『AF.Sについて』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

AF.Sについて

2007/09/17 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:6件

みなさんはじめまして。
せっかくデジ一を買ったのに、コンデジで撮ったもの
以上の写真を全然取れなくて焦っている者です。
早く納得の一枚を撮りたいです。

さて、今日撮影をしていて不思議に思い、
過去ログを探しても結論が見当たらなかったので
教えてください。
K100Dのマニュアルの60ページを見ると、
連写の動作について下記のように書いてあります。
しかし、いろいろやってみても、ピントを合わせて
くれません。ホームページで最新のマニュアルを
見てもこのままですが、誤植でしょうか?

>AFモードをAF.S(シングルモード)に設定するとシャッターが
>1回きれることに毎回ピント合わせが行われます

書込番号:6768006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/17 23:36(1年以上前)

AF.SじゃなくAF.Cの誤植のような気がします。
AF.Cなら連写途中でAFが動作しましたので・・・。

書込番号:6768075

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/09/17 23:56(1年以上前)

ガチョウ部長さん、花とオジさん、こんばんは。
AFSの件、マニュアル読んでみましたが、
すぐ後にAFCの件も書かれており、特に誤植って感じではなさそうな書き方でした。
単純なAFSとAFCとのAFの挙動の違い?を説明したようにしか見えませんでした。
AFSはシャッターきれる毎に、AFCは常にって辺りが。

で、今室内で試してみたんですが、
AFSでは、シャッターごとに被写体変えてみてもAF切り替え効きませんね、確かに。
AFCではAF切り替えようとしていますが、合焦前にシャッター切れてしまい、
ブレブレの写真連続でした。
こちらは暗い室内でノーフラッシュなんで仕方ありませんが。

何が原因なのか気になるところですね。
もしこちらで答えが見つかればいいのですが、見つからないようであれば、
次にフォーラム行った時にでも聞いてみたいと思います。
って、いつ行けるんだろう・・・・・・

書込番号:6768222

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/09/18 00:40(1年以上前)

AF-Sだとレリーズボタンを半押し、ピントが合うとフォーカスロックされ、連写中はそのピントの状態が保持されるためだと思います。
なので、カメラを振って被写体との距離が変化しても、AFはフォーカスロックされているため、ピンボケになるのだと思います。
これは説明書の言葉が悪いのだと思います。
レリーズボタンを半押しにして、ピントが合うとフォーカスロックされますので、再度ピントを合わせたい時は、一度レリーズボタンから手を話して押しなおしてくださいということでしょう。
フォーカスロックの件はK10Dには記載されておりましたが、K100Dにはありませんでしたね(見落としているかも^^;)
もしかしたら、ファームのバージョンの違いで動作が違うかもしれませんね。
ちなみに私のは最新にしてありますが、そのあたりはどうでしょうか?

書込番号:6768417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/09/19 23:43(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
やっぱり、連写の説明で
>AFモードをAF.S(シングルモード)に設定するとシャッターが
>1回きれることに毎回ピント合わせが行われます
というのは間違ってますよね?
「シャッターボタンを押すたびに」ならわかりますが、
シャッターがきれる度にピント合わせは行わないのが
正解のようなので。
ホームページでK100Dsuperのマニュアルも見れたので
見てみたんですが、全く同じ表現でした。
PENTAXに問い合わせても気分が悪くなるような回答しか
されない気がして気が重いですが、そのうち一度メールで問い
合わせをしてみます。
また報告いたします。

書込番号:6775675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/20 01:17(1年以上前)

私も、
「シャッターボタンを押すたびに」なら分かります。
AF.Cなら、シャッターが切れる度に「ピピッ ピピッ」と言ってますが、ピントが合ってからシャッターが切れているのか定かではありません。
連写5枚目以降なら、ピントを合わせる時間は十分ありそうな連写速度に落ちるので、多分合っているんでしょうけど・・・。

書込番号:6776090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:16件

2007/09/20 22:42(1年以上前)

K100DではAFは動きませんが、istDsではいちいちAFが働きます。取説を流用して、
修正しきれていないのではないでしょうか。

書込番号:6778957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/09/23 17:51(1年以上前)

メーカから回答来ました。誤記だそうです。
スレに返信いただいた方、ありがとうございました。

書込番号:6789331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/24 00:25(1年以上前)

誤記ですか・・・。
HPの使用表や撮り説も多少割り引いて理解する必要がありそうですね。
特に、個人的に「こうならイイなぁ〜」って思う機能は・・・。

書込番号:6791106

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング