『どちらがお勧めですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥160,000

画素数:830万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:2/3型 サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション

サイバーショット DSC-F828SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月19日

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

『どちらがお勧めですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-F828」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F828を新規書き込みサイバーショット DSC-F828をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

どちらがお勧めですか?

2004/01/11 19:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 一眼レフ入門者さん

初めて、一眼レフタイプのデジカメの購入を検討しているのですが、
@イオス KISS
AF828
で悩んでいます。

機能的には、@がよさそうなのですが、
ブランド・デザイン的にはAが気に入ってます。

はっきりいって、一眼レフを買うのは初めてで、それほどマニアックな
撮影をするつもりはありません。ただ、高い買い物なので、長い間使いたいと思ってます。

どちらのほうがよいのでしょうか?

書込番号:2332949

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/01/11 19:43(1年以上前)

KISS Dに一票。

書込番号:2332999

ナイスクチコミ!0


kokushimusouさん

2004/01/11 20:04(1年以上前)

私もKiss Dに一票!

書込番号:2333081

ナイスクチコミ!0


猫坊さん

2004/01/11 20:09(1年以上前)

>一眼レフタイプ
goodideaさんと同じく KISSデジに一票!。

書込番号:2333097

ナイスクチコミ!0


tan_αさん

2004/01/11 20:09(1年以上前)

kissD

書込番号:2333099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19623件Goodアンサー獲得:932件

2004/01/11 20:31(1年以上前)

「もしクリスマスパーティーでトランスミッターをつけて
 液晶プロジェクターに映しながら皆を撮る」
ような場合ならF828をお勧めします。
(って私だけ?)

書込番号:2333192

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2004/01/11 20:42(1年以上前)

レンズ欲しい病になりたく無いならF282
なっても構わないと思えるならばKissD

書込番号:2333220

ナイスクチコミ!0


BB45さん

2004/01/11 20:53(1年以上前)

あのぅ〜・・・・・
「@イオス KISS」は「一眼レフタイプ」じゃ無くて、本物の一眼レフカメラです。
「AF828 」は「一眼レフタイプ」でも「一眼レフ」でも無い、ただの「一眼」カメラです。 携帯電話のカメラと一緒ね。

この2台は、レンズ交換出来る、出来ない以上の大きな構造上の差が有ります。
初心者の方で、マニアックな撮り方しないのなら、F828などの一般的なデジカメの方が宜しいのでは?

書込番号:2333261

ナイスクチコミ!0


うみせんやませんさん

2004/01/11 21:48(1年以上前)

kissDは良いと思いますが、レンズ貧乏になる恐れがありますし、一眼レフといっても所詮ファミリータイプですので、デザイン、高級感等でも他の一眼レフに埋もれてしまいそうで満足度も注目度も低いと思います。一眼レフを希望されるのならば、もう少し上位機種の方がよいのではないでしょうか。

書込番号:2333528

ナイスクチコミ!0


yama-sさん

2004/01/11 21:59(1年以上前)

最初にEOS Kiss デジタルを購入しましたが、電源の起動が遅く、レンズ交換も面倒なので、年末にDSC-F828を購入しました。F828は28-200ミリレンズが付いており、かなり動作は速いです。起動はEOS Kiss デジタルより早いです。EOS Kiss デジタルはかなりISO感度を上げても、ノイズが少なく写ります。F828はまだよく使っていないので分かりません。動作速度は一眼レフデジカメに迫るものがあります。どちらがよいかというのはコンセプトというかジャンルが違うので、ひとことで言えないと思います。交換レンズの購入出来る余裕があればEOS Kiss デジタルを、そうでなければF828の選択がよいと思います。

書込番号:2333591

ナイスクチコミ!0


tan_αさん

2004/01/11 22:13(1年以上前)

kissは腐っても一眼レフ。最近は色々なレンズメーカーから
安価で高性能なものが出ている。レンズキット付属のレンズも
安価な割には優秀。最初はこれで十分。少しずつ揃えていけば
いいだけのこと。画質以外のウェイトが大きいなら、いっそ
もっと小型のコンパクトに逝った方が良い。中途半端なものを
買うことの方がよほど「貧乏」

書込番号:2333662

ナイスクチコミ!0


MHPさん

2004/01/11 22:48(1年以上前)

首からぶら下げて、崖を攀じ登るのならF828。って、なんのこっちゃ。
首からぶら下げたとき、レンズが下を向いているので、服の中に納めやすく、バランスが良いです。ファインダーも覗く必要がなく、危険な場所で撮りたいときは、F828。アウトドア向きかな。

書込番号:2333852

ナイスクチコミ!0


iColorさん
クチコミ投稿数:75件

2004/01/11 23:20(1年以上前)

私もKissかF828かではげしく迷いました。
結局、Kissを選択して満足していますが、でも、予算が許すなら今でもまだF828も両方ほしいです。

Kissもデジ一眼の中では軽いほうですが、F828はもっと軽いですし、なんと言っても可変アングル液晶モニタの便利さは大きいと思います。
機動性に勝るのは間違いなくF828だと思います。

一眼レフ入門者さんは「長い間使いたい」ということですが、
その点では優劣つけ難いのではないでしょうか?
「それほどマニアックな撮影をするつもりはありません」
ということでしたら、F828のほうが軽快に使えると思います。

書込番号:2334029

ナイスクチコミ!0


ワンボさん

2004/01/12 01:26(1年以上前)

画質で選ぶなら断然イオスですが、CCDのホコリ侵入の問題や安っぽいボディーなので長い間使いたいと思うかなどマイナス要素もあります。

ボディーの格好良さならF828ですが、白飛びしやすかったりパープルフリンジのマイナス要素ありです。後継機で改良されたら買い換えになるかもですね。

一眼レフ入門者さんが、どこに重点をおかれるかによりますね。

書込番号:2334651

ナイスクチコミ!0


決められない(TT)さん

2004/01/12 02:02(1年以上前)

うううううぅん・・・・・・
この半月程カメラのカタログを枕元において眺めながら
ずっと楽しみのしていたのに・・・・・

要するに結論としては、800万画素のCCDの生み出す解像度と、
RGBEフィルターの色で、プリントはかなりのものだけど、
レンズはツァイスブランド名ばかりで、ダメということですね。
例えばA1、FZ10にレンズで完全に負けてると。
 おそらく35mmならかなりイケてるレンズなのでしょうが、
2/3インチCCDに800万画素という極小ピッチが、色収差やパープルフリンジの影響を
500万画素やイオスKISSとかに比べて被害甚大にしているということなんでしょうね。
受像素子の条件上、もとよりEDなしじゃ無理のあるレンズ設計を
カールツァイスT*という名前のロゴでなんとかしているんでしょうか。

 私は最近2年ほどはほぼデジカメ一本でしたが、かつてはEOS100でした。
レンズは基本ズーム二本、85mmF1.8で恋人の写真撮りまくりでした。
パソコン始めたのもフィルムスキャナーでプリントするため。
それがデジカメコンパクト420万画素を買ってからは、日常スナップ(食事とか家族)
メインになり、ノーファインダーとかで平均週200枚というところでしょうか。
旅行では一日200枚くらい。しかも軽い。この贅沢憶えてからは銀塩に戻れなくなりました。
私はポートレートが多いので200mmF2.8のボケを期待したのですが
(久々にポートレートが撮れる!と大喜びでした)
それらしいボケを見せるポートレートが全然アップされ無い。
花マクロならボケるのは間違いなさそうですが、
生き物は子猫マクロでぼかすのが限界ということでしょうか?
それなら私としては望遠域は全然要らないんだよなぁ(TT)・・・
そしたら機動性からいって300gのカメラがあるし。

それなら何ではじめからEOSKissにしないのかと思われるでしょうが、
2年使ったカメラが420万画素だから、次は500万画素では嫌。
600万画素でもイマイチ。ホコリも気になるし。
35mmのフィルムスキャン出身なので
800万画素ってずっと欲しかったのです。だからF828に飛びついたのですが。
じゃあ半年待てというのが正論なのは知ってるのですが、
今のカメラがクリスマス直前に故障しました。
とっくに撮影中毒なので、カメラの無い暮らしが哀しいです。

書込番号:2334812

ナイスクチコミ!0


匠優さん

2004/01/12 02:12(1年以上前)

決められない(TT)さん

画像UPしてありますのでご覧ください。↓
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewfrontcover.jsp?album_id=7d90c1da93ac

ノイズは多めですが、子供の写真などは服の赤や肌色の発色が良く、解像度も高いと思います。

書込番号:2334846

ナイスクチコミ!0


唯者さん

2004/01/12 08:01(1年以上前)

画質に妥協して本体一本だけでオールマイティーに撮りたいならF828、レンズ地獄を楽しみつつ本格的に撮るならキスデジ・・・という普通のレスはおいといて(笑)

僕は一眼買うとすればもう数年は待ちますね。デジ一眼は出てきて間もない分野なので発展途上だからです。現状、キスデジも含めて単に一眼をデジタル化しただけの使い勝手も価格もいまいちなモデルが多いけど、今の好調ぶりが続けばそのうち一体型の機能や使いやすさを取り込みつつロープライスを実現したモデルがたくさん出てくると思いますよ。

そういうわけでF828に一票。今後デジ一眼に買い換えても、ハイエンド一体型はヤフオクなんかで結構良い値が付くので楽しんだ分くらいの元は取れるでしょう。(笑)

書込番号:2335250

ナイスクチコミ!0


スレ主 一眼レフ入門者さん

2004/01/12 08:51(1年以上前)

皆さん色々なご返信有難うございます。

ちなみに、非常に素朴な疑問で恐縮なのですが、
F828のほうが、画素数が多いのに、画質で劣るというのは
何故なのでしょうか?(素人なので・・・)

あと、自分としてはあまりレンズをたくさん揃えるつもりはなく、
もし、KISSを買うなら、F828についているレンズと同じくらいの
望遠レンズを買おうかと思ってますが、もし、買うとすればいくら位するのでしょうか?

書込番号:2335316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19623件Goodアンサー獲得:932件

2004/01/12 09:05(1年以上前)

解像度(細い縞模様がどれだけ再現されるか)を比べれば
F828のほうが判別できる可能性があります。
(レンズの性能が追いついていればですが)

けれど画質というとこれだけではありませんから
一般にはCCDサイズ(1画素のサイズ)が小さくなると
画質(って何だ?)が悪くなるといわれています。

総サイズが小さい上に画素が多いと相当不利なんです。

書込番号:2335336

ナイスクチコミ!0


BB45さん

2004/01/12 10:33(1年以上前)

>F828のほうが、画素数が多いのに、画質で劣るというのは
>何故なのでしょうか?(素人なので・・・)
1ピクセルあたりの面積が狭くなると、1ピクセルの情報量が少なくなるとお考え下さい。(光に対する飽和レベルが低い)
感度低下により、ノイズも多くなります。

決められないさん、ボケを期待するのなら、イメージセンサーの大きいKissの方が断然ボケます。
逆に言うと、F828の方が被写界深度が深いのでピントは全般的に合いやすいです。

書込番号:2335580

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-F828」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F828
SONY

サイバーショット DSC-F828

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月19日

サイバーショット DSC-F828をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング