『ソニーのサービスは大丈夫なのかな?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『ソニーのサービスは大丈夫なのかな?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

ソニーのサービスは大丈夫なのかな?

2006/07/08 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:33件

α100はかなり良いみたいですね。ミノルタ使いの私としては心動かされるものがありますが・・・・・。昔からソニーのサービスの悪さには定評があります。α100のサービスは大丈夫なのでしょうか?ミノルタ時代はかなりサービスが良かったと思いますが。ソニーのパソコンのように問い合わせをしても対応が紋切型で、全く反応が無いのは困ります。今まで散々悩まされ続けたので、それが心配です。デジカメだけは今までのソニーのサービスと切り離して欲しい。私の願望です。それが大丈夫なら買いたいと思いますが!それにしても全てミノルタが悪い。いまさら仕方が無いがミノルタの力不足。悲しい!

書込番号:5237307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/08 20:55(1年以上前)

今の所問題ないのでは、それが続くかどうかは?

書込番号:5237325

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/07/08 21:19(1年以上前)

パソコンのサービスは、国内メーカー製である限り対応は良くないですよ。ソニーに限ったことではありません。

私の場合は、ソニーのビデオカメラをメーカーサービスに出した経験がありますが、修理後1ヶ月して、調子伺いの電話があり感心したことを覚えています。

ですから、サービスステーションの無いに等しいコニミノよりは、格段に良くなることを期待しています。

PS:パソコンにサービス対応を期待するなら、DELL等の海外PCメーカー系がいいですよ。
それか、自作ですね。
自作なら、パーツ毎に、ネットでトラブル検索できます。

書込番号:5237401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/08 21:29(1年以上前)

ソニーの対応経験からしますと、私の場合、以前プレステ2で一部DVDで認識しないトラブルが見つかった時はすばやい対応でした。
最近、ミノルタA-1でCCDが異常になりましたが、すばやく対応していただきました。非常に良いと思います。

但し、世間ではソニータイマーなる言葉も流布されており、近所のソニーテレビは長持ちしていない様子です。
我が家のテレビ(松下製)18年を経て、とうとう音が出なくなりまして、さてソニーにしたものか。やはり松下か。

私もミノルタにがんばってもらいたい一人でした。
ミノルタロゴの最後のA-1ですよ!。

書込番号:5237443

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/07/08 21:44(1年以上前)

ソニーにとって新たなカテゴリーであるデジタル一眼レフについて知識を持った方が対応してくれるかが不安と言えば不安ですね。
ちょっと前のCCD不良の際はこっちがビックリするくらい素早い対応してくれましたけど…

書込番号:5237506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/08 22:14(1年以上前)

私は、先日ピッアップサービスでSDのCCDクリーニング、ファインダーのゴミ掃除、各部点検をお願いしましたが、5日目には自宅に届きました。今後もこの様な状態が続くと嬉しいですが。

書込番号:5237628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:9件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/07/08 22:15(1年以上前)

皆さん、この点をお忘れではないでしょうか?
コニカミノルタのカメラ・露出計・スキャナ等のカメラ関連サポートは
ソニーさんに委託されていることを・・・。

会社自体が健在であるならば、生産終了とはいえサポートは自社で
行うのが通常でしょう。
委託料を払ってまで、何故ソニーさんに委託したのでしょうか?
言葉を変えれば、何故ソニーさんが引き取ったのでしょうか?

ソニーさんはコンデジや一体型ハイエンド機のサーポトの経験はありますが
事業部も違ううえに、一眼レフと言う特殊な世界は未経験です。
サポートに手慣れたコニカミノルタの体制と経験が必要だと言うことでは
ないでしょうか?

これは推測の域を出ませんが、何らかの形で旧コニカミノルタサポートセンターを
有効活用するのではないかと考えることも出来るのではないでしょうか。

書込番号:5237634

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/07/08 22:23(1年以上前)

もうしわけございません。。。 m(_ _)m
ワタクシがミノルタ製品を購入、価格comにて宣伝しなかったばっかりに。。。

書込番号:5237665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/07/08 23:45(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
私はミノルタ使いとして長くミノルタの一眼レフを使ってきました。ミノルタの機材をそのまま使用できるソニーさんには期待をしています。ミノルタのスタッフが大量にソニーに移籍されているのなら安心なのですが。ソニーは儲からないと止めてしまうのではないかとの疑念を多少持っています。それが心配です。ミノルタを使っていた人はニコンやキャノンとは一味違っていたミノルタが好きな人が多かったと思います。いまさらニコンやキャノンに移行するぐらいならオリンパスへと動いた人が多いと思います。私もその一人です。知人・友人は私の影響でミノルタを使い、今はオリンパスを使っている人が多いです。所持している過去のミノルタのレンズ群を見るたびに・・・・・・。ソニーさんには頑張ってもらいたいと思います。

書込番号:5237989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件

2006/07/09 00:06(1年以上前)

こんばんは。

アフターサービスの事は大丈夫だと思っています。
現にKonicaMINOLTA時代より修理が早くなっています。
電話での対応も統一性が出来てすぐに担当部署に回してくれます。
そういう面ではかなり好印象です。

ただ、SONYさんのことですから「儲からないなら撤退!」
がありうるという社風は否めませんね・・・^^;
本気でカメラ市場に乗り込んでいい伝統を作って欲しいです。

僕もまた仲間内にαレンズ、αカメラの素晴らしさを語って
多くのMINOLTAユーザーを作ってしまいました。
だからSONYさんには本当に頑張って欲しいです。m(_:_)m

あと色々なサンプル画像が出回り始めましたが、
αレンズの柔らかくしかも芯のある描写がスポイルされている気がします。
特にポートレイトの髪の毛を見れば一目瞭然です。^^;

本当に次期モデルはレンズの性能を発揮出来るカメラにして欲しいです。
m(_:_)m

書込番号:5238069

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2006/07/09 00:18(1年以上前)

>レンズの柔らかくしかも芯のある描写がスポイルされている気がします。
>特にポートレイトの髪の毛を見れば一目瞭然です。^^;

デジタルカメラマガジン7月号の表紙がα100なんですが、確かに髪の毛の先が・・・・・・・この辺りって、α-7D/SDではどうだったでしょうか??


http://digitalcamera.impress.co.jp/
(詳しくは店頭にてじっくりとご覧下さい)


RAW現像で回避できるものなら良いですが、、、、どうなんですかね??
(それにしたって、JPEGが使えないのでは折角のDROが使えなくなってしまいますが)

書込番号:5238111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/07/09 00:23(1年以上前)

田舎のブライダルカメラマンさんへ

ソニーファンという場合は、スペルは、FANです。

書込番号:5238129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2006/07/09 08:51(1年以上前)

今のところは (発売前ですし) 問題なさそうだと思っていますが、α100発売後
過去の製品に対する対応がどうなるのか ちょっと心配です。
ソニーファンが増えますように・・・

fun (楽しさ.) ; funny (おかしい. ha-ha/strange) ; cooling fan (空冷ファン.) ; fan (応援者.) ;
fanatic (狂信的. 熱狂的. しばしば けなして 狂信者、熱狂的愛好者.)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3#.E3.83.95.E3.82.A1.E3.83.B3_.EF.BC.88.E5.BF.9C.E6.8F.B4.E8.80.85.EF.BC.89

書込番号:5238731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/07/10 00:16(1年以上前)

田舎のブライダルカメラマンさん

>本当に次期モデルはレンズの性能を発揮出来るカメラにして欲しいです。

ソニーのデジタル一眼レフには今後も画像処理エンジンには「Bionz」
を搭載してくると思いますので、あなたが思い描いている理想の
画像は(ソニーデジタル一眼レフでは)得られないと思います。
コニカミノルタPIは事実上ソニーに吸収された格好になります。
ソニーはαマウントを継承してくれたのですから、妥協するべき所
は妥協しなければなりません。たとえ(ソニーデジタル一眼レフの)
画像に納得出来なくてもです!文句は言えないんです。

