


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
雑誌を見ていると、画質の比較はいつもJPEGでされています。 それを見ながら、いつも疑問に思っていたのですが、描写や色、ノイズ傾向などの画質テストの結果は、RAWで保存し、PCで現像をした場合でも同じ傾向になるのでしょうか? 現像ソフトや、現像時の設定によって全く違ったものになりそうに思えるのですが・・・
それと、K10Dの「22bitA/D変換」はRAWでも有効に働くものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:5677400
0点

こんばんは。
>描写や色、ノイズ傾向などの画質テストの結果は、RAWで保存し、PCで現像をした場合でも同じ傾向になるのでしょうか?
RAWで保存してから現像した場合ノイズは別として色やシャープネスはどうにでもなります。
ですからカメラの性能より現像のスキルの方が問題になってしまう場合が多いです。
それで、雑誌等の比較画像は撮って出しのJPEG画像が多いのです。
JPEG画像なら誰が撮っても画質的には同じになる確率が大ですから。
書込番号:5677459
0点

某掲示板にアメリカ(既にK10Dは発売済み)の方がRAW(DNGファイル)+JPEGをアップしていました。試しに現像パラメータ=初期状態の条件で、SILKYPIXでDNGファイルを現像してみましたが、JPEGとは全く違いますね。RAW現像画像に比べてJPEG画像はくすんだ感じで、シャドウ部の潰れが強く、見栄えがしません。JPEG画像のコントラストや彩度を調整しても、RAW画像との隔たりは相当あるように感じます。
ご本人が不特定多数の方に公開しているファイルなので、アドレスを記載しても問題ないと思いますので、もし関心があれば以下からZIP圧縮したファイルをダウンロードできます。パスワードはk10dという事です。
http://20.megaloda.org/uploda/www.megaloda.org0937.zip.html
書込番号:5677469
0点

ひでじろさん
同感です。私もかねがねどうしてRAWで撮影してフォトショップとかSilkypixで同条件で現像しないのかなあって不思議に思っていました。
もちろんJPEGの比較が無意味とは言いませんが、RAWでの比較も見たいですね。
私の理解では22bitA/D変換はRAWでも有効なはずです。
これは22bitA/D変換の別スレで既出のことと思いますが、下記ページでも開設されています。
http://www.bisha-kasha.jp/001/102.html
RAWの時点で既に12bitに落とされているわけですから、RAWであっても22bitのデータがフルに使えるわけではないのですが、RAWファイル作成の過程において他の14bitや12bitのカメラよりもより豊富なデータから取捨選択が行われているということだと思います。
書込番号:5677565
0点

>下記ページでも開設されています。
正しくは「解説されています」です。失礼しました。
書込番号:5677570
0点

情報追加です。
RAWファイルをK10D同梱のPPLで現像するとどうなるかですが、先程の方がJPEGとの比較画像を上げてくれました。
比較してみますと、色の傾向はJPEGと大変良く似ていますが、細かく見ると原色系の色についてはRAW画像の方が自然感があります。シャドウ部については、SILKYPIX同様にRAW画像の方が再現がかなり良いですね。
比較としてAdobe Camera RAWでも現像してみました。私が見る限りでは、発色の見栄えは、SILKYPIX > Camera RAW > PPL という順序です。色についてはそれぞれ好みがありますので一概に優劣は決められませんが、SILKYPIXの画はJPEG(ナチュラル)より鮮やかな色を出しながら、JPEG(鮮やか)とは違い、画の深みを残している点が利点と思います。Camera RAWの画はJPEG(ナチュラル)の渋い雰囲気を少し残しながら、立体感に優れている点が長所かも知れません。PPLはPENTAX設計部のイメージに一番近い仕上がりという事かも知れません。
私個人は恐らく、急ぎ以外はRAW撮りして、SILKYPIXかCamera RAWで現像するという流れになりそうです。
書込番号:5677692
0点

22ビットに関しては他のスレに任せるとして、RAWとカメラが出すJPEGは別物です。
ただ、普通に見るだけのレベルなら大きな差は無いと思います。
色々となんか不安だなー と思ったらRAWで撮るといいでしょう。
K10Dにはそのための専用ボタンが付いてますから。
http://minase.on.arena.ne.jp/PENTAX/K100D/RAW/
書込番号:5677709
0点

さっそく、いろいろとありがとうございます。
コンデジさん
さっそく、SILKYPIX(フリー版ですが)で見させていただきました。
現像時の設定で変わるだけではなく、現像ソフトでも変わるわけですね。
RAW保存をメインに考えている場合は、雑誌の写真比較は、あまり参考にならないということになりますね。
現像ソフトには、ノイズリダクションの設定もあるわけですから、ノイズについても現像次第と言うことになるのでしょうか。
mm_v8さん
本当に、RAWファイルによるベスト画像の比較がみたいですね。
22bitA/D変換に期待、ということですね。
書込番号:5677722
0点

>コンデジさん
情報ありがとうございます。
ただ、私のパソコン=PowerbookG4(12inch/1.33GHz)+Silkypix3.0では、予想通り、処理が遅すぎました。メモリが768MBしかない時点で普段から一杯一杯でしたが、さすがに1000万画素のRAWデータを処理するには無理があったようです。処理後、他のアプリの挙動がおかしくなってしまいました(^^ゞ
K10D買っても今のようにRAW現像を楽しめそうにないのは一寸残念です(・_・、)
メモリ増設しても最大1.25Gにしかなんないし…。
書込番号:5677760
0点

水瀬もゆもゆさん
ありがとうございます。
高感度時の違いが大きいですね。雑誌の高感度時の比較などの記事をよく見かけますが、あれは、何だろうなと、悩んでしまいますね。
書込番号:5677762
0点

私はRAW現像は今アドビのLightroomを使っています。
今のところ無料でダウンロードできるし、結構使いやすいと思いますが、使っておられる方いらっしゃいますか?
K100Dの板でも書いたのですが、反応がなく寂しいです。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/pscs2new/lightroom.html
書込番号:5677997
0点

> ひでじろさん
仰るとおりです。RAW現像が可能な環境をお持ちであれば、RAWを強くお薦めします。
> 月並みさん
私もPCが非力でしたので、以前のスレでも書きましたが、泣く泣くPCを入れ替えました。買ったのは安いデスクトップPC(PentiumD:3.4GHz、DDR2メモリ:1GB、HDD:250GB、グラボ250MB)ですが、現像速度は格段に速くなりました。もし可能であれば、安いPCでも良いので、この機会に是非グレードアップをお薦めします。
書込番号:5678046
0点

カメラのJPEGとRAWをPCで現像したJPEGとの比較は明らかに違うわけですが、異なる機種間でのRAWを同じ条件で現像した比較が見たいです。
雑誌でJPEG同士比べているのは、その機種の能力を比較しているというよりはメーカーの設定を比較している部分が大きいと思います。RAWで撮影してはじめてポテンシャルがわかると思います。
書込番号:5678193
0点

kohaku_3さん
Lightroomの紹介HPを見て、良さそうなので試してみます。
今アドビのLightroomをインストールしました。
ありがとうございます。
書込番号:5678355
0点

くりえいとmx5さん こんばんわ〜
ようやく反応があったのでうれしいです。
(^。^)
書込番号:5678793
0点

kohaku_3さん
これから私もDLしてみ様と思います・・・。
書込番号:5680479
0点

kohaku_3さん
Lightroomで現像してみました。
良いですねこれ。
ありがとうございます。
書込番号:5696030
0点

くりえいとmx5さん こんにちは
Lightroom なにげに使いやすいですよね。
タダだし (*^_^*)
書込番号:5696239
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/02/17 18:52:42 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/10 1:10:09 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/12 17:53:02 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 23:04:11 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/03 16:25:31 |
![]() ![]() |
57 | 2024/03/31 7:46:16 |
![]() ![]() |
29 | 2023/09/30 8:10:15 |
![]() ![]() |
64 | 2022/09/07 22:12:14 |
![]() ![]() |
7 | 2022/02/18 21:10:26 |
![]() ![]() |
30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





