デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
土日の悪天候でデジ1デビューができませんでしたが本日午後からの仕事だったので、朝からデビューしてきました。デビューに選んだのは自宅から15分ほどの猿山です。
デジ1デビュー1日目の1番のお気に入りを原寸でアップしましたので興味のある方はどうぞ。
使用レンズはタムロンAF 70-300mm F/4-5.6 (Model A17)
RAW撮影で現像時、画像には全く手を加えていません。
このズーム、ズームリングが硬いので肩が懲りますね。使い込んだらましになるのかな?ペンタの16-45F4はスカスカだしこの2本の中間が好みなのですが・・・。
K100Dの高感度ノイズは私の印象では800まで気にならず、1600だと気になるけど使える程度。それより高感度になってもコンデジのように色合いが変ることがないので安心しました。
猿山は面白いし、望遠ズームの練習にはもってこいなのでしばらくは通ってしまいそう。
書込番号:5635244
0点
Hiroyuki0606さん
こんばんは。
猿山はどのページですか???
金時山紅葉好い色出てますね!
一年前登った時を思い出しています。
書込番号:5635275
0点
見れました。^^
リアルに撮れていますね。
良いレンズですね。
書込番号:5635282
0点
こんにちは!!
私もTAMRON AF70−300mm使ってます。いいレンズだと思います。
特に値段がとにかく安いですから、この値段で細かいところに
もんくつけたらかわいそうなぐらいいいやつですw。
書込番号:5635588
0点
おサルさんの毛づくろい
ほのぼのとして暖かみのあるいい写真ですね
書込番号:5636150
0点
望遠端300ミリクラスのズームレンズ、おそらく開放で周辺部の画質にまでこだわれば、ん十万円の世界なんでしょうね。
このレンズF8まで絞れば侮れない描写力です。描写が甘いと感じる大半の写真は、ほんの軽微なブレの影響の方が大きいかと・・・。
開放近辺で常用する必要がなければ、本当に小型軽量で安価、しかも外観の作りも安っぽくなくお薦めのレンズです。
あと1ヶ月もすれば猿山も雪景色?、パープルフリンジが出やすいレンズなのでちょっと心配ですが、四季折々の猿山の景色、今日のお気に入りをアルバムに1枚づつ貯めて行く予定ですのでよろしく。
~(・・ )~〜さん 、お褒め頂くと次の撮影にプレッシャーが・・・。
書込番号:5639044
0点
2回目の撮影に行ってきました。
被写体はアンダーですが、キャッチライトを生かしたいので明るさの補正はしませんでした。
パープルフリンジが出やすい条件での撮影ですが、左上に強く、パイプの輪郭にも出ています。
大人の猿の口元に付いているのは被写体のゴミですよね?CCDやローパスフィルターのゴミなら黒く出るはず・・・。
早くゴミ掃除のできるソフトが欲しいんですが、欲しいものばかりで当分は買えそうにありません(涙)
書込番号:5643068
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 16 | 2024/08/08 10:48:35 | |
| 4 | 2023/08/19 16:29:48 | |
| 8 | 2023/08/19 2:19:14 | |
| 4 | 2023/01/28 4:23:37 | |
| 2 | 2019/02/19 13:48:27 | |
| 2 | 2020/05/05 19:43:34 | |
| 17 | 2018/03/30 21:09:12 | |
| 23 | 2017/11/29 17:06:48 | |
| 7 | 2017/07/21 5:44:38 | |
| 16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