書込番号:5241200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件 てげてげ 

2006/07/10 07:53(1年以上前)

Oha!4 NEWS LIVEさん

>たとえ(ソニーデジタル一眼レフの)画像に納得出来なくてもです!文句は言えないんです。

 いや、そういう事はユーザーはメーカーに対して声をあげていいと思いますよ。カメラは写真を撮るための道具なのですから、道具としての部分に対する要望があるならどんどん声をあげるべきだと思います。これは、例えば「MINOLTAロゴが好きだからMINOLTAロゴを復活してくれ」などというのとは本質的に異なります。

書込番号:5241642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件

2006/07/10 08:24(1年以上前)

おはようございます。

>ソニーはαマウントを継承してくれたのですから、妥協するべき所
>は妥協しなければなりません。たとえ(ソニーデジタル一眼レフの)
>画像に納得出来なくてもです!文句は言えないんです

文句と言うか要望はドンドン言っていいと思います。
それに対しての対応を決めるのはメーカーです。
無視するのも決定権はメーカーにあります。
ただ、見て見ぬフリをするより自分の意見はハッキリと言いたいのです。
結果は全てではありませんプロセスこそが人生です。^^

書込番号:5241667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2006/07/10 15:36(1年以上前)

参考までに。
ソニーの故障がある一定期間経過後におこるという事象ですが、
製品によりけりではないでしょうか。
かつてVTRでソニー製品を使っていましたが、ある一定期間経過後、モーターが不具合を起こしてヒデオテープを早送りしたり再生したりができなくなりました。
その後購入したソニーのVTRもやはりモーターが逝かれました。
モーターの不具合が2度続いたので、ソニーのVTRは購入するのを辞めました。

ただその他にもソニー製品は使用していますが、ビデオカメラで100万画素を謳った製品で、使用4年後に不具合が発生して撮影できなくなったことを除けば、特に時限爆弾と称するような故障は発生していません。

特にカメラはミノルタの技術を受け継いでいると思うので大丈夫ではないでしょうか。
一般的にカメラの場合、初期ロットは避けたほうが良いと昔から言われています。
発売されて不具合が発生した場合、メーカーが改良を施すからだそうですがソニーの場合はどうでしょうか。

書込番号:5242367

ナイスクチコミ!0


yasnetさん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/10 19:55(1年以上前)

むかしソニーのパソコンモニターが
保証期限きっかりで故障しました。
修理したけど半年しかもちませんでした。

α100、メーカー保証(たしか1年程度だったかと)のほかに
ショップの保証(ベストさんで5年)もつけようかと思います。

リスクはボディだけにして、
レンズはシグマのズーム
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO にしようかな。

絵のキレがよさそうなので。。♪

書込番号:5242881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/07/10 23:45(1年以上前)

ZZガンダムさん

>カメラは写真を撮るための道具なのですから、道具としての部分に対する要望があるならどんどん声をあげるべきだと思います。

確かにその通りですね。了解しました。

田舎のブライダルカメラマンさん

>文句と言うか要望はドンドン言っていいと思います。
>それに対しての対応を決めるのはメーカーです。
>無視するのも決定権はメーカーにあります。
>ただ、見て見ぬフリをするより自分の意見はハッキリと言いたいのです。
>結果は全てではありませんプロセスこそが人生です。^^

今思うと「文句」と言う表現は宜しくなかったですね。失礼しました。
全てを理解されていた上で書き込まれていた事が分かりました。
プロセスこそが人生・・・熱い魂をお持ちの方なのですね!
了解しました。

書込番号:5243770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件

2006/07/11 17:06(1年以上前)

こんにちは。

解って頂いてありがとうございます。^^
何分、性分なもので失礼もあるかと思いますがお許し下さい。m(_:_)m

書込番号:5245315

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング