『デジタルフィルタについて』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信33

お気に入りに追加

標準

デジタルフィルタについて

2006/10/30 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

ボディ交換後初の撮影ということでバラの花を撮ってきました。
望遠ズーム(タムロン70〜300ミリ)での撮影ってむずかしいものですね。深度が欲しいと思いf10以上に絞っても、まだ浅い感じです。どこにピントを合わせたら雰囲気がよくなるのか、全然分かりません。経験不足を実感しました。
それとやはり、皆様からアドバイスを受けていた通り、望遠マクロでは頭の前後揺れで苦労しました。三脚は有った方が良いですね。

ところで、K100Dはカメラ内にデジタルフィルタが有りますが、皆さん使用したことがございますか?
バラの花の写真でデジタルフィルターの内「明るさ」、「色調」、「ソフト」を使用してみました。

「明るさ」・・・液晶で確認した段階では適正と思ったものでも、パソコンにおとすと、アンダーな写真が結構ありました。そこで、この機能で試しました。2〜3段くらい明るくする程度ならまずまず使えるかなと思います。それ以上になると、全体がもやったような白さになってきます。
「色調」・・・白いバラをピンクやブルーに・・と思ったら不自然でだめでした。薄い黄色のバラに黄色のフィルターをかけたら、当然少し濃くなったのですが、この程度なら不自然さはあまり無いです。でも、そんなことする必要もないかも。
「ソフト」・・・ソフトレンズ成るものが有りますがかなり高価なようです。レンズフィルターも売ってますね。で、この「ソフト」機能ですが、レンズフィルターの替わり位にはなるような気がします。当然被写体を選びますが、花の写真ならかけ方次第では優しい感じになるような気がします。

個人的には、この「ソフト」が今回の使用では一番実用性が高いように感じました。
もちろん、ソフトを使ってパソコンで処理するのとは比較にはならないのでしょうが、遊ぶにはいいかなと。もちろん、元画像はしっかり保存されていますから安心して処理できるのもいいと思いました。
http://photozou.jp/photo/list/68564/all
「蕾3」がオリジナルで「蕾3ソフト」が処理画像です。

書込番号:5587679

ナイスクチコミ!0


返信する
valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/30 23:14(1年以上前)

こんばんは〜。

黄色のようで黄色でない(?)バラがきれいですね〜♪

自分はデジタルフィルターはがんがんに使ってますよ〜。
ちょっとアンダーになっちゃったときやWBがちょっと狂っちゃったときなんかに少し補正してあげる感じです。

補正しすぎはやっぱり変になりますからね〜。

でもとっても便利な機能だと思います♪

書込番号:5587826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/30 23:43(1年以上前)

ペンタのデジタルフィルターは、使い方もシンプルで面白いですよね。
私も、K100Dでは未だシグマAPO70−300しか無く、あまり撮っていないので使ってませんが、オプS40ではソフトを良く使いました。
カラーフィルタも、赤を使って夕日を撮ると夕日モードよりいい感じで撮れました。
手軽でとっても楽しい機能だと思います。

書込番号:5587976

ナイスクチコミ!0


PA95Wさん
クチコミ投稿数:93件

2006/10/30 23:56(1年以上前)

これらのフィルターだけで完結するのではなく、求める作品の素材として補助的に使うのがいいと思います。
これだけではさすがに役不足、というか効果の融通が利きにくくて中途半端なものになりがちなので、フィルターで少しエフェクトをかけた素材を撮り、Photoshopなりソフトで仕上げるのが真っ当な流れでしょう。

たしかにいろいろ試して遊ぶだけでも結構楽しめますけどね。

書込番号:5588044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2006/10/31 00:15(1年以上前)

すれ違いで申し訳ないですが。

>役不足

最近、誤用か否かで話題になる言葉のようです。正反対の意味にとれますので、使用には注意が必要かと。

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%82%84%E3%81%8F%E3%81%B6%E3%81%9D%E3%81%8F&dtype=0&stype=1&dname=0na

書込番号:5588135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2006/10/31 00:19(1年以上前)

デジタル・フィルターでは”スリム”が一番おもしろいかも。

というか、一眼レフで載せますかね? モデルさんとのコミュニケーションツールでしょうか?

書込番号:5588150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/10/31 00:19(1年以上前)

私は、「明るさ」は良く使います。
「ソフト」は何度が使ったことがあります。
「スリム」(?)と「白黒」は一度も使ったことがありません。

でも、使いたい使いたいとは思っています。

明るさは露出設定に失敗したときなどは、けっこう便利ですよね。

書込番号:5588155

ナイスクチコミ!0


PA95Wさん
クチコミ投稿数:93件

2006/10/31 00:43(1年以上前)

>最近、誤用か否かで話題になる言葉のようです。正反対の意味にとれますので、使用には注意が必要かと。

いちおうそのリンクの解説どおりの意図で使ったんですけど?
文脈的に変ですか?

書込番号:5588253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/10/31 00:47(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

あまり使われていない機能かと思いましたが、皆さん使っていらっしゃるのですね。

valeronさん 、はじめまして。
おおいに使っていらっしゃるんですね。
確かに少しの露出のずれ位なら、結構いい感じで使えますよね。色調はWBのずれですか。なるほどです。以前撮った写真で、黄色い室内灯で写真も黄色っぽくなったのが有るんですが、今度使ってみます。
HPのお写真拝見いたしました。複数の花や、花ビラのどこにピントを合わすか、参考になります。すごくいい感じで撮れてますね。valeronさんのように、とっさに「ここに合わせるといい」と言う直感身につけたいと思いますが、センスの問題も大きいかな。

花とオジさん、こんばんは。
オプティオにも同じような機能があったんですね。夕陽に赤、海なんか青で処理するのもありかもしれませんね。
ところでシグマのレンズはどうですか?タムロンはご覧の通りです。やはり、パープルフリンジが出やすいですね。屋外で犬の撮影も兼ねるためために300ミリまでのズームにしましたが、やや、使いづらい面もありますね。
よく単焦点は足で撮ると言いますが、このレンズも足を良く使います。70ミリでも寄れず結構下がったり(風景なんか、走って後ろに下がります)、マクロにしてさささと前に出てきたり・・・です。
楽しいんですけどね^^。

PA95Wさん、こんばんは。
おっしゃるとおりですね。K100D内でできるだけ良い素材に仕上げると言う使い方がベターなんですね。
そのように使うと、なかなか良い機能だと言えますね。

パスワードが入らない(×_×)さん、こんばんは。
「スリム」ですか。私もまだ使っていませんが、ほんとどのような感じなんでしょうね。
>モデルさんとのコミュニケーションツールでしょうか?
なるほど、「このカメラ、スリム撮れるんだよ」「え〜、うっそ〜」とか。う〜ん、楽しそうだ。って、モデルは何処に?

山田次郎さん、こんばんは。
レンズの時には、お世話になりました。結局タムロンのA09を注文したんですよ。ただ、11月20日までに入荷するかが問題で、まだ連絡ありません。(入荷予定日の)

山田さんもやはり、「明るさ」は使用頻度高いんですね。K100Dの液晶は、実際よりやや綺麗過ぎるようなところがあり、当てにならないですね。鑑賞には綺麗でいいのですが。今度、液晶の明るさを暗めにしておこうと思っています。

皆さん上手に活用されているようなので、私もばりばり使っていこう^^。

書込番号:5588260

ナイスクチコミ!0


PA95Wさん
クチコミ投稿数:93件

2006/10/31 00:56(1年以上前)

>K100D内でできるだけ良い素材に仕上げると言う使い方がベターなんですね。

うーん、というよりも求めてる効果のだいたいの方向性だけをフィルターで加えて、あとはソフトで仕上げるという意味だったんですけどね。
「役不足」と書いたのは、カメラのフィルターだけではそこまで完全にドンピシャにはいかないだろうという意味です。

書込番号:5588296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/10/31 02:14(1年以上前)

デジタルフィルターやレタッチをどんどん使っていますよ。

「この写真は私はこんな風に感じました」
と自分が納得いくようにいろいろと楽しんでいます。

O−MTさん
撮影を楽しまれているようですね。
夕暮れコスモス5は綺麗ですねー!
夕暮れコスモス4はお気持ち解ります。

昨日ですが私も夕日をバックに苦しんでいました。

http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=GHKMVWEJP30feNPY7grE

出来れば使いたくないのはフラッシュなんですが...。
こんどレフ板試してみようと思います。

書込番号:5588477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/31 10:32(1年以上前)

O−MTさん
>オプティオにも同じような機能があったんですね・・・
オプのはデジタルフィルターとデジタルエフェクトがあり、撮影前に効果をかけたり、撮影後に加工したりできます。
夕日に青も面白いですよ。

シグマの70−300なんですが、思った以上の画を出してくれます。
永らく一眼から離れており、他と比較して判断する能力がないので、候補の4本のうちから一番高いヤツを選びました。
少なくとも安いヤツを下回る事は無いだろうと思って・・・。
しかし、O−MTさんの写真を拝見して、APO無しやペンタの75−300にして、残りを単焦点の足しにした方が良かったのかな?などと思っています。
結局、何を買っても他が気になってしまう難儀な性格です。
200−300でのマクロは、チョットきついものがありますね。
100くらいなら扱いやすいのですが・・・。
17−70は11月中旬頃になりそうです。

書込番号:5588958

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/10/31 10:54(1年以上前)

>どこにピントを合わせたら雰囲気がよくなるのか、全然分かりません。経験不足を実感しました。

僕もバラの写真を撮りましたが、全く同じ感想を持ちました。
そんな時はデジタルなので、花の色々な部分にピントを合わせ、バシバシ撮り、PCでじっくり眺め反省します。
300mmでの接写だと背景はよくボケそうだし、背景の写る範囲が狭くなるので良さそうですね。

書込番号:5589000

ナイスクチコミ!0


エナガさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件

2006/10/31 11:14(1年以上前)

デジタルフィルターは私もお世話になっています。アンダーになってしまった時や、WBをまちがった時など、ほとんど救急用ですが…。

ちなみに「役不足」の話ですが、カメラのフィルターだけでは完璧にはならない、という意味なら「力不足」が正しいですね。プロ用のPhotoshopを使ってトリミングしかしない、というような場合が役不足です。作業内容が簡単すぎるので、「役」が不足しているというわけです。

そのほか「連写」を「連射」と打ち間違えるのが、カメラ板では目立ちますね。モデルさんや、時には愛するわが子まで、ハチの巣にしてしまう人の多いこと…。

書込番号:5589046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/31 11:37(1年以上前)

さしづめ、
私の撮る写真はK100Dには役不足。
オーナーたる私はK100Dにとって力不足。

書込番号:5589092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/10/31 14:11(1年以上前)

花とオジさん

>17−70は11月中旬頃になりそうです。
随分と待たされてしまいましたね。
17−70で撮った写真UP楽しみにしています。

>力不足...。
いつからそんなに謙遜するように?(年取った?)
花とオジさんだから撮れる
すてきな写真を撮ってください。

O-MTさん
余計な返信すいません。

書込番号:5589404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/31 14:29(1年以上前)

>いつからそんなに謙遜するように?・・・
元々奥ゆかしい性格ですよ。
トンボやアゲハの非行(飛行)写真を見ると、とても「私は写真が好きなんですぅ」なんて言えなくなりました。
それもA620で・・・。
スゴイ!!!と感想を述べる事さえ、気恥ずかしいです。

書込番号:5589430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/10/31 21:26(1年以上前)

