デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=864592&un=125139
何も撮るものが無いので、しょーも無いものを撮っちゃいました。
2枚とも撮影条件はまったく同じです。
手持ちなので若干の構図違いはありますが・・・。
書込番号:5269856
0点
すみません、補足です。
WBはオート、絞りはT No.4.5(開放ですな)
手ブレ補正ONです。
画像は撮影後CFを直接カードリーダーに挿して読み込みましたので、一切手を加えていません。
もう少しマシな写真をと思ったんですがご勘弁を。
書込番号:5269887
0点
タイガーI型はもっと箱型ですよね。30年以上前に2000円ぐらいでプラモデルを買った記憶があります。
ところで…ピントが合っていないのでなんとも言いようがないです。でもISO1600のノイズはやはり結構出ますね。
書込番号:5270190
0点
なんとなく日本の74式戦車っぽいですよね。
ワールドタンクミュージアム、私も第三弾まで集めてましたよ。
ってカメラとは関係ないレス失礼しました^^;;
書込番号:5270231
0点
すみません。
ニックネームと被写体は無関係です。
写真は74式です。
ちなみにワールドタンクミュージアムは第8弾まで揃ってます。
写真入れ替えました。
今回も手持ちです。
三脚は車に積みっぱなしなもんで。
書込番号:5270319
0点
ティガー1型さん、こんにちは。
ポルシェ拝見しました。
レンズ 135mm、SS 1 秒、手持ち撮影・・・手ぶれ補正とはいえ、驚異です。
書込番号:5271078
0点
α7Dでは、STFはAS使用時に手ブレしない範囲で誤作動の多いので、困っているのですがどうでか?
ボディ変更等で数回、修理や調整しているのですが、誤作動していることがあります。
ノーマルスクリーンで1000万画素だと、ピントが厳しくなるせいもありピントが合っていないようにも見えます。
滑らかすぎるボケは、ピント合わせには大敵です。
でも手持ちでよく写せましたね。お見事(^.^)
三脚で遠方の風景を1絞りしてISO80で撮るとどんな感じに写るのでしょうか?
書込番号:5271224
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 24 | 2025/03/20 15:05:51 | |
| 17 | 2022/11/16 22:02:33 | |
| 1 | 2022/05/29 13:18:58 | |
| 9 | 2020/12/11 6:51:23 | |
| 14 | 2018/01/28 3:17:01 | |
| 3 | 2017/04/09 12:22:15 | |
| 3 | 2016/02/17 10:27:04 | |
| 5 | 2015/07/09 22:22:27 | |
| 6 | 2015/01/05 23:48:22 | |
| 8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








