


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
ミノルタ・アルファのユーザーです。
DSLR-A100の購入を検討しています。
この製品に詳しい方、次の内容についてコメントいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
1.夜景、天体撮影時のバックグラウンド・ノイズの状態。
某家電メーカのコンデジは存在しない星が沢山写ります。
2.色の忠実度、補正の自然さ
某家電メーカのコンデジは強い補正をかけて、一見きれいに見えます。しかし渋い色を原色に近づけ過ぎて、彩度の高い箇所の色が飽和して不自然です。
3.焦点合わせの正確さ
ミノルタ・アルファは本体内蔵のモータでギヤを介して駆動するためバックラッシュがあり(がたつき)、キャノンの内蔵USM直接駆動に比べ、フォーカスが甘い、ぴくぴく振動するという印象を受けます。
書込番号:5403288
0点

夜景はノイズ以外の問題があるようなのでRAWで回避かも?
色は派手にはならずあっさりめですね〜。
AFは明るい場所ならけっこー正確で実用範囲内の速度っぽいようです。
書込番号:5403337
0点

ノイズは、コンデジに比べれば素晴らしく低ノイズです。
他社の一眼デジに比べれば、がっかりします。
しかし、ISO400以下でなら、遜色ありません。
書込番号:5404617
0点

みなさんノイズやAFの話題は語り疲れてらっしゃると思うので(笑)、過去ログもご覧いただいた上で、もう少し具体的な質問内容になさったほうがいいのではないでしょうか?
このページと一つ前のページをご覧いただくだけでも、何回か話題に上がっていますので。
夜景撮影にせよ、三脚ありでISO100のスローシャッターで撮影するのか、手持ちで高感度で撮るのかで全然話が違ってきますし。
ちなみにスローシャッターの夜景はこちらに何枚かサンプルがあります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/06/11/3977.html
ボディ内蔵のAFのために精度が低いという話は私は聞いた事がないです。
書込番号:5404634
0点

自分のアルバムに、サンプル載せてます。
リサイズ以外いじってません。少しでも参考にして下さい。
1 試してないので分かりません。
2 ナチュラルだと感じてます。
3 フォーカスが甘いと感じたことはないです。
書込番号:5404923
0点

コメントありがとうございました。
ソニーさんはハンディーカムから一眼レフまで、画像のシャープさを優先していることがわかりました。
結果的にノイズで不利になっている様に感じました。
書込番号:5405330
0点

逆も真なりと申しますか...
>某家電メーカのコンデジは存在しない星が沢山写ります。
存在しているはずの星が消えて無くなってしまう.
こともあると思いますよ.
書込番号:5405354
0点

こんばんは^^
僕が意見を言えるのは2、3だけなので…^^;
2.色の忠実度、補正の自然さ
これは全く期待しない方がいいと思います。
色の補正は無理矢理良く見えるように加工している感じがします。
試しにDレンジOFFで逆光気味で取ってレベル調整で程よいレベルまで補正してみて下さい。
色素が無くなって人物の顔色が真っ白になるのがわかると思います。
それを何とかする為にDレンジを付けていると思うのですが
レタッチソフトでシャドーを無理矢理持ち上げたような画質になります。
さらにそれを何とかするため(だと思う)にシャープにしているのですが
質感が自然でなくなってしまいます。
芸術性を求めるならばD同じCCDでも80の方が圧倒的に勝っています。
3.焦点合わせの正確さ
これはギアと超音波の差があげられていますが、
SSMの超音波レンズでもそんなに変わらないんです。
理由は制御方法の違いです。
Canonはまずテキトーに大体の位置まで動いて行き過ぎてからバックで戻ります。
αは近くまで行ってさらに少しずつ進んで戻っていい所で止まります。
ですから精度はαの方がいいはずです。
クルマのせっかちな運転と慎重な運転の差と同じですね。
ただCanonはやはりAFセンサーユニットに一日の長があり、
そういう粗い制御でも何とか許容範囲内で収まっているんです。
これは素直に脱帽ですね^^;
精度・スピード、双方のバランスが一番良いのはやはりNikonでしょうか・・・。
今日はD80、二台売れました・・・。
書込番号:5408164
0点

> 田舎のブライダルカメラマンさん
> 試しにDレンジOFFで逆光気味で取ってレベル調整で程よいレベルまで補正してみて下さい。
色素が無くなって人物の顔色が真っ白になるのがわかると思います。
逆光気味に撮る = 暗部は光量不足 = CCDは色情報を捉えきれていない、という状況でレベル補正すれば色がなくなるのは特にJPEGの場合は当然ではないだろうか。(RAWであれば情報が残っている可能性はあると思うが。)
全く同一露出でのD80等との比較で明らかな差があるのであれば問題だが、これをもって「色の忠実度、補正の自然さ」を「全く期待しない方がいい」と断言するのは論理が飛躍し過ぎていないだろうか?
> それを何とかする為にDレンジを付けていると思うのですが
レタッチソフトでシャドーを無理矢理持ち上げたような画質になります。
さらにそれを何とかするため(だと思う)にシャープにしているのですが
質感が自然でなくなってしまいます。
Dレンジオプティマイザで「自然でない」ように見える写真が撮れる場合があるのは「仕様」の範囲ではないだろうか。「簡単に」「肉眼の感覚に近い」写真を撮れるようにする機能に完璧な「自然さ」を要求するのはもちろん自由だが、現状の技術には限界はあるのは確か。自然に見えるように撮れる場合も少なくないのだし、今後の技術開発の進展をおおらかに見守ってあげてもいいのではないだろうか。
また、D80のD-ライティングも同等の技術のはずだが、この部分の比較ですら「D80の方が圧倒的に勝っている」のだろうか?(同等の技術である以上、そうは考えにくいのだが。)
画質の評価は「感覚」も絡むので、万人を納得させる事例を提起するのは難しい。だからこそ「さもありなん」的でありながら実は根拠が不明確な書き込みは(賛美も非難も)誤解を招く元になるので慎重に行われたい。
書込番号:5409438
0点

NIKON D80に比べて、DSLR-A100のほうが、色の忠実度、補正の自然さが優れているとの意見もあります。
http://dslcamera.ptzn.com/article/1078/d80-overexp-shair
書込番号:5410006
0点

α100は撮って出しでもヒット率が高くて入門機としては本当に良くできていてαSweet Digitalやα-7 Digitalと比べても格段に進歩とか。
全く同感。確実に進歩しました。認めたくない人もいるようですが(笑)。
書込番号:5410283
0点

こんばんは^^
>全く同感。確実に進歩しました。認めたくない人もいるようですが(笑)。
僕は嘘は言っていないですよ^^
なんせ店頭にα100D、D80、そして僕が持っているα-7Dがありますから
今日も撮り比べをしていて
・D80は白飛びがしやすいので−補正必須。
・被写体の質感・立体感はα-7Dが飛び抜けて良い。
・解像度は圧倒的にD80。
などなどみんなで意見を交わしていました。
同じ被写体を撮り比べてラボではなく自分でプリントしてみれば判る事です。
机上の空論ではなく実際に経験した話しですので^^
書込番号:5411089
0点

>[5376812] 田舎のブライダルカメラマンさん 2006年8月25日 16:58
こんばんは^^
お気を悪くしたならすみません m(_:_)m
ただ僕は言って良い事と悪い事はわきまえているつもりです。
書き込んで信頼を失うのは自分自身です。
ですのでメーカーから正式に発表があった情報しか書き込みしていません。
未発表のものは書き込んでいないので安心して下さい^^
↑以前この様な書き込みをされていますが、
[5408164] [5411089] や[5408669] 、正式な発表ですかね?
私の[5411089] についてですが、αSweetDigitalとα100両方持っていて比較しての判断です。机上の空論ではございません。あんたの目がおかしいんだと仰せられるならそれで結構です。所詮、認める認めないの判断などは自由なものですから。
書込番号:5411696
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





