『すばらしい!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mmF3.5-5.6AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション

PENTAX K100D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション


「PENTAX K100D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D レンズキットを新規書き込みPENTAX K100D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

標準

すばらしい!

2007/11/16 10:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:20件

K100DSとFA43mmF1.9 Limitedは想像を遥かに超えて、魔法のようなすばらしさ。参った!
撮るたびに「おお〜」「すげえ〜」とうなりながらビックリしてます。たとえば薄暗い夕方なのに昼間のように撮れてしまうし、「こういう感じ写真集で見た!」というような画像が撮れてしまうのですから。史上最強ではないかと思うような感動です。これ以上望むものはありません。一生このカメラとレンズで良いです。

書込番号:6989766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/16 10:49(1年以上前)

K100Ds+43mmLimitedのご購入おめでとう御座います♪

非常にご満足なされているようで何よりです。
K100は小型で扱いやすくまた、43mmも可愛らしレンズで描写力もお墨付き♪

>たとえば薄暗い夕方なのに昼間のように撮れてしまうし、〜
なんかちょっと違うような気もしますが、暗い状態でもしっかり「補正」入れてくれるのも便利機能。これからの撮影も楽しみですね。
ガンガン撮りまくってみて下さい。

ちなみに43mmは「長女」。このほかに「次女」「三女」もおりますので順次可愛がってあげて下さいませ。

書込番号:6989792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2007/11/16 10:59(1年以上前)

mikejonpeterさん こんにちは。

 >魔法のようなすばらしさ。参った!

 過去にE-510と迷われましたが、mikejonpeterさんにとってこの決断は
 正しかったと言うことでしょう。

 誠に、おめでとうございます。
 マリンスノウさんもお奨めしておられますがFA43mm(麗しの長女)に手を
 出してしまうと3姉妹の虜になるようですから、ここは1つコンプリート
 されてしまわれるのはどうでしょう?

書込番号:6989811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/11/16 11:51(1年以上前)

こんにちは。

超お気に入りのレンズが見つかって何よりです。
心からお祝い申し上げます。m(_ _)m

>>たとえば薄暗い夕方なのに昼間のように撮れてしまうし、〜
>なんかちょっと違うような気もしますが、

私も、ちょっとなんか違うような気がします。σ(^^;)

そう言う私も初めのころ、F1.4のレンズで暗いのに明るく撮れて感激していた時代がありました。
それはそれで良いのですが、『暗い時は暗く写った方が良いばやいもある♪』ということもあります。^^;

書込番号:6989914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件

2007/11/16 12:21(1年以上前)

mikejonpeterさん、グッジョブ!
初めからリミッテッドレンズとは恐れ入りました。

そうです、これがペンタックス・マジックなのです。
ちなみに真っ暗闇でも三脚で超スローシャッター(30秒ぐらい)で撮ると面白い絵になりますよ。
ノーフラッシュなのに明るくて立体感のある風景が写るのです。
私が深夜に近所の家並みを撮影していたら、後になって怪しい人がいると噂になりました。

書込番号:6989991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/11/16 20:25(1年以上前)

mikejonpeterさん
K100DSとFA43mmF1.9 Limited購入おめでとうございます。

>魔法のようなすばらしさ

これがFALimiの味わいだと思います。
よかったですね♪

>これ以上望むものはありません。一生このカメラとレンズで良いです。

と言うところですが、
このほかにも「くりくり」な31Limiや「とろとろ」の77Limiも待っていますので
おためしを(^^vぶぃ



書込番号:6991349

ナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2007/11/16 21:24(1年以上前)

K100DSとFA43mmF1.9 Limitedのご購入おめでとうございます。
ペンタックスの魅力を感じる素晴らしい組み合わせと思います。
FA77など魅力的なレンズも多いですが、FA43を標準レンズとして使い込むことをお勧めします。

書込番号:6991568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/11/16 23:16(1年以上前)

本当にペンタックスマジックですね♪
暗闇撮影ためしてみます。まだ三脚持ってません、三脚もおすすめってあるのですか?
あと三姉妹って・・・あれ以上何か変わるんですか?たぶん僕には見分けがつかないのでは・・・
それからカメラの保管なんですが、ボディとレンズはつけたままで良いですよね?ほかに気をつけることありますか?
ちなみにキットで付いてきたレンズ箱から出してません。ずっと使わないかも・・・。

書込番号:6992227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/11/16 23:23(1年以上前)

もう一つ言い忘れてました!
電池が減らない!買ってから数百枚撮っているのにエネループまだ1回も充電してません。すごい!
コンデジより長持ち。申し分無し♪

書込番号:6992258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/16 23:28(1年以上前)

>三脚もおすすめってあるのですか?

いっぱい有ります。しかし、ワタシはあまり詳しくないのでどなたかお願いします。


>あと三姉妹って・・・あれ以上何か変わるんですか?
変わります。まずは画角です。
その次がボケ味です。
是非それぞれのレンズを開放から試して欲しいものです。

>カメラの保管なんですが、ボディとレンズはつけたままで良いですよね?
付けっぱなしでいいと思います。レンズを付けたり外したりして埃など不要に入れたくないですからワタシはそのままです。

>ほかに気をつけることありますか?
バッテリーですかね。
自然放電して次に使うときにダメになっていたり、あるいは長いこと放置しておいて液漏れなどしたり厄介なことになります。

あとは、レンズがカビないように保管しましょう。あまり湿度の高いところに置かないことです。まぁ、コンスタントに使っていればそれほど問題はないと思います。







書込番号:6992283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2007/11/16 23:43(1年以上前)

一つ気になることが、電源をONにすると、「コトコト」って音がするのですが、これって正常ですか?
なんか初めのころは無かったような気がします。
ボディを傾けても中の方の何かが少し動きますよね?

書込番号:6992341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/11/17 00:02(1年以上前)

mikejonpeterさん
こんばんは

3脚は重くてしっかりしたものがいいのですが、
持ち運ぶのにどこまで耐えられるかも考えなくてはなりません。
エレベーターを少し出してカメラをつけて目の高さが確保されるものがいいと思います。
実際にお店で触って見るのが一番です。
カーボンとアルミなどの素材があります。

レンズなどは風通しのいいところにぶら下げたりしして
普通に使っていればめったにかびたりしませんので
その分3脚などに予算をまわしてあげたほうがいいと思います。

>あれ以上何か変わるんですか

43Limiでびっくりされたのでしたら、違いが感じられると思います。

>「コトコト」

はDR(ダストリムーバル)でCCDユニットが動いてごみをふるい落としている音ですので
それで正常です。
また、ユニットは手ぶれ補正を磁力で動かして写すときに固定されますが、
通常は固定されておらず傾けると動きますので、そちらも正常です。



書込番号:6992440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/17 00:07(1年以上前)

>DR(ダストリムーバル)でCCDユニットが動いてごみをふるい落としている音ですので
それで正常です。

そうなんですか。
いまK10D引っ張りだしてオン・オフ繰り返したりレンズ交換して試した見ましたが、
K10Dではコトコト音はしませんね。
無反応です。手ブレスイッチはオンになってますが。。。
仕様が異なるのでしょうかね?

書込番号:6992471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/11/17 00:14(1年以上前)

>マリンスノウさん

メニューから詳細設定に入り、ダストリムーバルをONに設定してみて下さい。

書込番号:6992498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/17 00:21(1年以上前)

うぁ! びっくりしたなぁー!

パスワードが入らない(×_×)さんに言われたとおりにしたら、
ボディの中でネズミが暴れ出しました♪

「ダストリムーバル」と「手ブレ補正」勘違いしたわ。きっと疲れてるのね。
もう寝るわ。お休みなさい。zzzzzzzzz

書込番号:6992537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/11/17 00:24(1年以上前)

よかった、安心しました。
こんどみなさんの作品見せてください♪

書込番号:6992555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件

2007/11/17 14:22(1年以上前)

オリンパス機はライブビューもそうですが、手ぶれ補正をONにしたりすると著しくバッテリーを消耗します。
ペンタックスの場合は磁力によって撮像素子をシフトしますので、手ブレ補正によるバッテリーライフへの影響はありません。
バッテリーが長持ちするという普通は気付かれないような所にもペンタッックスの技術は生かされているのです。

>電池が減らない!買ってから数百枚撮っているのにエネループまだ1回も充電してません。すごい!
>コンデジより長持ち。申し分無し♪
エネループは自己放電セーブ充電池です。
乾電池の約4倍の撮影枚数が可能であり、1年間放置しても約85%ものパワーが持続するのです。
まさにK100DSにベストマッチな夢のバッテリーですね。

>カメラの保管
私は↓を使っています。乾燥剤や湿度計がついているので非常に便利です。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_37_114_7370436/149736.html
負担になるような値段じゃありませんし、レンズが増えても安心ですよ。
カメラ用品以外にも利用可能です。

書込番号:6994152

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K100D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D レンズキットをお気に入り製品に追加する <289

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング