりに撮れたと満足しております。

取り急ぎ、ご報告まで。

お暇な方は
http://photos.yahoo.co.jp/ph/dia2_902/lst?.dir=/2cff&.src=ph&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/&.view=t
をご覧ください。
ごく一部ですがアップしておきました。

書込番号:5526284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:683件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/10/11 07:35(1年以上前)

>ねるぴけさん
(ネルソン・ピケさん?)
こんにちは!!

なんと、なんと!!私も鈴鹿に行ってまいりましたw。
私は、TAMRON AF70-300mmでの撮影です。
ねるぴけさん、値段の高い席ですごいです。

ほんとF1の写真は難しかったけど、K100Dの手ぶれ補正の
威力にはおおいに助けられましたね〜

書込番号:5526864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件

2006/10/11 19:35(1年以上前)

山田さん、私のハンドルネームの意味を当てるなんぞ、結構オタクですね。

本当は最後の鈴鹿だったので、S席を狙っていたのですが、あっという間に売り切れてしまい、やっとの思いでB2席を確保したのです。

山田さんの写真を拝見させていただきました。
すごく良く撮れてますね。

私はあの混雑に辟易して、指定席エリアからは動きませんでしたので、金網が邪魔して良い写真が撮れませんでした。
どうしても金網にピントが合っちゃうんですよね。

さすがにF1、流し取りはかなり難しく、レース中の走行写真は端が切れたり、金網の支柱が邪魔したりと散々でした。

何とか、レース後のピットロードだけ、かなり車速も遅かったので撮れましたが、まだまだ修行が必要なようです。

でも、手ぶれ補正がなかったら、もっと駄目だったと思います。
何枚かは納得のいく写真が撮れたのはK100Dのおかげだと思いました。

エネループも、200枚程度の撮影ではメモリが一つも減っておりませんでした。

ただ、かなり早く動くF1を狙っている際に、AFが迷ってシャッターが切れないことも何度かありましたね。
シグマはAFが遅いとの評判でしたので、300ミリはペンタ純正にしてみましたが、AFの迷いが全くなかったわけではありませんでした。

いずれにせよ、K100D、満足でした。

書込番号:5528107

ナイスクチコミ!0


johngiさん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/14 16:17(1年以上前)

 ねるぴけさん、山田次郎さん、こんにちは。johngiです。

 私も行ってきました、最後の鈴鹿に。今年はオークションでC席を定価以上で落札(涙)し、金曜日はそのC席からカシオトライアングル(Turn 17)を通過するマシンを、土曜日はスプーンの最初のカーブ(Turn 13)に進入するマシンを撮りました。

 フォーカスはMF/AF半々。結構AFでも追従してくれます(するときは・・・しないときはもうダメダメ)

 それにしても、やっぱり難しいなと。

 まだシケイン通過のマシンは比較的撮りやすかった。スプーン進入は結構速くて、追うのに苦労したし、それもまだ流しているときだけ。予選でスイッチが入っているときはアスファルトしか写っていませんでした。

 ちなみに、昨年はPanasonic FZ2で撮っていたので、撮りやすさは雲泥の差(って、比べるまでもないですが)。
 
 お暇でしたら、覗いてやってください。

書込番号:5536614

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング