『AF早くなりましたね』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『AF早くなりましたね』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

AF早くなりましたね

2006/07/22 14:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 kazuasaさん
クチコミ投稿数:112件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度5

今日ヨドバシカメラで触ってきました。
18-70o付きと11-200oの2台が置いてありました。
デザインは好みでしょうがSDのような角張ったデザインより
も私は好感が持てました、質感もSDよりあると思います。
肝心のAFですが早速試してみると
まずは11-200o、広角端から望遠の遅さはSDと同等、ふ〜ん変化なし。
ジー・ピッ、あれもう一回ジー・ジ・ピッなんか違うぞ。
次は17-70o、さすがにAFスピードは問題ないですね。
合焦はジ・ピッ、ジ・ピッ、やっぱり違う。
家に帰ってSDで再確認するとジが一回多い、長い。
なんか合焦のアルゴリズムが変わってますね、SDは最後に頑張って追い込む感じですがα100はニコンやキャノンと同じで一回で合わせ込む感じでストレスがなくなりました、これでSSM採用レンズが増えれば高倍率のズームでもストレスなく使えそう。

そばにK100Dも置いてあったので確認、モーターのトルクアップが実感できます、こちらの方がAFが早くなった実感がわきます。

パナのL1は全然問題なし、でも写真で見るより実物は格好悪い、ファインダーの出っ張りも気になるし、グリップも薬指と小指の二本でグリップする感じで、片手だけでは落っことしそう、あまりいい印象はなかったです。

α100のAFの件ですけど店と家では明るさの条件が違うので動作が違うだけなのかもしれません。

書込番号:5277634

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kazuasaさん
クチコミ投稿数:112件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/07/22 14:05(1年以上前)

すみません間違えました。
11-200oではなく18-200oです。

書込番号:5277641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件

2006/07/22 20:38(1年以上前)

こんばんは^

>なんか合焦のアルゴリズムが変わってますね

そうそう僕もこれが一番気に入りました!
メーカーの方に聞くとセンサー自体は同じで制御のステッピングパルスが変わったそうです。
今までよりワンテンポ早くシャッターが切れます。
一位Canon、二位Nikon、僅差で三位SONYです。
あとは画質とボディの質感。。。

書込番号:5278510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/07/22 21:55(1年以上前)

>なんか合焦のアルゴリズムが変わってますね

ビックカメラで触ってきたけど、α7Dより速いのはAFに疎い吾輩でも分かった。

書込番号:5278786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/07/22 21:59(1年以上前)

サーボ技術というかな、古くはレコードプレーヤとかテープレコーダとか、メカニズムとエレクトロニクスが融合する制御というのは職人的な技術と経験が要る。
ソニーの血が注がれた、と言ったら君たち喜ぶのか?

書込番号:5278806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/07/22 22:11(1年以上前)

コニミノの血が抜かれたと言ったら、怒ると思います(^^;)

書込番号:5278847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/07/22 22:14(1年以上前)

Gさんが・・・(^^;;;)

書込番号:5278854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/07/22 22:44(1年以上前)

>コニミノの血
まだ輸血しかしてないから残ってます。次からは危ういけどw

書込番号:5278984

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuasaさん
クチコミ投稿数:112件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/07/22 22:47(1年以上前)

やっぱり気のせいでは無かったのですね。
う〜ん買い換えてもよいかも。

後日談ですが
18-200o付きを確認後、次に18-70o付きを確認したときにファインダー
を覗くと同時にシャッターを半押しした瞬間、AFが合っていたので、
お〜これは早い!と驚いたのですが、モーターの音もしないし、よく考えるとアイスタートがオンになっておりました(笑)
うまく使えばアイスタートもよいかも。

書込番号:5278996

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2006/07/23 01:39(1年以上前)

>よく考えるとアイスタートがオンになっておりました(笑)

なるほど(笑) 

賛否両論ですが、私の使い方にはアイスタートは大変
非常に助かるなあ。

書込番号:5279613

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング