『手振れ防止+高感度』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション

サイバーショット DSC-T9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

『手振れ防止+高感度』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

手振れ防止+高感度

2006/03/26 18:33(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 37riverさん
クチコミ投稿数:23件

こんにちは。

デジカメを購入しようと考えています。

そこで、
手振れ防止+高感度ということで、
PANASONIC FX01
SONY T9
で検討しています。

FX01は、広角ですが、その機能を除いて評価すると、
どちらがお勧めでしょうか?

主に、
・人物含めた屋外での夜景の撮影
・屋内での静止しているものの撮影

以前使用していたデジカメは、
機能を十分使っていなかった、
また撮影技術的な点もありますが、
ぶれてしまうケースが多々ありました。

上記の撮影ケースの場合、
これらの問題に有効なカメラを今回、
購入したいです。

サンプルの写真を見ましたが、
私自身は、それほど差異を感じませんでした。

皆さんの意見、見識をお聞かせ願います。









書込番号:4947201

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/03/26 19:13(1年以上前)

使えるか使えないかは個人の判断によるところでしょうけど…ISO1600まで使える分FX01の方がイイかと思いますよ。

書込番号:4947302

ナイスクチコミ!0


GEIZOさん
クチコミ投稿数:165件

2006/03/26 19:52(1年以上前)

T9とFX01 どっちがいいなんてレスは
過去レスにいくらでもあります。

書込番号:4947404

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/03/26 20:04(1年以上前)

何度も書いていますが、T9とFX01両方持っていて
広角を除いて考えると私の評価はT9の圧勝です。

書込番号:4947431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/26 20:25(1年以上前)

>>主に、
>>・人物含めた屋外での夜景の撮影
>>・屋内での静止しているものの撮影
いずれも三脚を使用したら今のでも綺麗に撮影出来ます。
買い換えで「良くなったかな?」程度かも…

書込番号:4947495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2006/03/27 10:08(1年以上前)

松下の最近のモデルは一応高ISO対応となっていますが、もともと松下のCCDはノイズが多いので高感度とは言っても実際の写りは厳しいですよ。

高感度だけをみれば富士が一番良さそうですが富士は手ぶれ防止を使わないので総合的にはやはりT-9が良いでしょう。

書込番号:4949185

ナイスクチコミ!0


スレ主 37riverさん
クチコミ投稿数:23件

2006/03/28 05:32(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。

T9,FX01の画像をもう少し見てみて、
決めようと思います。

ただ、レンズは、FX01の方が明るく、CCDサイズが同じなのに、
画質が悪いということは、かなりノイズを補正するソフトが、
良くないんでしょうかね?

書込番号:4951808

ナイスクチコミ!0


KONIMINOさん
クチコミ投稿数:19件

2006/03/28 09:51(1年以上前)

CCD・エンジンの差もあると思いますが、ノイズリダクションの実施タイミングが画像処理の前なのか、後ろなのかという点も大きいと思います。
ちなみにT9は画像処理前(クリアRAW NR)です。

書込番号:4952062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2006/03/28 11:33(1年以上前)

根本的にCCDの性能自体が暗いところで高ISOのノイズ面ではまだ松下はSonyに追いついていないのではないかと思います。
同じサイズのセンサーでも作る会社が違えば当然性能は違ってきますから。
CCDで写した元のデータが悪くてはいくらソフトが良くても補正には限界があります。

レンズもワイド側はFX01の方が明るいですが、テレ側はT-9の方が明るいですよ。
FX01のテレ側のF5.6という暗さは相当厳しいと思います。

書込番号:4952258

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/28 22:38(1年以上前)

すでに色々なところで同じようなことを言われているとは思いますが、
「広角」がどうしても必要でなければ、少なくとも夜間の人物撮影ではF11が良いのではないでしょうか。

スローシンクロ等使えばだいぶ良くはなると思いますが、ノンフラッシュの方が雰囲気でることも多いですし、そうなるとテブレ補正では被写体ブレは防げません。

夜桜を撮影しに行ってきましたが、自分のブログにも記載していますが、風でゆれる桜の花をとめて撮るにはシャッタースピードを稼ぐよりないと思いますので、ISO400以上の感度がどうしても必要な状況でした。

テブレ補正もありがたい機能であるのはもちろんですが、シャッタースピードをアップすることは、より汎用性が高いです。

ちなみに本題とは脱線でしたので、「広角」を除いた部分での、2機種の比較では、T9に一票です。
色々な要素がありますが、カンタンにいって、自分にはT9の方が良い写真に見えます。

書込番号:4953791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/28 22:55(1年以上前)

広角ですが、F11でも磁石でくっつけるタイプの
広角レンズを使う事で実現は出来ますけど^^;;
自分が今、キャノンに付けれないかな?って思ってて
F30を購入しても使えるかな?とも思ってますし…
いかがです?^^;;

書込番号:4953871

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/03/28 23:13(1年以上前)

>37riverさん
>>ただ、レンズは、FX01の方が明るく、CCDサイズが同じなのに

FX01のレンズが明るいと言うのは、ワイド側が28mm(相当)の広角で有るという事に所以します。
FX01をT9と同じ画角になるようにズームをするとF3.3とT9のF3.5と殆ど同じレベルになります。
またFX01とT9の最大望遠時の画角はほぼ同じ、というかカタログ上 FX01=102mm(相当)/T9=114mm(相当)とT9の方が望遠にも関わらず
FX01の方がF5.6(T9=4.3)とかなり暗いです。

それはとりあえず置いておいて、レンズが明るいとノイズが少なくなると言うのは間違いです。
レンズが明るければ、同じ光量でもISOを上げずにシャッター速度を早くできるという事になります。
逆に言うとシャッター速度を遅くできるならば、レンズが暗くともノイズは増えないという事になります。

また何度かかいていますが、FX01とT9で同じISOで撮影すればT9の方がノイズは少ないです。

書込番号:4953971

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/29 06:43(1年以上前)

Victoryさん のおっしゃるのは、ケンコーのやつですよね?

自分もF10用に購入してみようかなあと思ってはいるのですが、あれはカンタンに脱着できるのでしょうか?
つけっぱなし状態だと、持ち運び・見た目的にどうかなのかなので・・・。

FX01とT9というスレ主さんの趣旨から外れてしまいますが、Victoryさん のおっしゃるとおり、「広角」を考慮に入れても、F10/11にも「広角」にする手段はあるということですね。

書込番号:4954658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/29 18:10(1年以上前)

>>ken311さん
そうです^^
アドレスは
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607570296.html
です。
物は軽く作って磁石でくっつけるだけですから撮影時だけ
付けるという方法だけの方がいいかと^^;;
これは買い換えしても流用出来そうなので^^
広角っていつも使うわけじゃないから価格が納得出来るの
なら自分は賢い選択だと思います。
やろうと思えばT9などにも手で持って使えるかも^^;;

書込番号:4955828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/01 16:47(1年以上前)

CCDはどちらもSONY製だったと思います
レンズと回路の差でしょうね

書込番号:4963319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/01 18:02(1年以上前)

すいません 関係者に確認したところFX01のCCDはパナ内製でした
新しい機種の情報は確認とってから書き込む様注意します><

書込番号:4963477

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-T9」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T9
SONY

サイバーショット DSC-T9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-T9をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング