『DA50−135ミリ、スターレンズについて』のクチコミ掲示板

PENTAX K10D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

PENTAX K10D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

『DA50−135ミリ、スターレンズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:246件

ペンタックスDA50−135F2,8スターレンズのクイックシフト・フォーカス・システムに付いて。11月にヤット手にして色いろ試写しています、今まで気付か無かったのですが
上記のスステムがありました、AFで合焦後、そのままピントリングを回すと、切り替え操作しないでスムーズにマニアルフォーカスに移行します。

書込番号:7185985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/31 12:21(1年以上前)

クイックシフト・フォーカスと言うシステムそのものが、そのような機能を持っていると理解してましたが。

勘違いだったのかなぁ(・_・?)ハテ

クイックシフト・フォーカス・システム
AFで合焦後、そのままピントリングを回すと、直ちにマニュアルフォーカスに移行。切り替え操作の手間がなく、スムーズにできます。

と書いてありますが。

書込番号:7186047

ナイスクチコミ!0


Z400GPさん
クチコミ投稿数:22件

2007/12/31 12:36(1年以上前)

★レンズじゃなくても18−55キットレンズでもオマケで着いてたはずだけど、勘違いだったのかな? ハテ?

書込番号:7186091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/31 12:41(1年以上前)

この機能はキットレンズのDA18-55mmF3.5/5.6ALにもついています。
便利な機能ですよ。

DA☆、DA、DFAレンズに装備されてます。
ワタシの持ち物では「姫」だけ。。。

書込番号:7186114

ナイスクチコミ!1


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/12/31 12:55(1年以上前)

中央一点でAFを合焦させ、構図はそのままで最初から狙っていた端っこの可愛いコにマニュアルでピントを合わせ直しレリーズ。
などなど、使い方いろいろで便利な機能ですよね。

僕の持ち物では姫とDA12−24だけです。
DA★ほすぃ

書込番号:7186153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2007/12/31 13:34(1年以上前)

私は、これまでは、マニュアルフォーカスレンズでの撮影が多いのでAFは外さないとマニュアルにはならないものと思い込みでした。説明書を良く見てないんですね、失礼しました。これは便利ですので他のAFレンズなどでも試して見ます。

書込番号:7186283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/12/31 23:34(1年以上前)

生涯ペンタ党さん

QFSのレンズの場合、AFボタンにAFをアサインし、シャッターボタンでのAFを「しない」にすると、フルタイムMFとしても使えます。大変便利ですので是非お試しあれ。

書込番号:7188330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2008/01/01 08:46(1年以上前)

パスワードが入らないさん

明けましておめでとうございます。ご指導有難うございました。
やってみます、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:7189111

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D ボディ
ペンタックス

PENTAX K10D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D ボディをお気に入り製品に追加する <912

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング