


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
K10Dを一昨年の8月に購入して愛用しています。
K20Dが気になっていますが
どなたか比較された方がみえますか?
違いなどが解かる方のクチコミ希望です。
ちなみにレンズは 標準のDA18-55
シグマのAPODG70-300 1:4-5.6
シグマのDGMACRO 50 1:2.8 を持っています。
広角レンズも欲しいのですが どんなのが良いでしょうか?
書込番号:8913305
0点

テクテク散歩中さん、こんにちは。
私、デジイチでは現在K10D,K200D,K20Dを所有しています。
今一応仕事中でカメラ達が手元に無いので、思いついた違い(良くなった事)だけ書きますね。
まず高画素化した事。
A4までの印刷では違いがわかりませんがパソコン等で拡大した時やはり緻密です。
次はダイナミックレンジ拡大機能がついた事。
白い花の白トビなどかなり粘る気がします。
そしてレンズごとにピント微調整ができる事。
裏メニューを扱うスキルの無い私にとってマコトにありがたい機能です。
あとは画像仕上げが増えた(雅とか赤外調とか)り、ダスト対策がより強化されたり・・・。
私は買い増して良かったと思っています。
今の価格ならテクテク散歩中さんにも断然買い増しをお勧めします。
K10DはK10Dなりの良さがあると思うんで。
超広角レンズは3カ月ほど前、SIGMAの10-20mmを購入し楽しんでいます。
なかなか難しいんですけどね。
書込番号:8914112
0点

K20Dでは高感度はK10Dよりも一段上を使えますが、
低感度でもノイズは多く出ます。
屋外ならいいのかもしれませんが、室内で使う場合にセンサーの特性がモロに出てあまり綺麗に撮れないシーンもあります。
ダイナミックレンジ拡張などといった機能もありますが、トータルの画質という面で見ればK10Dの方が綺麗です。
K10Dの画質に満足なら、K20Dを買う必要は無いかもしれません。
K20Dはファームの改良で、便利な機能が追加になっていたりしますが、K10Dとはあまり大きな進化はありませんから、より高性能化が期待されるK30Dを待ってみても良いのでは?
書込番号:8916195
1点


Premieremさん
ありがとうございます。
K30Dが出るのですか?
いつごろかご存知でしょうか?
書込番号:8918428
0点

テクテク散歩中さんこんにちは!
噂程度の情報で申し訳ないのですが、
9月頃?というのを見かけました。
広角レンズは純正のDA14がお勧めです!
自分の使用用途は風景や建物なんですが、撮っててすごく楽しいですよ(^^/
写り具合も、これでもか!というほどキレイです!
自分の中ではFA31よりも出動機会の多いレンズです。
書込番号:8919114
0点

テクテク散歩中さん、こんばんは。
DS→K10D→K20Dと購入し、現在DSとK20Dを使用しています。
ご存知の通りK10DとK20Dは見た目も操作性もほとんど変化がありません。
一番の違いがセンサーです。
もし、テクテク散歩中さんがJPEG主体に撮られているのであれば、K20Dをお勧めします。
K10Dに比べ、撮って出しの画像の優秀さは私にとって雲泥の差と言っていいかもしれません。
それがWBなのか色作りなのか、よくわかりませんが自分の好みに合う絵の的中率が、飛躍的に向上しました。
K10Dで労したレタッチの手間がほぼ解消されています。
誤解して欲しくないのは、画質が飛躍的に向上しているわけではないということです。
それでも、長秒時露光以外では、K10Dを確実に凌駕しているとは思います。
画質の定義も綺麗さの評価も人により様々であるとは思いますが、個人的な感想です。
広角レンズはFISH-EYEを所有していますが、DA12-24が欲しい今日この頃です。
書込番号:8919902
1点

K30Dに関してなんだけども噂では黒潰れを改良するとか聞いていますが、問題はKーmの様に安易な方向転換にならねばと祈念してますが。
書込番号:8920570
0点

昨年5月にK10Dを5万で売却、K20Dを10万で購入しました。
◆良かった点
・ホワイトバランス(AWB)がだいぶお利口になりました。ほとんどお任せです。黄色が強く出る傾向が治まりました。
・レンズ毎のピント微調整が非常に便利です。
・バッテリーの持ちが良くなりました。
・総じて画質が向上しました。
・ダストリムーバルが「カコン」から「ガガガガッ」になりましたw
・ISO800を常用できます。
◆悪かった点
・撮影に関する設定項目数は増えました。カスタマイズし甲斐はありますが、面倒と感じる人もいるかもしれません。
トータルでかなり満足しています。K10Dから乗り換える価値は十分にあると思いました。
書込番号:8923258
1点

彩度低さん
ありがとうございます^^
DA14ですか! 早速調べて見ます^^
書込番号:8923407
1点

大村7さん
K-mの事はよく知らないのですが
K10Dのピント合わせに苦労しています。
ほとんど P でAF-Sで撮影しています。
最近やっとAF-Cで動く鳥や花などを撮る事に気がつきました><
お粗末ですね。
書込番号:8923476
0点

テクテク散歩中さん、こんにちは。
>JPEGで撮っていますが レタッチって何でしょうか?
正確にはフォトレタッチと言った方がよかったですね。
フォトショップなどに代表される画像処理ソフトで画像データを加工や修正することです。
具体的に説明すると
作例1はK10DのJPEGで撮影したそのままの画像でサイズだけ小さくしています。
この時、実際の風景は空にもっと青味がありましたし、夕焼けももっと鮮やかに見えました。
そこで作例2のように見た風景の記憶に近くなるように修正しました。
K20Dではこういう作業をする必要が少なくなった。ということです。
書込番号:8923696
0点

ああ そう言うことですか。
フォトショップは私も持っているので修正しています。
でも本当はペンタのソフトを使うほうがいいかなか^?と
思っていますが 皆さんはどうされているのでしょうね?
書込番号:8924034
0点

delphianさん
ありがとうございます^^
安いお店を 見つけて 買います^^
あとは腕次第ですね^^
書込番号:8930053
0点

たぶんCCDとCMOSの違いなんでしょうね。自分はいまだにCCD派なので20Dはいらないです。ver1.1があればとくに(笑)。
書込番号:8930068
0点

the 1stさん
カメラ本体はK30Dが出てから考えます。
ありがとうございます。
書込番号:8934514
0点

風丸さん
FISH-EYE と DA10-20 の違いは
絵にした場合 どんな風に考えているのでしょうか?
この二つで迷っていますので 教えて下さい。
書込番号:8934562
0点

テクテク散歩中さん
FISH-EYEは良くも悪くも曲者レンズです。
撮り方で性格がガラッと変わります。
一番好きな性格は直線をセンター付近に持ってきたときの描写です。
超広角レンズに比べ広角らしさがなくとても素直な描写ができます。
作例一枚目と二枚目です。
ただし、フレーミングをわずかでも変えればとたんに極端な歪曲収差が現れ、
いわゆる魚眼の絵になります。
それが作例三枚目です。
もう一つの特徴がマクロ性能
広大なバックを活かした不思議なマクロ撮影ができます。
作例の四枚目です。
これらの性格が極端に現れるため、面白いですが汎用レンズとしては使えません。
DA12-24をはじめとする超広角レンズは各収差を抑えていますから、
FISH-EYEに比べフレーミングの自由度があり、汎用レンズとして当然使えます。
ただ、特に広角端で四隅がひっぱられたような超広角特有の描写を嫌って、
FISH-EYEを先に購入しました。
書込番号:8936154
0点

風丸さん
参考になりました。
ありがとうございます。
でも 益々 悩みそうですが ><
DA10-20を優先に考えます。
書込番号:8939376
0点

広角好きなので色々なレンズを試してきました。
シグマ15mmフィッシュアイ
↓
シグマ12-24mm
↓
シグマ10-20mm
↓
ペンタDA10-17フィッシュアイ
↓
ペンタDA12-24mm
DA12-24は超広角から標準域まで使え、更にスリム、K20Dとのバランスも良く常用できるレンズなのでベストと思っています。
シグマの10mmはディストーション強すぎて、実際には殆ど使いません。なので12mmからで充分でしょう。むしろ24mmがあることで使用範囲がグンと広がります。
書込番号:8983333
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/02/17 18:52:42 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/10 1:10:09 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/12 17:53:02 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 23:04:11 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/03 16:25:31 |
![]() ![]() |
57 | 2024/03/31 7:46:16 |
![]() ![]() |
29 | 2023/09/30 8:10:15 |
![]() ![]() |
64 | 2022/09/07 22:12:14 |
![]() ![]() |
7 | 2022/02/18 21:10:26 |
![]() ![]() |
30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





