『デジカメ購入で迷っています。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:420枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T30の価格比較
  • サイバーショット DSC-T30の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T30の買取価格
  • サイバーショット DSC-T30のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T30のレビュー
  • サイバーショット DSC-T30のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T30の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T30のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T30のオークション

サイバーショット DSC-T30SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月21日

  • サイバーショット DSC-T30の価格比較
  • サイバーショット DSC-T30の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T30の買取価格
  • サイバーショット DSC-T30のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T30のレビュー
  • サイバーショット DSC-T30のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T30の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T30のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T30のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

『デジカメ購入で迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-T30」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T30を新規書き込みサイバーショット DSC-T30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

デジカメ購入で迷っています。

2006/04/28 12:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

クチコミ投稿数:4件

皆さんこんにちは、初めまして。
この度デジカメを買い換えようと思っているのですが、何にするか迷ってしまっています。
現在使用しているのはサイバーショットのDSC-P8です。
新しいデジカメに求める機能は、
・手ブレ補正 : 夜景を普段は三脚使って撮ってますが、ちょっとした時でも三脚を使わずに撮れるようにしたい為、昼間でも暗い場合は同じです。
・シャッタースピード優先モード : 滝や川の流れを流線状に撮りたい為。今のデジカメでは上手く設定できませんでした。
・絞り優先モード : 良く見るサンプル画像の様に背景をぼかして撮ってみたい為。
・動画撮影機能 : 動画を撮る事も度々ある為、VGAサイズの動画が撮れる事が最低条件です。
これら全てを揃えたコンデジは調べた所出ていないみたいなので、どうするか迷っている状況です。
広角である事、ズーム機能に優れている事はプラス材料にはなりますが、必須ではないと思っています。
主に風景、桜や藤などの草木、ちょっとした観光に行った時の建造物などを撮っています。
候補として4機種まで絞ったのですが、
T30・800ISはSSや絞り優先モードが無い
F30は手ブレ補正が無い
R4は全体的な性能はすごく良いと思うのですが、SSや搾り優先モードが無いのと、動画が320×240・・・
と、やはりどれも決め手に欠けてしまっています。
その中でも前にP8を使っていた事もあってT30に惹かれているのですが、皆様どう思われますでしょうか?
自分で決める事だとは思いますが、何かアドバイスを頂ければ幸いです。
例えば、シャッタースピード優先モードが無くてもこれらのカメラで上手く滝の水の流れを撮ることは出来るのでしょうか?
質問ばかりで申し訳有りませんが、宜しくお願い致します。
長文失礼しました。

書込番号:5032426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/04/28 13:05(1年以上前)

夜景が三脚無しで撮れるデジカメなど無いと思いますよ。

書込番号:5032451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/04/28 13:42(1年以上前)

そのような機能が欲しい(必須)のでしたら、コンパクトでは無理ではないでしょうか。
ハイエンドクラスでなければ、そのような機能はないのではないでしょうか?

シャッター優先か、絞り優先のどちらかがあれば同じような効果は得られます。(シャッターを遅くすれば絞りは開くし、速くすれば絞られますので。)
ただし、ある場合はほとんどが両方ついています。
F10はシャッター速度などの変更はどうやってするのでしょうか。
機能があっても使い勝手が悪くては仕方がありませんので、実機で確認されたほうがいいと思います。

あとは、メーカーのホームページから取説をダウンロードして、シャッター速度などを変えられるようになっていないのかを、調べてみてもいいのではないでしょうか。
(一般的には、「プログラムシフト」と言います。これまで使ったコンパクトにはありませんでしたが。)

ISO感度を変えれば、多少はシャッター速度などは変えられますが、期待する効果が得られるかは不明です。
(あまり期待はできないと思います。)

三脚に関しては、夜景を手持ちで撮るのはまず無理でしょう。
(大道芸人に弟子入りして修行すれば、微動だにしなくなるかもしれませんが。)
あとはコンパクトカメラであれば、簡易三脚 (例えば、ヨドバシカメラの「ボトルんです」とか)でもかなり有効だと思います。

書込番号:5032494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2006/04/28 13:49(1年以上前)

私も買い換えでメーカー悩み中でした。
ソニーT30※フジF30※キャノン800IS※カシオZ850※パナFX01の5機が残りました。みんな捨て難いのです(-o-;)しかし総合的にはソニーかなと思っています。
夜景・室内と明るさならフジ。
シャッターチャンスを逃さない瞬発力ならカシオ。
色合いならキャノン。広角と液晶が素晴らしく鮮明なパナ。
以上の総合で長く使う意味ではソニーに軍配かな〜って感じです(^o^)/
半年置きに新製品が出るから悩んでいるうちが花ですよ(*^_^*)

書込番号:5032501

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/28 14:37(1年以上前)

こんにちは
ここへきてコンパクト型は乱戦状態ですね。
それぞれ魅力的な機種が登場して来ました。

夜景も色々ですが、都会の明るい夜の街風景などでは、手ブレ補正は有効です。
高感度だけに頼ると、目一杯感度を上げなくてはならないでしょう。
手すりや柱などを利用、2秒タイマーを使用することで、さらに限界を拡大することが出来ます。

背景ボケは、至近マクロ領域はともかく、コンパクト型の苦手な分野ですが、
T30はテレ端が比較的明るいので若干有利かなという程度でしょう。

F30に手ブレ補正がつけば、頭一つ突出するのですが。

書込番号:5032568

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/28 14:43(1年以上前)

こんにちは

川や滝の流れを軌跡を表現するには、絞り優先でSSを1/15〜1/60になる様に絞ると表現がしやすいですね。ホワイトバランスを電球や蛍光灯に変えると青く幻想的な流れに変わります。

光量が多く絞ってもSSが遅くならないなら、NDフィルターを使うと光量は落とせますが、コンデジ用があるのかは解りません。また三脚を使い撮るのが普通です。

ただ絞りますから、絞り優先かマニアルで、最大絞り値が大きい方が良いですね。F8は欲しいです。逆に光量の少ない所ではISO感度を上げる時も有るでしょうから、ノイズの少ない機種が有利。
コンデジで上記の設定出来るかは解りませんがm(_ _)m

コンパクトでは無いですが、LUMIX DMC-FZ7ですと、オプションでNDフィルターも有りますね。
その場合レンズアダプターが必要です。が動画は無いです。


書込番号:5032575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/28 14:43(1年以上前)

>コンデジは調べた所出ていないみたい・・・。
特に携帯性に優れる小さなものになると、余計に無理ですね。

コンデジでもキャノンならPowerShot系、パナならFZ系など、ご希望の機能に拡張できる機種はあります。

写真の撮影の仕組みなどについて少し勉強されると、おのずと必要なカメラ機能が見えてきます。

一眼でもカメラ単体ですべてのご希望を満足させる事は無理で、それぞれの画創りに適したオプションを使いこなす必要があります。
三脚もそう言うオプションの1つですね。

書込番号:5032576

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2006/04/28 15:19(1年以上前)

みなしごまっちさん
 私は、かれこれ5年くらい理想のデジカメを追い求めて来ましたが、未だに出会うことが出来てません。
 1台のデジカメで全てをこなそうと言うのは無理の様です。
 花とオジさん のおっしゃる通り、一眼レフでも同じです。焦点距離の違いにより、ぼけが欲しい時は良いのですが逆に全てに焦点が来ている様な画像を撮ろうと思うと、コンパクトデジカメの方が有利になります。
 私は、大体2台併用してます。お互いの欠点を補い合うように使ってます。
 かつ、飲み会などでは、1台を撮影して貰う為にみんなに回し撮りして貰い、自分もカメラを持っている状態に出来るので記念写真がいっぱい出来ます。自分だけデジカメに詳しくても駄目なので、そう言う一台は、シャッター押せば撮れると言う設定にして回します。
 写真は、人に撮って貰わないとなかなか自分を写せませんので気軽に撮れる1台が見つかると良いですね。
 T30は、良いデジカメだと思います。でも、ちょっと広角に弱いですね。工夫してパノラマソフトなどで繋げば広角になるのですが、そこまでするかどうか。それと、広角の歪曲が一般的な程度にでてしまいます。F30は、歪曲が少ないです。
 私は、このT30とF30を併用しようかなと思ってます。もちろん、値段が下がってから買おうと思ってるんですが。
 5年間のデジカメ選びの経過が私のHPに有ります。暇だったら、見て下さい。
http://www1.bbiq.jp/junki6/index.html
ブログ
http://ameblo.jp/junki6/

書込番号:5032625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/29 02:58(1年以上前)

皆様、早々の御返事どうも有り難う御座いました。
やはりこれだけの機能を1つに求めるのは無謀だという事が良く解りました。
幾つも買う予算は無いので、重要な機能を選出して機種を決めたいと思います。
やっぱりデザインや液晶なども含めて総合的に見るとT30が自分の好みに合いそうな気がしますが・・・
もうちょっと色々と調べてみようと思います。
本当に有り難う御座いました。

書込番号:5034208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2006/04/29 13:16(1年以上前)

カシオから何とコンデジで1000万画素のカメラが出ましたね。
EXーZ1000
興味深々だわ〜(^O^)
カシオはやる事が素早い(^_^)v!

書込番号:5034939

ナイスクチコミ!0


零零四さん
クチコミ投稿数:42件

2006/04/29 20:29(1年以上前)


T30に決めてやって下さい。(笑)

他メーカーのお勧め情報はいりませんね。

書込番号:5035812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/30 16:11(1年以上前)

実物が良ければ買ってしまおうと思ってT30を見てきました。
印象は・・・何か決め手に欠ける感じでした。
店員にも欲しい機能を話したところ、待てるならF30を待つべきではないかと言われました。
絶対に今必要というわけではないですが、待つのはあまり好きではないです。
そこで、SSや絞り優先があり、高感度撮影も出来る機種としてEX-Z850はどうかと思いました。
1000万画素は必要無いので、Z850で十分です。
手振れ補正は無いですが、なかなかバランスがよさそうでした。
みなさんどう思われますでしょうか?
Z850の掲示板に書くべきかとも思いましたが、あちこちに書くのも良くないかと思いましたので、こちらに書かせて頂きました。
御意見を宜しくお願いいたします。

書込番号:5038009

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/30 17:56(1年以上前)

Z850ですかEX-Z850もそうですが、高感度対応と言ってますが、どうでしょうか?

私はF30の方が良いと思います。

Z850
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/29/3420.html

F30
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/25/3671.html

T30なら800ISもバランスは良いと思いますよ。

書込番号:5038234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/04/30 20:27(1年以上前)

>印象は・・・何か決め手に欠ける感じでした

ここまで来たら、印象第一で選んでみては?
他の人が何を言ってもムダなようですから・・・。

書込番号:5038605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件 サイバーショット DSC-T30のオーナーサイバーショット DSC-T30の満足度4

2006/04/30 21:57(1年以上前)

ここまで来たら、次のTまで迷い続けて
更に進化したT??にしてみては?(ってか!!)

Tシリーズもスリムなだけじゃヤバくなってきて
T9から手ブレ補正・高感度化(進化途上)と進化してきているので
T30以降も期待できるかな?

書込番号:5038927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/01 12:38(1年以上前)

皆様レス有り難う御座います。
デジカメWatchの実写速報を見たらF30とZ850の差は一目瞭然でしたね(画質に関しては)
この掲示板に書き込んでおいて何ですが、見た目の印象って結構大事だと思うのでT30は候補からはずしました。
皆さんからの意見を読ませて頂き、自分でも調べを進めた結果、欲しい機能に一番近いのはF30という結論が出ました。
まだ発売まで日があるので頃合いを見て予約しようかなーと思っています。
今後書き込むとしたらF30の板になりますが、皆様には本当に感謝しています。有り難う御座いました。

書込番号:5040285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/01 23:50(1年以上前)

機種決定おめでとうございます。
F30の高感度画質はアッパレですよね。

書込番号:5041970

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-T30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
T30を使っています。 0 2008/08/12 9:05:45
ダイビング用カメラの購入を検討しています 15 2008/08/16 10:59:34
何GBまで対応? 2 2008/04/13 13:20:33
欠陥商品!? 10 2013/08/07 16:16:22
高感度撮影について 6 2007/01/07 11:25:37
社外品電池について 0 2006/12/16 13:22:17
24,800 2 2006/12/11 22:39:50
電池の充電について質問です。 8 2006/11/17 23:09:05
T‐30とT‐50 7 2006/11/16 9:22:14
すみません。 5 2006/11/07 19:39:31

「SONY > サイバーショット DSC-T30」のクチコミを見る(全 1466件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T30
SONY

サイバーショット DSC-T30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月21日

サイバーショット DSC-T30をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング