『K100D緊急事態発生!何じゃこりゃ!!』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション
RSS


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信30

お気に入りに追加

標準

K100D緊急事態発生!何じゃこりゃ!!

2006/11/21 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:526件

本日、仕事帰りに猿山に行って来ました。

撮影中は液晶でのチェックは全くやらないんで気がつかなかったのですが後で見てビックリ、なんじゃこりゃ!。

RAWで2GB、200枚弱撮影した中で、途中7カット連続原因不明の超アンダー、その後適正露出に戻りしばらくしてから、今度は超露出オーバー4カット、その後は最後まで適正露出でした。

F8、1/320、ISO800で適正露出だった7秒後に撮影したカットが、なんでF8、1/1000、ISO200になってるの???、もちろん同じ構図、天候条件も同じです。

アップした猿山の四季番外編の1枚目はトラブル直前、2枚目は問題の超アンダーカット7枚中1枚目、3枚目は真っ黒けの2枚目を強引に3EV増感したもの。

絞り優先モードで露出補正なしなら、こんな極端なアンダーになるわけ無いですよね。

とほほ・・・明日にでもペンタサポートに相談してみます。

書込番号:5662437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:526件

2006/11/21 21:11(1年以上前)

失礼、またリンクミスってますね。訂正しました。

書込番号:5662459

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/11/21 21:23(1年以上前)

なんで画像サイズ:1024×684なんでしょうか。
リサイズしてない元画像でないと参考にならないような...

書込番号:5662521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/11/21 21:29(1年以上前)

Hiroyuki0606さん。

サポートに相談が一番安全確実ですが(色々と設定変更で直そうと
はせずに)、レンズは何を使われたのですか。

書込番号:5662553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2006/11/21 22:17(1年以上前)

C2Dさん、こんばんは。

元画像はRAWです。フルサイズで展開すると何が分かるんですか?

AABBさん、こんばんは。

今日はタムロン70-300と純正16-45を使いましたが、連続露出アンダーも連続露出オーバーもタムロン70-300で撮影中に発生しています。

シャッタースピードとISO感度のデータが直前のカットとあまりにもかけ離れているので、カメラ側が怪しいと思っています。レンズの絞込みはバックのボケが同様なので疑っていないんですが・・・?

もしかしてサポートって純正レンズじゃないと冷たいの・・・。

書込番号:5662775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2006/11/21 22:44(1年以上前)

自己レスです。

ふと思ったのですが、AEロックボタンを無意識で押してしまった場合レリーズすると解除されるんでしょうか?

逆光での撮影なので、光に対してレンズが向いているときに無意識にAEロックすると同じような状況になるのではないかと・・・。

これは怪しい、早速テストしてみます。

書込番号:5662936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2006/11/21 23:04(1年以上前)

現在私の右親指を重要参考人として、事情聴取中です。

今試してみたんですが、レリーズ後も一定の間はAEロック効いたままのようです。犯人はK100Dでもタムロンでもなく、騒いだ本人自信の可能性が濃厚となりました。

皆様お騒せいたしました。このボタン位置、本当に悩ましい・・・。

書込番号:5663047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/11/21 23:13(1年以上前)

写真拝見・・・
こんなお写真までRAWとは・・大変ですね。やや皮肉っぽい言い方をして恐縮ですが、私の感覚ではあなたのお写真は画質が悪過ぎ。

書込番号:5663093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2006/11/21 23:19(1年以上前)

秀吉家康さんのコメントは気にするな

書込番号:5663122

ナイスクチコミ!3


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/11/21 23:30(1年以上前)

AEロックさせると画面に鍵マークみたいのがでませんでしたっけ?
とはいっても、200枚も撮ると気がつかないかもしれませんね...
私も運動会の写真でどオーバーの写真が連続してあって、原因が不明
でしたが、もしかしてこれだったかもしれませんね...

あと、リサイズするとどうしても画質は落ちますよね...

