『内蔵フラッシュ使用ですが』のクチコミ掲示板

PENTAX K10D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

PENTAX K10D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション


「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

内蔵フラッシュ使用ですが

2006/12/24 14:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:62件

今度モデルさんを室内撮影をするんですが
外部ストロボないんで内蔵フラッシュ頼りになります
距離は3〜5m 全コマ使うことになると思います
そちらには専用の照明機材はないようです
当然僕は仕事じゃありません(笑)
個人の道楽におまけでついてくので
急な話で準備もないないづくしなんです

モードはPとX どちらがいいでしょうか?
全部フラッシュ焚くから同調速度固定の方がいいのかな?
Pでも必ず連携してくれるんですかね?
連写はしないんでチャージが間に合わない心配はあまりしてません
人間が被写体なのでノイズ対策でISOは400までに抑えるつもりです

*istDsの時はPでやって光量は足りましたが露出がひどかった
K10DのAEには期待してます

モードの選択について教えて下さい
よろしくお願いします



書込番号:5797987

ナイスクチコミ!0


返信する
n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/12/24 16:34(1年以上前)

ベッタリと正面から内蔵ストロボ当てるよりも
その場の光で撮ることを考えるだろうなぁ・・・ワタクシだったら。

まぁもちろん好き好きでしょうけどね・・・

書込番号:5798290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2006/12/24 17:33(1年以上前)

外光は全く期待できないのですか?
だとしたら内蔵ストロボではバウンスは難しいでしょうから、せめてこんなのどうですか?
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/flash/index.html

書込番号:5798496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/12/24 17:35(1年以上前)

内蔵ストロボでモデルさんを撮影する・・・って、
まさか内蔵ストロボがメインライトじゃないですよね?

ストロボはあくまでも補助光であって、
陰を制御するために使うモノです。
メイン光源として使うなんて・・・。

基本は、ライトをかき集め、レフを使って光を集めることです。
ちゃんと光さえ集められられば、ストロボなしで撮影が出来ます。
モデル撮影では、ストロボは基本は使わない。
使っても、弱く、陰を消す程度にすべきモノです。

書込番号:5798505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2006/12/24 20:37(1年以上前)

いろいろありがとうございます

>n@kkyさん
暗いらしいんですよ 間接照明しかないみたいで
現場の灯りだけなら手ぶれ確実らしい
普段動きがあるもの撮らないからノンフラッシュ派で
こういうときにストロボ持ってなくて・・・

>まっmackyさん
小さいイベントホールでおまけに夕方集合なんです
このディフューザー面白そうですね
今回に限らずいろいろ使えそうだ
ヨドとかビッグに現物あるといいんだけど
 
>しまんちゅーさん
御大に来ていただいて恐縮です
お恥ずかしながらあたりです
ファンイベントらしくて撮影が主じゃないもんで
主催の方も写真にあわせて環境整えてないらしいんです

僕の企画じゃないんで撮影条件揃えられなくてごめんなさい
次善の策で内蔵フラッシュに頼ろうってわけなんです


連れの付き添いなんでそれほど鼻息荒いわけじゃないけど
せっかく行くならキレイに撮ろかとデジ一眼持ち出すわけでして
・・・普通の人は携帯とか写るんですでパシャパシャらしいですが


フラッシュ必須ならPとXでどっちの方がいいのかなとおもったんです
いかがでしょうか?

書込番号:5799105

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2006/12/24 21:17(1年以上前)

Pでぜひ。

Xだとシャッター速度がMAXになるんで、背景が
かなり落ちちゃうと思います。

可能だったらMでシャッター速度を手ブレ限界まで
スローにするとか・・・

書込番号:5799287

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2006/12/24 23:35(1年以上前)

デフューザは必須でしょう。
できる限りシャッタースピードは遅くしたいところですが、
1/30secを下ると経験上
被写体ブレにも気をつけなければならないのでご注意を。

私も人物ではISO400までぐらいがベストと思いますが、
場合によってはISO800までは上げます。
プレビューで、フラッシュ特有のベタッとした画になっていたら
迷わずISOを上げることをオススメします。

書込番号:5800011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/12/25 00:12(1年以上前)

急にストロボが必要な時はK10DではやったことはまだないですがDsでは内臓ストロボに白いハンカチをかぶせて撮った事がありますが事前に確認して調整(ストロボ光量と露出補正)すれば、直接当てるよりはよかった覚えがあります。

こんなことをしてる外人さんもいます。(爆)
http://www.instructables.com/id/EFWF47HEFPEV2Z6BX8/?ALLSTEPS

書込番号:5800171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/12/25 21:35(1年以上前)

外付け買うしかないでしょ!(^-^)/
#是非バウンスで。。。

書込番号:5803148

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D ボディ
ペンタックス

PENTAX K10D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D ボディをお気に入り製品に追加する <912

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング