


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
皆様、こんにちは!!
山田次郎あらため「tai-tai-tai」です。あらためまして、こんにちは!!
実は、ブログのほうの名前と価格のほうの名前にあまりにも落差がありますので、名前をブログのほうの名前にあわせて改名した次第です。この場を借りて今後ともよろしくお願いします。
ところで、過去4回に渡ってK100Dでお送りしてきましたモデル撮影シリーズを今回で最終回とさせていただくことになりました。
(シリーズ名を変えてブログでは継続するかもしれませんが)
K100Dとレンズの性能を試すというコンセプトでは終了です。
K10D入手がいつになるかまだわかりませんが、次回以降は、
K10Dでのレポとしたいと考えています。
今回の第五弾は、TAMRONの銘玉90mmマクロ1本勝負です。
モデルさんが素晴らしいモデルさんでした。
レンズもカメラも素晴らしいということがわかり、あとは精進あるのみです、、、、ああ、K10Dを早く手に入れたい・・・・。。。
■素人の分際で「西川和久のフォトジェニックウィークエンド」に挑む!!第五弾!!(@浮間公園)
http://blogs.yahoo.co.jp/tai111953/24096176.html
書込番号:5654163
0点

お〜っと、今回は開いてきましたね。
(~0~)
今回でおしまいですか・・・
残念です。
最初のころの18-200や10-17のころとは全然違う撮り方になっていますね。
全回とも楽しく拝見させていただきました。
個人的にはフィッシュアイでポートレート撮影をするという、他の人は行わないような大胆な試みが一番楽しかったです。
K10での再開を心待ちにしています。
m(__)m
書込番号:5654629
0点

>kohaku_3さん
いつもご声援ありがとうございます。
K10Dを購入しましら、今度はK10Dでの西川氏に勝手に挑みたいと思います。ww
あくまでK100Dでの企画終了ということですので、引き続きご愛顧ください。
そうですね〜。10-17mmフィッシュアイでモデル撮影という恐ろしく楽しい企画やりましたね〜。
でも、あれは大規模な撮影会では無理ですよw。
モデルさんの鼻先10cmぐらいの距離で撮影してましたからww。
K10D買ったらまたやっちゃうかもしれません!!
書込番号:5654653
0点

山田次郎さん 今までご苦労さまでした
次回かのK10Dに期待している一人です
私も発表日に予約を入れた者です
レンズ資産がない為ここの皆さんのカキコを参考に少しづつレンズを買っていました
ご存知のように発売延期となりそのためK100Dを買って試写をしながら発売日を指折り数えながら待っています
新ニックネームになられてもよろしくよろしくお願い致します
書込番号:5654944
0点

>チバマサさん
こんばんは!!温かいコメントありがとうございます。
もう11月30日までカウントダウンですね・・・・。
是非是非、今後とも良い作例、参考にさせていただければと思います。
書込番号:5655030
0点

今晩は♪
K100Dでの精力的な活動、ただただ目を見張るばかりです!。
早速ですが・・・
K10D購入する時、K100Dを下取りに出して
しまうんですか?
勿体無いと思いますよ!。
他の板で見かけたのですが、
パナのマニュアルチックに惚れていると言う事なら、
K100DをM42専用機にすればいいと思います。
こんなレンズ ↓ がM42で有ります♪
http://www.cosina.co.jp/seihin/co/zf-zs.html
いいでしょ〜♪
「ツァイス」!!!。
危ない「道」もアリと思いますよ。
私、最近、
道を踏み外しそうで、
「ツァイスに行こうかな(涎)」
って密かに思っています・・・(笑)。
書込番号:5655863
0点

こんばんは。
私も楽しみにに見ていました。
マクロレンズいいですね〜。
私も次に買うレンズはマクロと決めています。50ミリ位のにしようか、tai-tai-taiさん、お使いの90ミリにしようかじっくり考えています。
K10Dでの更にパワーアップしたレポート楽しみにしています^^。
書込番号:5656340
0点

>ラピッドさん、こんにちは。
K100Dの処遇については現在思案中です。売りたくない・・・・けど・・・・金もない・・・w。K10Dを発売日にゲットできるやらできないやら・・・。
そして、また私を悪い道に引きずりこもうとしてません???w
今後ともよろしくお願いします。
>O−MTさん
50mm(SIGMAor純正)か90mm(100mmクラスも入れるとTAMRONorSIGMAor純正)のお悩みですか・・・。
実は、10月27日に発売になったSIGMAのMACRO70mmがすごくよさそうで上記の両者の中間のいいとこ取りですごくいいような気がしてます。
ただTAMRON90mmのいいところは、これをマクロレンズというより
単焦点レンズと捉えた場合に、DA三姉妹やFA三姉妹と画角がかぶらずに補完関係になれるところです。
SIGMA70mmとDA70mmやFA77mmだとかぶっちゃいますし・・・。
272Eお勧めですよ〜。
書込番号:5657322
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