皆さん、こんばんは^^。
デジタルフィルター、具体的にどのように活用していらっしゃるのかわかりました。言われてみれば、結構便利な機能ですよね。
またまた、K100Dの良いと見つけた気分です。

ついでに、もう一点いいところを。
本当に言い尽くされてますが、ファインダーが見やすいんですよね。目も良くない方なので尚更ですが、kissの時はマニュアルフォーカスを一度も使った事がありませんでした。
K100Dは、マニュアルOKです。
最近は早く撮らなきゃいけないとき以外は、マニュアルフォーカスでピン合わせをしています。本当に楽しいですね。
フィルム一眼を思い出します。私の場合K100Dで自分の目でピントを合わせるという楽しさをよみがえらせてくれたのが、一番かもしれません。

PA95Wさん、こんばんは。
はい、そういう意味で解釈したつもりなんですけど、表現がまずかったようですね。すいません。

くりえいとmx5さん、こんばんは。
お写真拝見いたしました。素敵なお写真ですね。
で、夕景の花の写真、本当にむずかしいですね。あっちを立てればこっちが立たずって、このことです。
>出来れば使いたくないのはフラッシュなんですが...。
そうなんです。使うとどうしてもつかいました〜って言う写真になってしまいます。
レフ板を使用した際のお写真、できましたら拝見させて下さい。
これからも、よろしくお願いいたします。

花とオジさん、こんばんは。
夕日に青ですか。どんな感じになるんでしょう?今度試してみます。
シグマとタムロン、私も写りの違いがよくわからず、安くてデザインが好きだったのでタムロンにしました。

>私の撮る写真はK100Dには役不足。
>オーナーたる私はK100Dにとって力不足。
なんて、とんでもない。私はオババ様の時からのファンだったんですよ^^。永らく一眼を離れていらっしゃたようですが(私は去年復帰いたしました。)今度は一眼での素敵なお写真、拝見させて下さい。
それにしても、「トンボ」はすごいですね。「アゲハ」はまぐれです^^。(もう一枚未公開写真あるんですよ)

かずぃさん、こんばんは。
やはり、どこにピンを持ってくるか迷われるんですね。
>花の色々な部分にピントを合わせ、バシバシ撮り
そうですよね、デジタルの特権ですね。
でね、眺めていてもどの写真がいいのか悩んでいる自分がいるんです。多くの方の作品を見て、目を肥やさないと。
かずぃさんのお写真、とても参考になります。良いお写真ですね。

エナガさん、こんばんは。
今回、デジタルフィルターのことあまり書かれていなかったのでスレたてさせて頂きました。
皆さん、活用していらっしゃるのには少しびっくりいたしました。「役不足」と「力不足」なるほどです。ただただ、年をとっているばかりで常識がないこと、お許し下さい。
今度、DSの常識力とか言うゲームソフトでも買って鍛えます。
「連射」、動体撮影好きなので、よく使っちゃいます^^。

書込番号:5590496

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/31 22:09(1年以上前)

O−MTさん、こちらこそ初めまして。
挨拶が後回しになり失礼しましたm(__)m

明るさも色調のずれも補正できるレベルは限られていますし実際全然だめな場合もあります。
でもいいんです。

だって楽しいですから、デジタルフィルター♪

自分はあまり写真に時間をかけれないのでお手軽に楽しめる部分が大きいのです。

エンジョイフォト、ということで。

書込番号:5590694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/01 00:02(1年以上前)

O−MTさん
夕日に青は、HPの「OpS40画像サンプル」の中にあります。
デジタルエフェクトで青をかけ、更にソフトをかけました。
なかなか幻想的な感じになりました。

未公開と言われると、奥ゆかしい正確としては余計に気になりますね。
マサカ 白アリの日焼け写真とかでは無いでしょうね。

書込番号:5591196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/01 00:42(1年以上前)

X:正確
○:性格

書込番号:5591332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/11/01 00:49(1年以上前)

valeronさん,こんばんは。
>エンジョイフォト
いい言葉ですね。まさしく、エンジョイフォトしてます。最近やっと、撮影のために出かける時間が本当にすこしだけ持てるようになりました。
でも、被写体は身近にごろごろしてるので、いつでもエンジョイできますね^^。
普段はコンパクト機を必ず持っています。

valeronさんも、コンパクト機(F710)をお使いのようですが、お写真を拝見すると噂通りの描写ですね。こうして見ると、コンデジにも良さがありますね。
ところで、タムロンの70〜300ミリはきりっとした描写を望むと10くらいには絞った方が良いように感じますが、どうでしょう?開放でも解像感はありますが、かなり柔らかいような気がしてます。

花とオジさん、
お写真拝見いたしました。確かに幻想的ですね。夕陽に青を乗せるとあのような感じになるんですね。それに、ソフトもいい感じでかかってました。結構芯があって、ふわっとしたようになるんですね。風景にソフトは思ってもいませんでした。新鮮です^^。

ところでシロアリの日焼け写真・・・「クロアリになっちゃった」じゃ、ダメ?

未公開写真、気になりますか?
では、アップしておきますので、ご覧ください。そうそう、コメントも読んでくださいね。
http://photozou.jp/photo/show/68564/1678605

書込番号:5591363

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/11/01 01:15(1年以上前)

デジタルフィルタは何と言っても元の画像を残しておけるのがいいですね。
1枚の元画像からいくつもできますからね。
結構遊びでは使いますよ。

書込番号:5591441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/01 09:20(1年以上前)

ナッ ナッ 何ですか・・・ あの落ち葉は・・・。
細い糸で吊ってあるんですか?。
私も昔Fz3の連写で試みた事はあるんですが、バックが林で何が何だか分からない写真になってしまいました。
薔薇もコスモスも素晴らしいですね。
まるでメルヘンの世界です。

書込番号:5591938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/11/01 21:23(1年以上前)

kohaku_3さん,こんばんは。
やはり、デジタルフィルターで遊ばれるんですね。

ところでkohakuさん、DA70mmf2.4Limitedの板見させていただいています。週末あたり、画像をアップしてくださるとのこと、私も楽しみにしています。
また40mmLimitedは言われているようにカリッとした描写なのでしょうか。

花とオジさん、なかなかいい写真でしょう?
偶然にも舞い落ちる一枚の葉を、素早く激写。
だったら、すごいんですけどね。
あれは、クモの糸で宙ぶらりんになった葉なんです。何気なく一枚だけ撮ったんですが、出来上がりを見たら結構おもしろいかなと思いました。プリントした写真を子供に見せたら、2人とも水に浮かぶ落ち葉だろ・・と言っておりました。

他の写真、花とオジさんに褒められるなんて、すごく光栄です。
本当にありがとうございます。

ちょっと、話がそれますが今日2本目のレンズ(タムロンA09)を注文したのですが、メーカーにはなく、いつあがってくるかも未定と言われました。でも、担当の方に他店が持っていないか調べてもらったところ関西地区の店3店舗にあり、そのうちの1店舗に電話してもらい、まわしてもらうことができました。店は今回はじめて利用したジョーシンです。月曜には届く予定です。
花とオジさんのご利用されているジョーシンではやってくれませんかね。

書込番号:5593600

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/01 23:51(1年以上前)

O−MTさん、こんばんは。

> ところで、タムロンの70〜300ミリはきりっとした描写を望むと10くらいには絞った方が良いように感じますが、どうでしょう?

そうですね、そんな感じはします。
それと絞りもそうですが、焦点距離でも変わってきますね。
どうしてもテレ端に近づくにつれて甘くなる印象があります。

でも、これがタムロンの味なんだ、良さなんだと自分で勝手に思っています♪

書込番号:5594301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/11/02 00:08(1年以上前)

valeronさんこんばんは。

柔らかさ=個性で、私も嫌いじゃありません。特に子供の写真を一度撮ったのですが、この柔らかさに好感をもちました。下旬に控えた甥の結婚式でも使ってみようと思っています。

書込番号:5594389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/02 00:15(1年以上前)

やっぱり、糸で吊るしてたんですね。!(^^)!

A09・・・。
いいなぁ〜・・・。
Pの▲の無い人は、欲しい時にいつでも注文できて・・・。
私なんか、家出される事を考えながらの衝動買い・・・。

そう言えば昔、P仲間の1人が離婚されてしまいましたね。
私のせいじゃないですよ。念のため。

私はジョーシンの尼崎杭瀬店を利用しています。
1Fがコーナンで2Fがジョーシンです。
ここでも他店を当たってくれます。
A620の前にA610を当たってもらったんですが、展示調整機が1機だけあるとの事でした。
A610は、その割に安くならなかったのでA620を取り寄せて貰う事にしました。

書込番号:5594425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/11/02 00:51(1年以上前)

花とオジさん 、こんばんは。
そうなんです、ほとんど見えないクモの糸です。

僕はPも煙も酔もしません。でも、欲しいものばかりでいつも金欠です。
隠し事できないタイプで、顔に出るからすぐ分かるって言われます。カメラやレンズは少ない小遣いでのやりくり+気が向いた時のオークションでまかなっています。ですから、今まで現金払いなんてしたことがありません。ローンレンジャーです。ジョーシンは今夏のボーナス一括払い(金利手数料なし)をやっているので、やりくりできると判断して買いました。

レンズは他店からの取り寄せもできなかったんですね。早くお手元に届くと良いですね。ジョーシンは会社の取引先なんですが、今までいつもキタムラでした。でも、思い切ってキタムラの価格を言うとすんなり、同等かそれ以上の価格を出してくれました。これからは、ジョーシンを使うことが多くなりそうです。

書込番号:5594567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/02 09:36(1年以上前)

ジョーシンのカード(JACCS)だとポイント減算も無いし、Web店分も合算して使えるので無駄がありません。
(Web店のみ有効のポイントが時々プレゼントされます)
大物の購入の場合は無駄なく使い切れるように考えてくれますし、私もジョーシンファンになってしまいました。
家電品の購入も控えていますので「良い客」を維持しておいて、ドーンと見返りを頂くつもりです。

書込番号:5595128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/11/03 00:01(1年以上前)

こんばんは。

今回は皆様のデジタルフィルターの活用状況を知ることができ、本当に参考になりました。ありがとうございました。

花とオジさん、こんばんは。
私もジョーシンファンになりそうです^^。

ところで、板が違うのでどうかと思いますが
http://photozou.jp/photo/show/68564/1688268
が、本当に見ていただきたかった私の未公開画像です。
今年のベストショット(2枚あります)の内の一枚です。
これからは(昆虫は来年になると思いますが)、是非K100Dでその年のベストショットを撮りたいと思っています。期待に応えてくれそうな気がしてます。

書込番号:5597375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/03 00:40(1年以上前)

O−MTさんのはA620じゃなくてB620じゃないんですか?。
よくあんな写真が撮れますね。
ため息が止まりません。
私は川鵜さえキッチリ撮れないのに・・・。
焼け跡のトイレでPにのめり込みそう・・・。

書込番号:5597506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2006/11/05 18:01(1年以上前)

デジタルフィルターはJPEGしかできないので、フィルターをかける元の画像より修正後の画像は劣化するのでしょうか?

書込番号:5606569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2006/11/05 18:19(1年以上前)

もうひとつ質問ですが、デジタルフィルターで併用はできるのでしょうか?たとえば、露出アンダーの元画像に明るさと色合いをフィルターした画像を作れるのか?二度作業を行えば出来ると思いますが、一回で併用はできないもんかと

書込番号:5606627

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング