『CCDの汚れ?』のクチコミ掲示板

PENTAX K10D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

PENTAX K10D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション


「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

CCDの汚れ?

2007/08/18 03:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 m-tanyさん
クチコミ投稿数:4件

K10Dを購入後、半年経ったまだまだデジイチ初級者です。
二ヶ月ほど前、初めて空が背景になる写真を撮った際、小さなグレー円形のシミのようなものに気付きました。シグマ17−70での撮影でしたが、その時はレンズに汚れでもついていたのだろう・・と大して気にも留めませんでしたが、先週タムロン18−250で空背景の写真を多く撮ったところ同じ位置すべてにやはりシミが写りこんでいました。他の空背景以外でもよく見るとシミはありました。画像を見る限りホコリの付着ではないようで、またCCDドット欠けでもないようです。カメラ内を覗いても特に汚れはありません。対処としては修理扱いしか方法はないのでしょうか? もし個人で処理できるのでしたら幸いなのですが・・・

書込番号:6652009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19607件Goodアンサー獲得:931件

2007/08/18 03:38(1年以上前)

CCDは横幅22mmですので
肉眼で見える最小0,1mmだとすごくでかいゴミになります

画像に表れる程度では肉眼ではまず見えません

書込番号:6652025

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-tanyさん
クチコミ投稿数:4件

2007/08/18 03:58(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、返信ありがとうございます。
確かにA4印刷でも5mm程度のシミなので、目に見えないレベルの汚れなのでしょうね。
ブロワーで飛ばしてみて変化なければフォーラム行きかな?

書込番号:6652036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2007/08/18 04:39(1年以上前)

m-tanyさん,こんにちは、はじめまして。
今でもまだ「しみ=ごみ」は写真を撮るとついていますか?

>カメラ内を覗いても特に汚れはありません。

とありますが、ミラーアップして【撮像素子(ローパスフィルター)表面】を
チェックされたのですよね?^^
K10Dのウリである、「DR(ダストリムーバル)機能」がちゃんと効いていれば、
小さいごみならおちますが、ずっと撮る写真に写っているならば頑固な汚れが
付いているのではないでしょうか?
書く言う私も、以前「フッ」と息をかけた際にツバが飛んでしまったようで、
水滴が取れなくてフォーラムで清掃してもらいました。
以前のスレッドです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=6418323/

タタミー棒とか、試されてはいかがでしょうか?
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/accessory/index35_others.html

書込番号:6652064

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/08/18 06:06(1年以上前)

CCDのLPFに付いたゴミですよ。

ブロアで落ちなければ がんちゃん1さん も書かれている 
ペンタックスの イメージセンサークリーニングキット O-ICK1
でペタペタやってみたらどうですか。僕も持ってますが簡単なゴミなら取れます。 
もし強く執着したものなら湿式でやれば取れます。

書込番号:6652116

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-tanyさん
クチコミ投稿数:4件

2007/08/18 07:23(1年以上前)

おそらく購入時から付着していた汚れかと思います。初期の画像を見てもやはり写っていました。一応ブロアーやってみても変化なし。クリーニングキットの購入も考えていますが、下手にいじって被害拡大や変化なしを想定すると、最初からフォーラム入りした方のが良いかとも考えています。

書込番号:6652203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/08/18 07:45(1年以上前)

購入当初は、メカダスト等の粘着質のゴミが付着しやすいので・・・。
面倒でなければ、フォーラム行きが良いと思います。

書込番号:6652234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/08/18 13:28(1年以上前)

粘着質、油性?のゴミだと早いうちにメンテに出した方が良いです。

時間経過で乾燥?硬化?固着?すると洗浄方式でも簡単に除去できなくなります。

除去できなくはありませんが、何度も作業を繰り返さないと小さく・薄くなりません。

書込番号:6652971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/08/18 20:15(1年以上前)

>m-tanyさん
こんばんは!!
最近のカメラはゴミ取りをうたうもの(K10Dもその中のひとつですが・・・)が多いのですが、基本的にはレンズ交換式のカメラはゴミがCCDに付着するもので、常にそれとの戦いになると軽く考えておいたほうがよいです。

ゴミの付着は「故障」や「不良」ではなく、基本的にはさけられないことです。

DRによって従来よりはかなりその負担は軽減されていると(特にコーティングにその有用性を感じています)感じていますが、それでもブロアーしても取れないゴミはあります。
(ブロアーは大型の良いものを利用されることをお勧めします)

ちなみに保証期間内のCCDクリーニングは無料です。お住まいはどちらでしょうか?
もし新宿のPENTAXフォーラムに持ち込めるようでしたら無料で1時間もあれば終了しますので持ち込まれてはどうでしょうか?(大阪にもあります)
東京にも大阪にも行けないということですと郵送でのやりとりになるので多少面倒ですが、無料でやってもらえますよ〜。

書込番号:6653973

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-tanyさん
クチコミ投稿数:4件

2007/08/18 22:48(1年以上前)

本日新宿のフォーラムにて汚れを除去してもらいました。夕方行ったにも関わらず訪問者は少なく、30分程で作業完了、先ほど確認したところ綺麗にシミは取れていました。
幸いにもフォーラムまで1時間圏内で作業もスムーズでしたので、今後のことを考えると心強い存在です。ただ皆様からご指摘があった通りCCDはゴミが付着するのは当たり前と認識し、自分でも対処できるようにしないといけませんね。

書込番号:6654558

ナイスクチコミ!0


fire7さん
クチコミ投稿数:27件

2007/08/19 23:14(1年以上前)

私も同じようなシミが写り込んでいて、自分でシミ取りして無事に取る事が出来ました。
最初にエアーブローしても取れなかったので、市販の綿棒に無水アルコールを1滴つけてシミのある場所を想定し(写真の上下左右の逆の位置)軽く2、3度拭くことで取れました。
内心ドキドキでしたが、やってみると意外と簡単でした。

書込番号:6658277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5 ameba 

2007/08/20 13:10(1年以上前)

ブロアーで強く吹く過ぎるとCCDとローパスフィルターの隙間に
ゴミが入りますのでやりすぎには気をつけてください!
一本の細いホコリを取るのに一苦労でした

CCDのゴミは最小まで絞り込んだら小さくハッキリ写りますよ
開放だと気にならなかったりします
正直ダストリムーバルは粘着性のゴミには効きませんね

自分はボディーキャップの中心に0.2mmの穴を開けたもので
白い壁を写してゴミを調べています(F120前後)
気持ち悪いほど細かなゴミが見えます

書込番号:6659623

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D ボディ
ペンタックス

PENTAX K10D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D ボディをお気に入り製品に追加する <913

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング