『とうとう買っちゃいました!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mmF3.5-5.6AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション

PENTAX K100D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション


「PENTAX K100D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D レンズキットを新規書き込みPENTAX K100D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

とうとう買っちゃいました!

2006/09/09 12:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:9件

本日朝からヨドバシカメラへ行ってとうとうデジタル一眼レフ

カメラを買っちゃいました。

今までファインピクスのコンパクトカメラを使用しておりました。

メーカーは昨日までソニーのα1000を買うつもりでしたが夜にこち

らを読んでいてペンタックスの手振れ機能のついた機種が良いとの

ことで結局ペンタックスK100にしました。

レンズセットで\89000-でポイントが溜まっていたのでそれ使って

そしてニコンのケース三脚、充電電池つけてもらって1万円キャッシ

ュバックがついて実質5万円ぐらいで買えました(^^)

今度はネットの画像もこれでもっと綺麗にとりたいと思います。

いろいろ参考にさせて頂きありがとうございました。


書込番号:5421275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/09/09 12:49(1年以上前)

ラメルジーさん。PENTAX K100D レンズキット 御購入おめでとうございます。

α1000からの急転回ですか。どちらがどうという比較は抜きにして、K100Dは
高機能でいて、しかも文句なしに楽しめるカメラだと思います。

そのうち、ネットの画像を拝見出来るのを楽しみに待っていますよ。

書込番号:5421383

ナイスクチコミ!0


jyominoさん
クチコミ投稿数:1件

2006/09/09 23:00(1年以上前)

ラメルジーさん、おめでとうございます。
皆さんはじめまして、こちらのご意見を参考に私も本日購入、仲間入りさせていただきました。

K100Dに後ろ髪引かれながらも当初はistD L2購入を考えビックカメラなんば店に行ったところ、表示価格が59,800円(23%ポイント)となっており、決めようかと思いましたが、参考にと隣にあったK100Dの価格を尋ねると、84,000円(18%ポイント)とのことで購入しました。
店員さんも大変親切でカメラ購入後も1時間少しフィルター、カメラバック選びに付き合っていただきました。

明日早朝から沖縄行というイベントに背中を押してもらったんですが、K100Dと長く付き合っていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:5423454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/09/10 03:22(1年以上前)

ラメルジーさん

こんばんは!!K100D、ご購入おめでとうございます!!
ファインピックスをお使いだったということはSDカードも購入しなくてはなりませんね・・・。
いろいろとレンズもほしくなると思いますし、何かと物入りになると思いますが、是非、情報交換していきましょう!!

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:5424267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/09/10 09:53(1年以上前)

jyominoさんも、PENTAX K100D レンズキット 御購入おめでとうございます。

いや、実に続々と購入報告が増えていきますね。しかも、店頭で購入決定
という方がほとんどのようです。予算の折り合いがついたということもあるの
でしょうが、やはり実物を手にすると、どうしても買ってしまいたくなる魅力が
K100Dにはあるのですね。

今頃は、沖縄の空と海をバチバチと、実に羨ましい限りです。K100Dとは、
私も、長い付き合いをしたいと思っています。

書込番号:5424795

ナイスクチコミ!0


じん333さん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/10 16:42(1年以上前)

私も買っちゃいました♪と言っても、ネット購入なんで、実機に触れられるのは、まだ暫く先ですが、レンズキットと合わせてDA 40mm F2.8 LimitedとTAMRON Model A17を買いましたので、届くのが楽しみです。

来月の初めに引越しをするのですが、新居の正面には緑豊富な公園も有りますので、季節毎に色々と撮影して歩きたいと思っています。

書込番号:5425799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/09/10 20:00(1年以上前)

じん333さんも、PENTAX K100D レンズキット 御購入おめでとうございます。

ネット購入組も続々と、とはいっても、やはりK100Dの決め手は手ぶれ補正
と、実際に見て手にしての感触だろうと、勝手に相場を決めてます。

緑豊富な公園が目の前になりますか。季節の移り変わりを写真に撮るのは、
心休まることですね。タムロンのA17となると、また別の用途がありそうです
が、スポーツ撮りか野鳥撮りか、いずれにしても楽しみなことです。

実は、私も、歩き回り派なのです。散策派の方が、聞こえが良いのですがね。
K100Dで大いに歩きましょう。

書込番号:5426370

ナイスクチコミ!0


じん333さん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/10 21:48(1年以上前)

AABBさん、ありがとうございます。色々と教えて下さい。

やっぱり、自然の中を散策するとなると、マクロ用とかが欲しくなるんでしょうかね?お勧めが有ったら教えて下さいね♪

書込番号:5426873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/09/11 12:52(1年以上前)

じん333さん。

いやいや、現在のレンズのラインナップを拝見しただけでも、これから
のマクロについては、腹案をお持ちのように思います。

私の場合は、望遠ズームの望遠側での簡易マクロ(マクロもどき)で
済ませてしまうことが多いです。タムロンのA09で75mmまでで我慢
して、まあ、SP90mmの味に似てないこともないだろうと、ごまかして
しまうこともあります(金満家ではなく自己欺瞞家です)。

90mmのマクロレンズとなると、方々で作例を見て回っても、銘玉との
評価が定着しているのも尤もだと思います。

TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO (272E)ですね。

書込番号:5428658

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K100D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D レンズキットをお気に入り製品に追加する <289

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング