デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
現在K-10D、K7、K-3持っていますが、体調今一つで、ご近所で花を中心に撮っているのみです。元気なころはk-10D,K-7に長短レンズをつけて、車で追っかけツチャンやってました。それなのになんでK-3買ったの?
まあ、それは別として、K-10Dのカードカバー開放レバーが不調なんです。二度目です。内側のフックのようなもののバネが取れてしまったようです。(詳しくは判りませんが) カードを入れ、フックをピンで上にあげ、カバーを閉め、カメラを普通に構えボディーの横をトントンと軽く手でたたくとロックされるようです。開ける場合は普通にやります。カードは正常です。 前回は、SSで修理しましたが、一万以上したので今回は不便だが、これでいいやという感じです。どなたかこんな経験はありますか? 他の機能は別に問題ないと思います。
撮りは、レンズを信頼してますので、K10Dで別に問題ないと思ってますが
書込番号:19096500
5点
こんばんは。
「どなたかこんな経験はありますか?」
K10D 2台持っていますが、1台目のカードスロットは、たまに2回捻らないと開かないことがあります。
で、2台目の中古を市中に出回っている間に手配しました。
でも、まだ一応開きますので、なんとか分解しないままです。
取り出せないようになったら、USBポートで直接PCとつなごうかなぁと思っています。
それでもだめになったら、このあたりの書き込みを参考に分解してみようかと(^.^)
http://d.hatena.ne.jp/kamosawa/20120417/1334633974
書込番号:19099413
2点
でじゃじさん 有難うございます
自分で分解修理は昔、マニュアルカメラで経験ありますが最後まで行きつけませんでした。いまは、目が不自由でその気になれません。
でじゃじさんのおっしゃるように開放レバーが利かなくなったら、挿入したSDを、内臓メモリーにして、USB−PCで使えばいいですね。容量大きなSDを使うことにします。それでダウンしたら飾り物とします。
大したことでもないのにアドバイス有難うございました。
書込番号:19100851
2点
すれ主様、今晩は。
私の一代目の方の K10Dのカードの蓋の開閉のトラブルと全く同一の故障です。
私もガムテープで貼り付けて勝手に開かない様にしています。
時々ガムテープを新しい物に取り換えてます。
カードを入れっぱなしで使いますと困った事に接触不良が起こります。
なので時々ガムテープをとり接点を眼鏡ふき等のクロスでふきます。
写りは問題ないので使います、今二万枚を超えて三万枚との間にいます。
もう一台のK10Dの方は異常なしです、一万枚以下の撮影枚数(私の撮った枚数)です。
C-MOS機全盛で CCD機のデジイチは貴重です。
大事に使いましょう、昼間の明るい時の色合いは CCD機のデジイチの物です。
C-MOS機などは遠く及びません。K-5も使用中ですが・・。
書込番号:19752160
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/02/17 18:52:42 | |
| 6 | 2024/10/10 1:10:09 | |
| 8 | 2024/05/12 17:53:02 | |
| 10 | 2024/08/26 23:04:11 | |
| 11 | 2023/05/03 16:25:31 | |
| 57 | 2024/03/31 7:46:16 | |
| 29 | 2023/09/30 8:10:15 | |
| 64 | 2022/09/07 22:12:14 | |
| 7 | 2022/02/18 21:10:26 | |
| 30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