書込番号:5663202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2006/11/22 00:00(1年以上前)

画像拝見しました。
最初の適正露出の画像はEXIFによると
ISO800、シャッター速度1/320、絞り8.0
次のあきらかにアンダーの画像は
ISO200、シャッター速度1/1000、絞り8.0
となっています。どちらも露出補正は行なっていませんね。

これから推測するにアンダーの写真は感度も下がっていますしシャッター速度がちょっと速いことからもっと明るい被写体にカメラが向かっている際にAEロックを押してしまったのではないかと思われます。

まあ不具合などではなさそうですから、今後はお気をつけになればよろしいかと。

書込番号:5663395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2006/11/22 00:01(1年以上前)

私の場合、画質目的のRAWではないんです。私の腕では動き回る猿を追いかけてフレームに収めるのとピント合わせるのだけで手一杯です。それでこの程度ですから、撮影をしながら露出補正なんて考える余裕がありません。RAWを使う目的は露出に対する保険です。

猿は本当に難しけど面白いです。画質が悪い原因はどこだと感じられますか?ピントとブレを克服するため猿山で特訓中なんですが、動くものに対して300oを手持ちで振り回すのは想像していたよりずっと難しくまだ慣れるまで時間がかかりそうです。

レンズやカメラが原因と言われるとつらいのですが、ブレと被写界深度とISO感度を天秤にかけて、現在の設定にしています。画質が向上させるためのアドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:5663403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2006/11/22 00:30(1年以上前)

AEロックボタンに触ったのならピィと音がしたはずなんですが、猿と格闘中で聞き逃したようです。聞こえていてもAEロックの音だと気がつかなかったと思いますが・・・。

ファインダーの情報もしかり、取説は読みましたが*マークの意味さえ記憶にありませんでした。見た記憶もありませんが、きっと出ていたんだろうと思います。

右手親指には厳重注意と言うことで・・・故障でなくて良かった。

リンク先、元に戻します。おバカのサンプルは恥ずかしいので近々に処分させていただきます。

書込番号:5663552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/11/22 01:55(1年以上前)

>こんなお写真までRAWとは
どんな写真をどう撮ろうと勝手。貴男の決めることではありません(笑)

>やや皮肉っぽい言い方をして恐縮ですが
皮肉以上ですし、恐縮するくらいなら書かないで(笑)

>私の感覚ではあなたのお写真は画質が悪過ぎ。
私の感覚では貴男の作品?は・・・(笑)

初心忘るべからず、実ほど頭を垂れる稲穂かな・・・(笑)
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5422677/
http://kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=%8FG%8Bg%89%C6%8DN&BBSTabNo=0&PageNo=5

書込番号:5663812

ナイスクチコミ!2


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/11/22 08:40(1年以上前)

>>リンク先、元に戻します。おバカのサンプルは恥ずかしいので近々に処分させていただきます。

Hiroyuki0606さんのお気持ちがそうなってしまわれたのなら致し方ありませんが、
上の方の発言を気にされての事なら、気にする必要はないかと。
ボクなんか穴がいくつあっても足りなくなっちゃいます。
ちなみにボクは画質云々なんてことは思わず、
「おサルさん、可愛いなあ」と思って拝見させていただいておりました。

価格コムの良いところは、ユーザーサンプルがたくさん見れるところにあると思ってますので、
こういう方の発言でサンプル消されてしまうと悲しいですね。

書込番号:5664136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2006/11/22 09:35(1年以上前)

カメラが好きで、撮りたいものを撮る、誰にも文句を言われる筋合いはありませんよ。全く気にしなくていいと思います。(私もダメダメな画像を公開しています。)

ここの良いところは、一般のユーザーの撮った画像が見られたり、意見を聞くことが出来ることだと思います。プロのカメラマンが撮ったものや書いたものとは違うのがミソです。

他人の写真にダメ出しするのは簡単ですが、ここはその場ではないと思います。

書込番号:5664258

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/11/22 09:57(1年以上前)

早速自分のブログに
「こういう方とはどういう方じゃ。言葉に気いつけいや。」
とのコメントいただき、ありがとうございます。

ハイ、気をつけさせていただきます(笑)

ちなみに私のブログの管理者は私ですので、貴方のコメントは即刻削除させていただきましたので、あしからずご了承ください。

書込番号:5664309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/11/22 11:47(1年以上前)

>画質が悪い原因はどこだと感じられますか?

とくべつ悪いことも無いかと思いますが、RAW撮り後のシャープや輪郭強調の度合いが弱めだからそう思われるのかもしれません。その辺は個人の好みもあると思います。
猫を良く撮りますが、被写体ブレには結構シャッタースピードが必要ですね…

書込番号:5664558

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/11/22 12:09(1年以上前)

Hiroyuki0606さん

入れ替えられた画像も拝見させていただきました。
ボクには、すごいいい画質に見えてます。。。
(画質音痴のボクが言っても説得力ゼロですが・・・。)

あと、画質もですが、
2枚目のドカン?の中の親子なんかは、アンダー目なのが親子の二人っきりの愛情?を際立たせているし、お写真としてすごい良いと思いました。
ボクは「素晴らしいウデとセンス」とお見受けさせていただきました。

書込番号:5664605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/11/22 13:21(1年以上前)

Hiroyuki0606さん。

見事に自己解決されたようで、良かったですね。当初に訂正され
たリンクは、まだ活きているようですから、是非とも光学のために
(いや後学のために)残しておいて戴けませんか。

絞り優先だから絞り値は変わらず、ISOやシャッター速度だけが
変わる、この点を突き詰めるとAEロック(AE-L)に行き着く。

今後も同様な報告が入って、その中の一部でもHiroyuki0606さん
の報告と実例写真で解決出来るとしたら、実に有り難いことです。
これこれ、これと同じだよ、という実例は得難く、本当に貴重です。

書込番号:5664820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2006/11/22 17:37(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

秀吉家康さんが唐突に私の写真にだめだしをしたように見えますが、実はそれには伏線があるんですよ。

(笑)トカケバナンデモユルサレルトオモウナさんが貼られているリンクをたどると「2台体制でいってきました」というトクソーンさんが立てたスレッドがありますが、トクソーンさんの撮影報告に対して、秀吉家康さんレスの内容があまりにも酷く感じました。

トクソーンさんが公開しているアルバムの写真を頼まれてもいないのにケチョンケチョンです。カチンときたので、秀吉家康さんの写真を遠まわしに、しかも本人が気がつくように私の意見を・・・。

>形にこだわって自分の世界に入り込んだ写真より、自由奔放の方がアマチュアらしくて好きです。

私も十分性格が悪いですね。過去の経緯を見て反省しない人だとはなんとなく分かっていましたが、人の写真を勝手に否定する人が逆に否定されるとどういう反応があるのかと・・・。

その時は無反応でしたが、聞き流すひとだとは思っていませんでした。レスを見たとき「来たな!」って思わず笑ってしまいました。

秀吉家康さんの写真はセンスもなかなか良いですし、技術も伴っているので初心者でなくても大変参考になると思います。人はバカにされたと思うと反発しますし、アドバイスと感じれば受け入れます。たとえ同じ事を指摘するにしても相手の受け取り方ひとつで、尊敬もされ軽蔑もされるのです。

秀吉家康さんのスタンスひとつで、この掲示板にとって貴重なアドバイザーにも、ならず者にもなるんです。できれば前者として活躍して欲しいと心から思っています。

少なくともこのレスを聞き流して、同じ事を繰り返される事だけはやめてください。

ご心配頂いた皆さん、本当に申し訳ありません。
Hiroyuki0606の腹黒がばれましたが、これからも皆さんと一緒に写真を楽しませていただきたいので、これまで同様のお付合いお願いします。

書込番号:5665355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:589件

2006/11/23 10:56(1年以上前)

お久しぶりです。のらくろです。
掲示板はお互い顔が見えないのだから意思を伝えるのは”書き込んだ文字だけです”。
お互いに節度を持った文にしませう。

書込番号:5668156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/11/23 14:25(1年以上前)

>形にこだわって自分の世界に入り込んだ写真より、自由奔放の方がアマチュアらしくて好きです。

アマチュアの写真でなくてもあまり細工をした写真は私も好みではありません。

人へのアドバイスは大変良い事だとは思いますが作風は好みですので批判や評価は必要ないです。

技術的な事は言える腕もないので私は控えますが
評価やアドバイスも聞く(見る)方に不快感を与える内容や
書き込み方はどうかなと私も思います。

書込番号:5668794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2006/11/23 22:34(1年以上前)

スレ主自ら本題を逸脱させてしまって申し訳ありませんでした。

別件につきましては私だけ一方的に書き込み続けるのはアンフェアなので、申し訳ありませんがコメント自粛させてください。

のらくろ軍曹さん、こんばんは。

大変失礼なのですが・・・。

>お久しぶりです。のらくろです。

この1行は、ペンタックス掲示板の皆さんに対してなんでしょうか?私に対して・・・。
のらくろ軍曹さんのお名前は存じておりますが、私とどこかのスレッドでご一緒したかどうか記憶が曖昧で・・・。

冷たい!と怒られそうなんで先に謝っておきますね(笑)

AABBさん、こんばんは。

アルバムの容量が許す限り残しておきます。
意味が違うとはいえ生まれて初めて「貴重」と呼ばれた記念すべき写真ですから・・・(笑)

関西地区、週末はなんとか晴れそうですね。撮影に行く前に、指癖の悪い方は測光タイマー3秒を強くお薦めします。

書込番号:5670702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/11/24 01:18(1年以上前)

私は押している間だけAE-Lにしています。
実はAE-Lってほとんど使わないので(笑

書込番号:5671537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2006/11/24 16:43(1年以上前)

水瀬もゆもゆさん、こんにちは。

そんなおいしいことできるんですか?

取説は読んだつもりだったのですがそれらしき記載を見つけられませんでした(泣)

私は仕様として、AEロックをONした場合、再度AEロックボタンを押すか、測光タイマーの倍の時間が経過するまでロックは保持されたままだと理解していました。

Cカスタムの中にAFロック時にAEロックを連動させるかどうかの設定はありますが、それはAE-Lボタンに対する設定ではなさそうですね。

押しているだけなら、間違ってAE-LをONにしてしまっても被害は1枚で済みそう。

もうちょっとじっくり取説を読み直してみます。

書込番号:5673041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/11/24 17:12(1年以上前)

ごめんなさい勘違いでした。
α-7Dの機能で、これはK100Dにはついてませんね。

書込番号:5673120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2006/11/24 20:41(1年以上前)

K100Dの機能じゃなかったんですね。了解しました。

私もこの機能使わないです。花などのマクロ撮影に標準反射板と組み合わせて使うと便利そうですね。

書込番号:5673838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/11/25 11:25(1年以上前)

>おひさしぶりです。

デジイチの呪縛から逃げ出して(DSを処分)浪人中の身です。
ペンタユーザーの皆さんへのご挨拶でした。

書込番号:5676295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2006/11/25 21:29(1年以上前)

のらくろ軍曹さん、了解!、安心しました。

旬のペンタに手を出さないなんて・・・レンズも処分されたんですか。いや!浪人中と言うことは、春になれば「サクラサク」なのかな。

書込番号:5678182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/11/25 22:00(1年以上前)

軍曹殿
わざわざのご挨拶いたみいります。

>浪人

これもまた、潔いですね。
私は沼の底を這いずり回っています(^^v
またお会いできる日を楽しみにしております。

スレ主のHiroyuki0606さん横レス失礼いたしました。



書込番号:5678302

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング