デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828
DSC-F828に限ったことではないのですが、ここでよく話題になっているEOS-KISSと比較すると、DSC-F828はISO感度をあまり大きくすることができないと書かれていましたが理由がよくわかりません。どうしてEOS-KISSは800程度まで上げてもまだ見れる状態なのにDSC-F828は200程度が限界なのでしょうか。デジカメのどの部分がそういった影響を与えているのでしょうか。どなたか教えて下さい。
書込番号:2292799
0点
2004/01/01 03:23(1年以上前)
CCD(KissDはCMOS)が大きい方が、多くの光を受け止めることができ、電気的な処理に余裕ができるんだと思います。それほど大きく変わらないだろうと思っていましたが、比較してみると私のような初心者でも明らかに分かるくらいの差となるようです。それぞれの感度でのサンプル写真を実際に見比べられたらよいと思います。
処理の仕方にもよるんでしょうね。
書込番号:2293409
0点
ノイズの発生状況が一番大きな理由ではないの?
私はD100及び10Dユーザーですが、キスデジ並びにDSC-F828の両機所有していませんので詳しくは知りませんが、過去Logを読む限りノイズの発生率において差があるようですね。
一度、両機によるISO800で撮影されたのをノータッチでUPして頂ければ理由もハッキリするかも知れませんね。(^.^;)
書込番号:2293715
0点
設定ミスでKISS Dを800とか1600で撮ったことありますが気にすれば気になりますがかなりノイズの発生が抑えられてるなあと感じたことがあります。それこそL版でプリントするとほとんど気にならなかったのでよくできてるなあと思いました。
書込番号:2293751
0点
2004/01/01 11:51(1年以上前)
初期不良にご注意を さんこんにちは。
ノイズが発生しやすい状況というのは例えばどんな状況なんでしょう?
目立ちやすい色とか被写体があるということなんでしょうか?
ノイズを目立ちにくくするテクニックなどあれば、参考にさせていただきたいのでよかったらご教授ください。
G1とKissDでのISO増感時におけるノイズ量を比べるために写したサンプルです。(G1で写した側の明るさが違ってしまっているため適当なサンプルではありませんが・・・)
http://www.imagegateway.net/a?i=2nJkXBRDwq
他のスレッドでDSC-F828のサンプルを見させていただきましたが、800では、やはりかなりざらついた印象でした。
個人的にはやはりCCDのサイズかなぁっと思ったんですが・・・。
書込番号:2293877
0点
2004/01/01 17:27(1年以上前)
2004/01/01 17:56(1年以上前)
ccdの大きさによるのですか。なんとなく分かりました。皆さんありがとうございました。imanyan さんにご紹介いただいたページも拝見しました。詳しいですねー。一つの見方かなって思いました。ところで、ここまできて情けないのですが、DSC-F828のCCDは2/3型って書いてあるんですけど、EOS-KISSはCMOS/約630万画素とあるだけでサイズが幾つなのか分かりません。どなたか教えて頂けないでしょうか。それともCMOSというのは単位が違うのですか。
書込番号:2294577
0点
2004/01/01 18:32(1年以上前)
五月男 さん
KISSデジのCCDサイズは、22.7×15.1ミリ(APS-Cタイプ相当)です。
ちなみに、2/3インチCCDは、8.8×6.6ミリですので、いかに小さいかがわかります。
しかもF828では800万画素ということで、1画素当たりの面積が極めて小さいことがノイズに悪影響を与えていると思われます。
CMOSは、(CCDとは異なる)撮像素子の種類の一つです。(大きさとは関係ありません。)省電力なのが特徴です。
こちらも参考にどうぞ。
http://www.pit-japan.com/ws30/ccd_size.html
書込番号:2294672
0点
2004/01/01 20:29(1年以上前)
ワンボ さんありがとうございます。KISSデジのCCDサイズが22.7×15.1ミリでF8282が8.8×6.6ミリですか。随分と違うんですねー。でもなんでこんなに違うんだろう。定価ではたしか8282の方が高いですよね。KISデジと同じ程度のCCDを使うことは予算的に難しいのでしょうか。難しいとしてもせめてサイズはもうちょっと近くても良いのでは。これでは2ランクも3ランクも違うように思えるのですが。しかし、ご紹介いただいたHPを拝見すると何もCCDのデカイのが良いわけではないって書いてましたね。でも、それにしても違いすぎる。
書込番号:2294980
0点
2004/01/01 21:22(1年以上前)
>KISSデジのCCDサイズが22.7×15.1ミリでF8282が8.8×6.6ミリですか。随分>と違うんですねー。でもなんでこんなに違うんだろう。
F828はCCDが小さいのであの大きさでF値2.0-2.5の7倍ズームが可能なのです。CCDサイズが22.7×15.1ミリのイメージサークルをカバーするF値2.0-2.5の7倍ズームレンズがどれだけ馬鹿デカくなるか想像してみてください。そんなの搭載したらレンズだけで50万円以上するでしょう。ご理解いただけましたか?
書込番号:2295113
0点
2004/01/01 21:46(1年以上前)
KissDを使用しているからというわけでは有りませんが、画質を考えると一眼レフが有利だと思います。ただ、同じ価格帯のKissDにはない魅力がこの機種にはあると思います。
個人的に羨ましいと思う点は
・稼動する本体の液晶を見ながらの撮影が可能
・28-200と高倍率なのに非常に明るいレンズ、しかもCarlZeiss T*
・ボディーの質感の高さとサイズ
解像度の高さは同じ圧縮率ならそのままファイルサイズが肥大化してしまうことになるので個人的には600万画素あれば十分ですし、4色カラーフィルターも言われてみればって程度で大した魅力ではないんですが、上記3点は非常に魅力です。何を重視して機種を選択するかは人それぞれですし、全てがそろったデジカメなど存在しないですから自分なりの妥協点を見つけることが大切でしょうね。
色々書きましたがDSC-F828の画質はかなり凄いです。このカメラの画質で満足できない方がKissDで満足できるかはちょっと疑問です。
書込番号:2295193
0点
2004/01/02 08:50(1年以上前)
A1ですが、ISO感度比較画像、NeatImage でNRした画像をUPしています。同じ2/3型CCDですので宜しければどうぞ。
書込番号:2296423
0点
2004/01/02 10:45(1年以上前)
てぶれ君 さん 説明ありがとうございます。なるほどなーって思いました。でも私がそこらへんの知識に欠けてるのでまたぎもんなんですが、済みません。
>F値2.0-2.5の7倍ズームレンズがどれだけ馬鹿デカくなるか
しかし、実際にはF値2.0-2.5の7倍ズームレンズだけを考えると、そんなにばかでかくなくって、一眼の場合はそれを取り付けることできますよね。これはなぜなんでしょうか。ピントずれてるかも知れませんがお許し下さい。
でもHak さんの仰っているように
>このカメラの画質で満足できない方がKissDで満足できるかはちょっと疑問です。
っていうくらい画質的には肉薄してるんですね。こんなにCCDのサイズが違うのに不思議だなー。
書込番号:2296614
0点
2004/01/02 11:57(1年以上前)
私もそう詳しくないですし、解説書などを読んだわけではないですが、基本的には理科で習ったレンズの特性がそのまま当てはまると思っています。
撮影素子に同じレンズを使って光を集めることを想像してみてください。カメラの場合、撮影素子の全面に均一に光を当てないといけませんので、同じ大きさのレンズでは小さい撮影素子の方が明るくなることは容易に想像できると思います。
DSC-F828にKissDと同じ撮影素子を取り付けた場合、DSC-F828のレンズ性能(明るさや倍率)を得るためには、それだけ多くの光を集められる大きなレンズが必要となるわけですが、DSC-F828のカテゴリーはあくまでコンパクトデジカメです。大きくなりすぎてはそのメリットがなくなってしまいます。
DSC-F828もKissDもコンシュマー機で最高の画質を得るために開発されたカメラという点では似ていますが、カメラとしてのカテゴリーはあくまでコンパクトと一眼レフだと思います。同列で考えるのではく、それぞれの特徴を生かした使用形態を考えて必要なカメラを選ぶことが大切と思います。画質に関しては、実際のサンプルを見て、理屈ぬきで考える方がいいと思いますよ!
サンプルは唯者さんが色々テストされていますので参考になると思いますし、チングルマさんの写真等、他機種と見比べてみるのもよいと思います。
理論などの予備知識は機種を選ぶ上での参考として役に立ちますが、スペックだけで語ることができないのがカメラの面白いところだと思います。どこのメーカーも大なり小なりスペック(数値)を前面に出してきますがSonyの企業イメージとしてそういう色合いが強いところがアンチSonyを生んでる一つの理由かなぁっと個人的には感じています。ペンタックスやニコンなど、一眼レフ機にもSonyのCCDを利用しているメーカーは多いと思うんですけどね(^^;
※嘘(間違い)を書いているかもしれません。詳しい方がおられましたらご指摘ください。私のお勉強にもなりますので(^^;
書込番号:2296764
0点
2004/01/02 12:15(1年以上前)
>しかし、実際にはF値2.0-2.5の7倍ズームレンズだけを考えると、そんなにばかでかくなくって、一眼の場合はそれを取り付けることできますよね。これはなぜなんでしょうか。
私の知る限り一眼レフ用でF値2.0−2.5の7倍ズームレンズなんて実在していないと思います。キヤノンのEF70-200Lで全域F2.8の3倍ズーム(定価20万円)、EF35-350LでF値3.5-5.6の10倍ズーム(定価約30万円)ですが、これでもF828から比べればテレ側が全然暗いですよね。テレ側でF2.5を実現するにはもっと大口径にする必要があると思います。それを作ろうと思ったら.....ブルブル。
書込番号:2296805
0点
2004/01/02 15:30(1年以上前)
色々と勉強になります。レンズとCCDの組み合わせって様々なんですね。
>F828のカテゴリーはあくまでコンパクトデジカメです。
なるほどそうですか。でかいけどコンパクトデジカメなんですね。同列にろんじちゃだめなんですね。
>一眼レフ用でF値2.0−2.5の7倍ズームレンズなんて実在していないと
済みません。勝手にあるって思ってました。
そうすると、結局、レンズが明るくてCCDが小さいのか、レンズが暗くってもCCDが大きくてISOが上げられるのが良いのか。そうじゃないですよね。ノイズの問題とかもありますよね。
>スペック(数値)を前面に出してきますがSonyの企業イメージとしてそういう
そうなんですか。あまり意識してませんでしたけど、言われてみるとそうですかね。スペックよりも自分の目を信じることが大切なんでしょうね。
私としましてはみなさんがアップしてくださっている写真を拝見するとEOSKISSデジの方が画質的には良いのかなーって感じてますが、これも写真によりけりですよね。
書込番号:2297192
0点
2004/01/02 16:36(1年以上前)
goodideaさんのキスデジタルの写真の美しさに目をみはりました。とくに曇天、夕焼け、夜景が、ノイズもにじみも見当たらず、鮮明ですばらしいです。(作品そのものも。)撮影テクニックが違うからでしょうか。(goodideaさん、できれば、撮影データも教えてください) F828でこのような天候・時間帯の条件で「kiss style」の写真に迫る画質のもの(同じと言わずとも)が撮れた方がいらっしゃたら、見せていただけないでしょうか。このらんで、他の方がアップされた写真も拝見しました。作品そのものはすばらしいものが多かったのですが、画質は、段違いのように感じられます。
書込番号:2297348
0点
2004/01/02 19:11(1年以上前)
私もいま拝見しました。GOODIDEAさんのKissstyle。素晴らしい質感ですね。上の方も仰ってますがDSC-F828でも撮れるのでしょうか。
ただ、GOODIDEAさんの作品拝見すると腕が相当おありのように見えます。飛んでる鳥とかよく撮られてますよね。私もデータ知りたいです。レンズはどういうのなんでしょうか。お地蔵さんとか良い構図ですよね。
Apple2は少しだけピンぼけですか?
書込番号:2297759
0点
2004/01/02 22:15(1年以上前)
F828の夕暮れ時、夜景の画質について、「からんからん堂」さんのホームページを拝見して、十分な画質だと感じました。「からんからん堂」さん、またすばらしい作品期待しています。
書込番号:2298341
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-F828」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2020/06/26 9:26:12 | |
| 6 | 2019/11/18 12:48:36 | |
| 13 | 2020/06/07 19:23:24 | |
| 12 | 2019/01/05 9:43:38 | |
| 15 | 2014/06/25 19:34:18 | |
| 1 | 2014/03/02 17:06:59 | |
| 2 | 2013/11/27 16:55:43 | |
| 4 | 2013/02/11 13:32:56 | |
| 8 | 2012/04/18 11:29:42 | |
| 3 | 2010/10/15 17:35:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








