


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
はじめまして ニャン坊と申します。
僕は D300 ユーザーですが、α7D ユーザーでもあり、MZ-3 ユーザーでもあります。 (まあ、ほかにももうちょっとありますけれど。(^^ゞ)
K20D の発表は注目してましたが、発表内容をみて実は K10D の購入を真剣に悩み始めました。
理由は一つ。Limited 77mm で撮りたい。価格が下がったK10D は狙い目じゃないか。
MZ-3 は、初めて買った一眼レフで、Limited 77mm は初めて買った単焦点レンズ。随分以前の話ですが、この組み合わせでニャンコの写真を撮り歩いていました。
α7D、D200、D300、とデジタル一眼の使用頻度が増え、ペンタックス機はフィルム専用で出番が少なかったのですが、K20D が気になりつつここを読んでいるうちに、今年は単焦点主体で撮りたいと思っていることもあり、Limited 77mm 欲がムクムクと・・・(^^ゞ
あと、ここの皆さんのマイペースぶり(失礼)に癒され共感したというのもあるかも・・・皆さん、おばかさんですよねぇ〜(失礼 again)物欲といい、レンズ描写へのこだわりといい、物言いといい・・・(先日の取説スレッドは抱腹絶倒でした。(^^ゞ)
で、本題。Limited 77mm と K10D の組み合わせって、どんな描写でしょうか。77mm のシャープでありつつ柔らかくて透明感のある奥行きの深い感じって、K10D でも再現されるのでしょうか。デジタル一眼だと、RAW ファイルでレタッチしたとしても結構画像全体にシャープネスがかかった硬調なトーンで 77mm らしさってそこそこなのかなぁ・・などと思案しつつ。
もし作例があればご紹介いただければ幸いです。低感度&MF主体の想定です。
お願いするにあたってまずは自己開示から・・ということで、恥を忍びつつ、以前撮ったものを載せます。随分以前の未熟なもので(今でもあまり変わりないか)ピン甘写真で申し訳ありません。
でも、改めてフィルムをスキャンしてみると、このレンズで撮ったポジの写真って、クリアで立体感があるなぁ、と感じます。やっぱフィルムで撮るべきか。(^^ゞ
書込番号:7294915
0点

K10D+FA77mmとてもいいですよ。アイドル撮影などでポートレートなどを撮ったりします。
わたしのブログにいくつか写真があります。よろしければごらんになってください。
書込番号:7294968
1点

ニャン坊さんお早うございます>
はじめまして 冉(ぜん)と申します。
私も D300、α7D 、MZ-3 使ってます、なのでちょこっとだけお邪魔します。
初心者なのでDL・DS2・K100Dまで使ってて、いまだK10Dで77はためしてません。
FA77mmLimited には守護神と自分では思ってる、パラダイスの怪人さんがおいでです。
かってにhttp://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/
ご紹介ですm(._.)m
書込番号:7295016
2点

おはようございます。
FA77とK10Dの作例について、
私も恥を忍んで・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/major_league40/38330302.html
http://blogs.yahoo.co.jp/major_league40/38415810.html
滝の写真は下の二枚がFA77です。
後押しできるかどうかわかりませんが、
好きな組み合わせなんですよね〜。
下手な部分は差し引いてみてください(笑)
(なかなかうまくならん(笑))
書込番号:7295511
2点

ン!呼びました?
ニャン坊さん、ども。
ニャンのストーカー写真拝見ました。(訴えられません様に
へっ!ななじゅうなな...買って貰えないので持っていません。(哀
書込番号:7295743
1点

ニャン坊さん こんいちは〜
私もαユーザーでもあります。
以前はミノルタ85GLimiこそが最高のポートレートレンズだと思っていましたが、
今ではFA77教の強烈な信者です。
私は「魔法のレンズ」と呼んでいます。
腕のせいもあって、外れることも結構あるのですが、
「なんだ〜これは!(゜o゜)」という描写が出てくることがあって、撮った後写真を見るのが楽しいレンズです。
では私も
http://blogs.yahoo.co.jp/kohaku3_2008/1190207.html
書込番号:7295798
1点

みなさん レスありがとうございました。
安中榛名さん
ポートレートには絶対のレンズですよね。
髪の毛の描写など、レンズの柔らかさがうまく活かされていますね。
そうか、秋葉で女の子撮るって手があったか。笑 ポートレートには絶好ですね。(^^ゞ
冉爺ちゃんさん
使っているカメラが一緒ですね。(^^ゞ
僕はレンズが一番多いのは F マウントですが、最初に使った K マウントへの思い入れと Limited レンズをはじめ個性的なレンズ描写のペンタックスも大好きです。FishEye ズームも気になる・・・
怪人さんのページ拝見しました。ポートレートもさることながら、個人的にこのレンズらしいなぁ、と感じたのは石仏の写真でした。K10D との組み合わせもばっちりですね。
major league さん
すてきな作例をありがとうございますー
紅葉の写真、1枚目と3枚目はこのレンズらしいなぁ、と感じました。
滝の写真もすてきですね。(^^ゞ
くりえいとmx5 さん
はいはい、呼びましたよ〜 おば・・・・ あ、いや ちゃいますって。
ニャンたち、ノーギャラに撮影拒否、ということがたびたびあるので、常にギャラを持ち歩いております。
今のところギャラ懐柔で訴えられずに済んでおります。(^^ゞ
kohaku_3 さん
コメントと作例、ありがとうございますー。
お子さんのポートレート、これぞ Limited という感じですね。すばらしい。
kohaku_3 さんも α 併用ユーザーでしたか。
僕は好きなレンズを5本あげろ、といわれると、Fマウントの85/F1.4 、135DC/F2、αマウントの85/F1.4、STF135、そしてこの Limited 77mm 、となります。(あと一本、Planar T * 50/F1.4 も迷いますが。)
マウント変わっても全然変わらんじゃないか!
おっしゃる通り、中望遠好きの広角下手です。苦笑
さて、みなさんのお話をお聞きして、Limited と K10D の組み合わせも抜群なことがわかりましたが・・・・ 先ほどキタムラのオンラインショップ覗いたら、すでに在庫がなくなってしまいました・・・ う、出遅れたか・・・ 涙
書込番号:7298588
0点


ホンキトンクさん
作例ありがとうございますー
これぞポートレートのお手本!という写真ですね。
光もきれいだし、このレンズを使いこなされていることが伺えます。(^^ゞ
今年は、ぐっと我慢して 70-200 F2.8 を目指す、と決めていたのに早くもぐらぐら・・・
決断に向かわなければ・・・笑
みなさん、ありがとうございました。
楽しく悩み、決断してもしなくても楽しく写真を撮ってまいります。(^^ゞ
書込番号:7303746
0点

K10DとFAレンズの組み合わせは、K10DとDAまたはDA☆とは別世界であることを体感される?覚悟できる?チャンスが購入にあるといいですね。
カタログの作例は銀塩カメラではないかとおもいます。皆さんが上げてくれたのが最良の作例だと思います。
書込番号:7303836
1点

K10DとFAレンズの組み合わせは、K10DとDAまたはDA☆とは別世界であることを体感される?覚悟できる?チャンスが購入前にあるといいですね。
カタログの作例は銀塩カメラではないかとおもいます。皆さんが上げてくれたのが最良の作例だと思います。
書込番号:7303860
1点

光と影のフェルメールさん
コメントありがとうございます。
ペンタックス機はフィルム環境のままでDAレンズも使ったことないのですが、みなさんの作例やご経験をみるに Limited 77mm も K10D との組み合わせでこのレンズらしい描写ができそうなんだな、と感じました。
カタログの作例、P16 の写真ですね。こういう情感のある描写が好きなんですよねー。このレンズの場合。(^^ゞ
K10D、そろそろ底値をうってしまったか、根戻り&在庫切れになりつつあるみたいで、入手困難になりつつあるかもしれません。まあ、その場合は、フィルムで継続しようかと。このレンズはフィルムで撮りたくなるレンズですし。(^^ゞ
ありがとうございました。
書込番号:7306269
0点

ニャン坊さん こんばんわ
私はニャン坊さんとは逆にMZを持っていないので、FAレンズのために親のカメラを借りに行くかもしれません。
書込番号:7309344
1点

光と影のフェルメールさん
こんばんは。ご両親のところにはMZが健在なのですか。(^^ゞ
以前書き込んだように、僕はこのカメラが自分で買った初めての一眼レフだったのですが、その後、MZ-S が発売された時に買い替え、その後やっぱりまた MZ-3 に戻りました。
MZ-3 はバランスのよい名機だと思います。操作わかりやすいし、軽いし、扱いやすいし。
まあ、AFはやっぱりそこそこですが。Limited Lens つけてフィルム入れて持ち歩くには抜群です。
10Dどうしようかな〜 やっぱ Limited 77mm は MZ-3 とフィルムの旅でもよい気がしてきました。笑
しっかし、話題持ち切りでどんどん新しいスレッドが立ってますから、このスレはもうだれもみないかな。(^^ゞ
書込番号:7314902
0点

いえいえ、わたしは、FA77mmがとてもお気に入りなので、しっかり読ませていただいております。
MXや、SF7といった、フイルムカメラに使うこともあるのですが、やっぱりポジフィルムの現像待ち日数とかランニングコストから、K10Dで使うことが多いです・・・
近所にポジフィルムの現像を、短時間でやってくれるラボがあるとよいのですが・・・
書込番号:7318333
0点

ニャン坊さん こんばんは
しばらく使っていないらしいので、どのような状態かは不明です。
今後もしばらく使わないようなら、私の防湿庫に入庫を勧誘しようかと。
書込番号:7318701
0点

安中榛名さん
レスありがとうございます。
お住まいはどちらでしょう。こちらはお使いになられたことありますか?
http://www.nhh.co.jp/
秋葉原に撮影に来られたら銀座まではちょっと足を伸ばせば。
連休明けとかで混んでいる時を除き、ポジ現像2時間でやってくれますよ。
すでにご存知かもしれませんが、取り急ぎお知らせまで〜 (^^ゞ
書込番号:7318730
0点

光と影のフェルメールさん
それは是非勧誘しなければ〜!
FA Limitted との組み合わせだと、LXと言う手も。
LXチタンかLX2000。
フジヤにAB+ が先日一台出てました。
!! と思って見に行ったら売れてました・・・(^^ゞ
書込番号:7318796
0点

ニャン坊様
ポジ現像速いところ、探せばあるようですね。
ネガなら近所の写真屋さん45が速いのですが・・・
撮影結果がすぐ液晶画面にそしてPCの画面に出るデジタルの便利さに慣れきってしまいました(笑)あとでの写真鑑賞もPCの画面ですることが多いですね。でも、安価なインクジェットプリンタのプリントではなく、業者に依頼するデジカメプリントは、やはり画面で見るより綺麗だなと思いました。コストのかからないPC画面での鑑賞でもいいのですが、デジカメでも気に入った写真は積極的に業者のデジカメプリントに出すべきだなと思いました。
書込番号:7322861
0点

ニャン坊さんLXは噂に聞くだけのカメラですが、FAと似合いそうですね。
見事GETできたら皆さんからお祝いの書き込みがあるかもしれませんね。
レンズからこういう話に進めるのもPENTAXのいいところなんでしょうか。
書込番号:7323600
0点

レス遅くなりました。
安中榛名さん
そうそう、やっぱり出力したいですよね。
ポジでもライトボックでみているだけではなくて、
やっぱり気に入った写真はプリントですよね。
僕の場合は、もう2年ぐらいになりますか、
キャノンの写真画質プリンターを購入して使っています。
8色インクでA3ノビまで印刷できるやつで、普段使いには便利に感じてます。
だれかに見せたい場合でも撮った翌日にはプリント渡せますし。
安中榛名さんの場合は、業者依頼のデジカメプリントなんですね。僕は使ったことな
いのですが、違いを感じますか。今度僕も試してみようと思います。
ありがとうございました。(^^ゞ
光と影のフェルメールさん
LX2000 と Limited レンズ、ばっちりです。
が、LX の良い状態の中古はそれなりの金額が・・・
あ〜、あれもこれも気になって目移りしますねー (^^ゞ
そんな自分を戒めて、邪念を捨てて、1枚でも多く写真を撮ろう!笑
ありがとうございました。(^^ゞ
書込番号:7333102
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/02/17 18:52:42 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/10 1:10:09 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/12 17:53:02 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 23:04:11 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/03 16:25:31 |
![]() ![]() |
57 | 2024/03/31 7:46:16 |
![]() ![]() |
29 | 2023/09/30 8:10:15 |
![]() ![]() |
64 | 2022/09/07 22:12:14 |
![]() ![]() |
7 | 2022/02/18 21:10:26 |
![]() ![]() |
30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





