『衝動買い!!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1037万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:150枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio A30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio A30の価格比較
  • Optio A30の中古価格比較
  • Optio A30の買取価格
  • Optio A30のスペック・仕様
  • Optio A30のレビュー
  • Optio A30のクチコミ
  • Optio A30の画像・動画
  • Optio A30のピックアップリスト
  • Optio A30のオークション

Optio A30ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月中旬

  • Optio A30の価格比較
  • Optio A30の中古価格比較
  • Optio A30の買取価格
  • Optio A30のスペック・仕様
  • Optio A30のレビュー
  • Optio A30のクチコミ
  • Optio A30の画像・動画
  • Optio A30のピックアップリスト
  • Optio A30のオークション

『衝動買い!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optio A30」のクチコミ掲示板に
Optio A30を新規書き込みOptio A30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

衝動買い!!

2007/10/07 11:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A30

スレ主 Gacha5さん
クチコミ投稿数:17件

今まで使用していた、Nikon Coolpix3700が壊れてしまい、Nikonの秋モデルを見に
いくことを目的にヨドバシに行ったところ、A30に出会い、即購入しました。

・1000万画素
・SR(光学式の手ぶれ補正)がついている
 →これはPentax独自技術でK100DやK10Dにも搭載されています。
  しかもこれがK10Dなどでかなり評判良かったので。
・マニュアルモードがある。(絞り2段階 シャッター速度は一眼並調整可能)
・スペックの割(2.5型23万画素)に液晶が綺麗。
・操作方法もシンプル。
・適度な厚みと重さでホールド感が非常に良い。
☆そして何より、コストパフォーマンスが最高。
 ヨドバシで、¥25300 20%還元で2GのSDと5年保障つきました。
 実質、ほぼ¥20000でした。

NikonのP5100などの1000万画素クラスや、他のコンデジと比べても見劣りはしません。

実際2日ほど使った感じで感じたこととして、
○室内撮影が強い。少々暗くてもSRでカバーOK。
 ※ただしWBは若干調整が必要。
○色味がほぼ見たまま写る。
○空の青、森の緑が濃くはっきり写る。
○液晶の視野角が広い。
○起動時間もストレス無し。
○グリーンボタンはFnボタン割り当てにするととっても便利。
○SRやっぱり優秀。
○オートモードでISO感度の上限が設定できる。
 →64−200 64−800 など。
○マクロ撮影時など、背景のボケ具合が素晴らしい☆
○操作性が良いので、カメラを知っている人はやりたいことが大体できる。
△不評の電池については、まだ撮影枚数が少ないのでコメント控えます。
 でも、バッテリーを取り外して充電するタイプなので予備バッテリー買えば
 解決だと思っています。
△インテリジェントズームってなに!?
 デジタルズームとは違うらしいのだが、どこにもその機構の説明がない。。
 誰か知ってます?
×一度電源を入れないと、再生画面が見れない。
 →フォームアップ対応できないですかね〜。
  でも、電源投入後、再生ボタン2秒押しでレンズが閉じるのは○。
×絞りの調整はせめて4段階くらいにしてほしかった。
×シャッター速度優先モードのISO感度が800で固定されてしまう。
×高感度は1600まで(デジタルSRだと3200)だけど、ノイズを見ると、
 400までが実用範囲内かな〜。と感じています。

Petaxというメーカーから人気はない(まじめなカメラメーカーなので僕は好きです)
かも知れませんが、カメラ好きとしては、非常にお勧めです。
A40が発表された今が買い時だと思います!

A40については、画素数が200万画素Upくらいしか変更点が見あたらないので、
一般常用としては、A30で充分だと思います。

一応普段使っている(いた)カメラ書いておきます。
一眼35mm Pentax MZ-S
コンパクト35mm RicohGR10
コンデジ Nikon Coolpix3700

書込番号:6840041

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7件

2007/10/07 20:58(1年以上前)

A40は電池のもちがなぜか150枚から240枚になってるのが
大きなアドヴァンテージですよね。

書込番号:6841605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/07 23:13(1年以上前)

Gacha5さん、こんにちは。

再生モードの件ですが、Optioシリーズは再生ボタンを押しながら電源ボタンを押すと
直接再生モードで起動しますよ。
昔の機種は再生モードで起動すると撮影モードに移行出来ませんでしたが、最近の機種は
シャッターボタン半押しで撮影モードに切り替わってくれるようです(ちょっと羨ましい)

以上、ご参考までに。

書込番号:6842330

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > Optio A30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
A30で綴る季節の風景(2月) 4 2014/02/23 8:44:27
夕刻の空模様 2 2012/07/14 12:14:10
等倍切り出し 4 2012/05/14 18:19:16
動物を撮ってみました(A30で綴る身近な風景) 6 2012/04/04 14:31:39
春の訪れ(A30で綴る身近な風景) 4 2012/03/24 20:08:33
青空と梅の花 (A30で綴る身近な風景) 0 2012/02/07 2:14:27
Flowers in the sun 6 2012/01/22 21:42:52
Rainy day part 2 0 2012/01/15 14:25:34
Rainy day 0 2012/01/13 22:58:13
風景写真 0 2011/11/05 12:57:25

「ペンタックス > Optio A30」のクチコミを見る(全 530件)

この製品の最安価格を見る

Optio A30
ペンタックス

Optio A30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月中旬

Optio A30をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング