デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
ペンタックスファンの皆様こんばんは。
本体を予約する前に、オーナーズブックを買ってしまい、それから本体を探しまくっている慌て者です。(笑)
ところで、今まで 「ケーキを食べたそうにしている子供の表情をろうそくの光で写す」 事を目標にビデオやコンデジで長年チャレンジしてきました。でも、そろそろ限界を感じはじめ、やっぱデジ一眼じゃないと駄目なのでは?とK10D購入決意したのですが、なにしろデジ一眼は初心者なので、上記のシチュエーションで上手く撮影するにはどのようなレンズが良いのか、ご教授願いたく書き込みした次第です。オーナーズブックをすり切れるほど読んでみましたが、いまいちレンズ選びは難しい事が分かっただけで・・・。(本体がないのに当たり前か)どうかよろしくお願いします。
書込番号:5776667
0点
FA35mmF2AL
か
FA31mm F1.8AL Limited
をお勧めしておきます。
書込番号:5776720
0点
似たようなシチュエーションを「プロ」カメラマンでもあるpochidayoさんが最近掲載されているのですが、こうきどんさんが思い浮かべられているのはこんなシーンでしょうか。
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?p=588
勝手にリンクさせてしまいpochidayoさん、申し訳ありません。
まずは明るいレンズがあると良いでしょうね。シャッター速度も稼げると思います。でも露出が難しいですね。基本的にはどのモードでも良いと思いますがMもしくはAvで基本露出を定めておいてあとはハイパーマニュアルなどで適宜露出補正を掛ければ良いと思いますが・・・自分もまだK10D持っていないので頭の中で勝手にシュミレーションしてみました。
FA43oやFA31mmのLimitedレンズ、もしくはFA35mmF2といった明るい単焦点レンズがあると良いと思いますよ。
書込番号:5776817
0点
僕もFA43mm/F1.9limitedおすすめです☆
最近手に入れてどっぷりハマってます。
街のスナップからポートレートまで素晴らしい描写をしてくれます。
書込番号:5776909
0点
フィルターつけると内面反射する可能性が高いのではずしましょう。
書込番号:5776942
0点
よこchinさん
早速教えていただきありがとうございました。FA31mm F1.8AL Limited は在庫ありそうですが、いかんせん予算が・・・
FA35mmF2AL はどこも在庫ないみたいですね。でも光が見えてきました。
パラダイスの怪人さん
ご教授ありがとうございます。
FA43Limi すごい人気みたいですね。どこも在庫なし。
地元でも探してみます。(地方だから、もしかしたら・・・)
DSボーイさん
pochidayoさんのHP教えていただきありがとうございます。そうなんです。こんな写真が撮りたかったのです。特にケーキの前のろうそくで照らされた女の子の表情!最高ですね。ビデオじゃこうはいかないんですよねぇ。K10Dを入手したら是非とも撮りたい。(子供が大きくなる前に入手出来ればいいのですが・・そこまでは待たせないでねペンタの社長)
MasaG4さん
うらやましいです。FA43mm/F1.9limited どこ探してもないです。メーカー欠品とか・・ほんと良いレンズみたいですね。
ME superさん
フィルターはつけない事を肝に銘じます。
皆さんありがとうございました。
FA35mmF2AL
FA43mm/F1.9limited
この二本にロックオンしました。予算と在庫状況を確認しながら、明日からレンズ探しの旅に出ようと思います。帰ってこれなかったりして(汗)
書込番号:5777098
0点
43limなどは、最近ヨドバシ(八王子)の店頭で見かけましたよ!
多店に在庫等あれば最寄りの店舗に取り寄せてくれるかもしれません。
書込番号:5777123
0点
FA43Limiはけっこう見かけます。(栃木にもありました)
何度も書きますが、FA35は土曜日には新横浜ビックにありましたよ。
(ちなみにビックの回し者ではありません)
書込番号:5777270
0点
おはようございます。
>DSボーイさん
紹介ありがとうございます。
今年のローソクはちょっといまいちだったので・・
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/?s=%A5%ED%A1%BC%A5%BD%A5%AF
このあたりの方が参考になるかな???
>こうきどんさん
早く届くと良いですね!
書込番号:5777537
0点
おっと、それからロウソクの光で撮影すると人によって色温度の好みが
全く違ってきますので、RAWでの撮影をお勧めします。
ロウソクの色目を残したければ4250℃を目安に、白を白として出したければ
もっと低い温度に調整すれば好みの色目が出せると思います。
書込番号:5778012
0点
ご希望の被写体でしたら、K100Dの方がベターですよ。雑誌でも言われているように、高感度ではK10Dに優るし、安い。
解像度だって、A4でも違いはわかりません。同じ額で明るいレンズを同時に買えるし。
K100Dの初めからのオーナーですが、加えてK10Dを使い始めたところ、かなり気を遣って撮ったり、後処理に気を遣ったりしないとプリント画像ではむしろK100Dに劣ることに気がつきました。
じっくり、1−2年をかけて腕を磨いていかれる覚悟はおありなら、もちろんK10Dのほうが最終到達点は高いとは思いますが.....
書込番号:5778643
0点
私ぐらいの年齢になると、ローソクだけでも結構明るいのですが(^^;)、
お子様は、何本ぐらいのローソクが立つのでしょうか?
(誕生日ケーキではなく、クリスマスケーキ?)
ローソクが見あたらなかったので、着火器具(ライターのようなもの)
の炎の大きさを変えながら入射光式露出計で測定してみました。
光源から目測40cm程度の距離で、
小さ目の炎(2cm程度)で -1EV〜-0.5EV
中位の炎(4cm程度)で 0.5〜1EV
大き目の炎(7cm程度)で 1.5〜2EV でした(何れもISO100)。
仮に2EV(ISO100)取れたとしても、ISO800では5EVですから、
F1.4 1/15秒、F2.0 1/8秒、F2.8 1/4秒あたりの露出値を取る
ことになりそうです。(いい加減な測定ですから目安程度に・・・(^^;)
(感度を半分にすると速度は半分、感度を倍にすると速度も倍)
ローソクが少ないようなら、補助光も検討した方が良いかも知れま
せんネ。光量を調整できる電球スタンドを天上に向けて、間接照明
にし、ローソクの明かりを邪魔しない程度まで光量を絞ってみるの
も手かもしれません。何れにしても、事前に練習しておいた方が良
さそうです。
三脚を使用し、明るいうちにピント合わせを済ませ、マニュアル
フォーカスで置きピンにしておいた方が良いかも知れません。
(※ 三脚使用時は、くれぐれも足元に気を付けて上げてください。)
--------------------
レンズは、シグマの30mmF1.4なんかもご検討ください。
書込番号:5778847
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/02/17 18:52:42 | |
| 6 | 2024/10/10 1:10:09 | |
| 8 | 2024/05/12 17:53:02 | |
| 10 | 2024/08/26 23:04:11 | |
| 11 | 2023/05/03 16:25:31 | |
| 57 | 2024/03/31 7:46:16 | |
| 29 | 2023/09/30 8:10:15 | |
| 64 | 2022/09/07 22:12:14 | |
| 7 | 2022/02/18 21:10:26 | |
| 30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









