


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
今日が発売解禁(前倒し)だったみたいで、仕事帰りに受け取ってきました。フライング販売ではないらしいですね。画質云々はまだ何ともいえないので、単純なテスト結果だけのレポートです。
共通撮影条件は50F1.4、M(F1.4 SS 1/4000)、キャップ閉じ。
RAW+JPEGはスペック通り3枚まででした。
が、RAWでは...
・トランセンド TS8GCF120(120倍速8GBです)
= 20枚!
その後1枚撮れるまでの時間も相当短かったですが
何よりカメラがかわいそうな位連写できるので
びっくりして計りませんでした。ごめんなさい。
・サンディスク ExtremeIII 4GB
= 60枚超えても止まらず!
怖くなってやめました。すごい...
ところが、ファイルサイズを見ると、RAWでもサイズが被写体で全然違いました。家の中で普通に家族を撮ったもので大き目のものが11.5MB位、キャップをした真っ黒画像だと4.3MB程度。なので
RAWでも被写体により連続撮影枚数が変わる
という仕様になりますよね。
試しに家の中を適当に撮るとスペック通りの6枚になる時もありましたが10枚までいく時もありました。被写体にもよるのですがトランセンドとサンディスクの速度差は(一旦止まった後再度シャッターが切れるまでのタイムラグも含めて)個人的には「気になってしょうがない」というレベルではなかったです。いずれにせよこの価格帯のカメラの中ではトップクラスの連写枚数ではないでしょうか。
あと、心配だったRAWの拡大再生、全く問題なくできます。RAW派の私は本当にほっとしました。(私が見た海外のサイトの記述はやはり間違いだったんですね。)
CFカード同時購入検討されている方等の参考になれば幸いです。
書込番号:5272877
0点

へ〜、RAW画像の可逆圧縮に対応したんですね??
そうすると、キャップ閉じての連写テストではあんまり意味が無くなりますね。
(現実的な条件では無いので)
書込番号:5272893
0点

> 真偽体さん
そうみたいです。このカメラでのキャップ閉じ連写テストはほとんど意味ないですね。
あと、ここまでの印象では「私のα-7Dと比較して」という前提つきですが
格段に室内電灯下のAF精度が向上したように思える
のが嬉しいです。
それから、PhotoshopCS2でのRAW現像、ダメもとで試したら開きました! 正式対応ではないでしょうから、現時点でのPhotoshopCS2での現像の画質の評価はできないですが、情報としてあげておきます。
書込番号:5273153
0点

拡大再生も出来ることからRAWにJPEG画像が埋め込まれているのでしょう。
それで、被写体によってサイズが違うと…と思ったらRAWも圧縮しないとあり得ないファイルサイズですね。
まぁ可逆圧縮でしょうから問題ない(こういうテストには困るけど)でしょう。
書込番号:5273489
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





