


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
魚眼レンズは手持ちなく、
魚眼的な画角を試したく市販のドアスコープ、
「フィットのUWC-1628」をシグマの28-80mm HF MACROの
先に装着して撮ってみました。
↓
http://www.awaumi.com/gallery/saijiki/saijiki.html
より良いセッティングや、虫の目レンズ的な使い方など
今後の課題がありますが・・・。
書込番号:6227473
0点

ドアスコープって何かなと思ったんですがググッてわかりました。
ドアスコープでの写真、おもしろいですね。
レンズの先に装着したところの写真も見てみたいです。
書込番号:6227607
0点

グッドアイデア これはおもしろい。
早速パクらせていただきます。
(怒った顔アイコンは気になさらないでください)
書込番号:6227870
0点

awaumiさん はじめまして
写真を拝見させていただきました。
とても面白い写真ですね。
特に、5枚目6枚目ですが、周りに動感(?)を感じました。
アイディア勝負とでも言うのででしょうか。私には思いも付かない技法です。
是非参考にさせて頂きます。
書込番号:6228158
0点

北のまちさん
MACアドレス偽装はダメですさん
チョア!さん
こんばんは。
早速にご覧頂きありがとうございます。
ドアスコープをレンズにして、
撮影する表現はすでに多くの方々が試されているようです。
↓に写真機に装着した状態をUPしました。
SIGMA 28-80HF MACROの前球が飛び出しているので、
スペーサーにフィルターの空枠を2段積んでいます。
http://photozou.jp/photo/list/115966/299373
書込番号:6228279
0点

幻想的な写真ですね。良いな〜。
ドアスコープなら何でも良いわけでは無いんでしょうね。
性能の良い物のように思いますけど。
書込番号:6228568
0点

私もずーっと前、数百円で購入したドアスコープを使って簡易魚眼レンズとして遊んだことがあります。
当時購入したばかりのPentax SPFのレンズキャップに穴を開けてボンドでドアスコープを接着しました。そもそも写真用ではないドアスコープの限界で写りがいまひとつであったので、興味は長続きしませんでした。
http://blog.goo.ne.jp/tankosan_001/c/568fec0747463fe39b617a18b386936f/2
書込番号:6228662
0点

私もフィットの魚露目持ってます。
去年の国際画像機器展で即売してて8千円だったので思わずゲット(笑
コンデシ用ステー付きでした。
画質は… 色々難ありですが170度の視界がこの値段で体感できるのはお遊びとしてはいいかも。
一眼のレンズに付けるにはレンズフィルタの枠に丸い鉄板を付けて穴を開けて取り付けるといいそうです。
レンズには磁石が付いているので着脱が可能です。
http://www.fit-movingeye.co.jp/index.html
書込番号:6229363
0点

awaumiさん、おはようございます。
>↓に写真機に装着した状態をUPしました。
昨日は早めにパソコンから離れてしまいました。
朝起きてリンク先を見ようとしたらサーバーメンテナンスになっていて見れませんでした(^^;
メンテナンス後に見てみます(^o^)
TANKOさんのようにレンズキャップに付けても撮れるのですね。
私もMACアドレス偽装はダメですさんと同様、パクらせていただこうかな。
書込番号:6229443
0点

マットマンさん
TANKOさん
水瀬もゆもゆさん
おはようございます。
フィットからは、もゆもゆさんの紹介にあるように、
カメラに装着してすぐ使える商品があるようです。
ただ、UWC-1628はドアスコープとしては高価ですが、
本体価格4800円 と比較して値ごろでした。
また、フイルター枠にアルミ板を取り付け、
センターに穴を開けるなどの加工は
ヤフオク・その他レンズあたりに出している方があります。
たしかに、このままですと何回かのテスト撮影だけでお終いになりそうでが、
撮影する対象とイメージする意欲が枯渇しなければと思います。
もちろん、どのようなレンズ・写真機でも状況は同じですが・・・。
栗林 慧 氏の「虫の目」シリーズ は
機材のレベルとともに、対象を追求する姿勢がプロだと思います。
書込番号:6229733
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





