『楽しみながらレンズ選び迷っています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『楽しみながらレンズ選び迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

楽しみながらレンズ選び迷っています

2006/09/21 16:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

はじめまして

まもなくα100を購入する予定です。
ミノルタZ1を使ってから
いずれは一眼レフはαと決めていました。
現在、レンズ選びを楽しんでいる一眼レフ初心者です。

予算的には2本までと言うことで
1本はタムロンのModelA17(70-300mm)と決めているのですが
もう1本の候補として
・タムロンA09(28-75mm F2.8)
・タムロンA16(17-50mm F2.8 ※α用現在未発売)
・シグマ(17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO)
以上の3本を考えております。

普段の主な被写体は犬ですが
11月に五箇山、上高地を巡る予定です。
それらを踏まえて日々レンズ選び
楽しみながらも思い迷い、決めかねております。

α100との相性やそれぞれのレンズの持ち味など
何か皆さんからアドバイスなどいただけましたら幸いです。

よろしくお願い致します。


書込番号:5464307

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/21 16:40(1年以上前)

広角の17mmスタートと28mmスタートでは結構違います。
28mmだと、28*1.5で約42mm相当となり、今使われているZ1の広角側35mm相当よりもワイドで撮れないという事になります。

その辺りは大丈夫でしょうか?

書込番号:5464342

ナイスクチコミ!0


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件

2006/09/21 16:42(1年以上前)

動きがあるものはズームが良いでしょう。
空気がきれいな場所は、少ないレンズ枚数でまとめている単焦点レンズが、レンズを山ほど重ね合わせたズームレンズに差をつける場面です。
純正の24ミリレンズは、A100では35ミリレンズ相当。カタログ上はフツーの画角で面白みはありませんが、グッと近づいた近距離の被写体と遠景を組み合わせれば、画角の狭さなど忘れてしまうほどダイナミックな一枚をモノに出来るはず。ズームを使うと無精になりがちですが、カメラを移動させればズームが無くとも結構イケます。
キレの良い24ミリレンズ1本持って山に行きたい、急に実行したくなりました。

書込番号:5464345

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2006/09/21 16:51(1年以上前)

・タムロンA16はα用はまだ未発売なので、おいといて・・


・タムロンA09(28-75mm F2.8)
と、
・シグマ(17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO)
なら、

広角側の違い(28mm=42mm 17mm=25.5mm)でシグマかな。
A09はデジ専用じゃ無いので、周辺減光も無く(個人的に好きじゃない)、
F2.8通しは大変魅力なんですが、いかんせんAPS-Cでの28mm=42mmに
満足できるかが一番問われるかと思います。

シグマ17-70と、タム70-300があれば、
35mm換算で 25.5〜450mmまでカバーできますね(あんまり関係ないですけど)

>普段の主な被写体は犬ですが

それは走っている姿ですか?
それとも室内でごろんとしている姿でしょうか。

書込番号:5464362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/21 17:00(1年以上前)

五箇山の状況は判りませんが、昨年、白川郷に行ったときは、銀塩用の
24-85mmレンズで、広角側の不足を痛感し、18-70mmに買換えました。
後ろに下がれない場所が、かなりありました。
(尚、24-85mmは下取りせずに、買い増しにすべきでしたが)

書込番号:5464383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/21 17:36(1年以上前)

早速ご回答下さり、ありがとうございます。

fioさん
ありがとうございます
今までが35mm相当だったので42mm相当位なら我慢できるかなとも考えていました。

komokeriさん
ありがとうございます

>空気がきれいな場所は、少ないレンズ枚数でまとめている単焦点レンズが、レンズを山ほど重ね合わせたズームレンズに差をつける場面です。

なるほど、初心者の私にとってたいへん参考になります

高山巌さん
ありがとうございます

>それは走っている姿ですか?
それとも室内でごろんとしている姿でしょうか。

河原で遊んでいる、走りまわっている姿が主です
夕暮れ時なんてこともあり、明るいレンズがいいのかとも考えました

じじかめさん
ありがとうございます

デジタル一眼レフでの撮影の経験がなく、また広角というものを気にしたことが無かったのですが、風景などを撮る場合は広角側があった方がよいようですね

皆さん、ありがとうございます
今、気持ち的には17mmからはじまるレンズを選択かなと思い始めています
すると、発売を待ってA16かシグマ17-70mm

ファインダーをのぞくと今までとは違うシーンがそこにはあるのでしょうね
皆さんのご意見を伺っているとワクワクします!
楽しくもうひと悩みしてみます

書込番号:5464456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/21 18:11(1年以上前)

焦点距離の連続気にならなければ明るい方がいいのでは。

書込番号:5464531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/21 21:11(1年以上前)

色々なスレを拝見すると
明るいレンズの方がいいのかなと思うようになっています

焦点距離の連続は気になりませんが
17-50mmと17-70mmのレンズ
実際に使用してみると明るさは別として
この終わりの20mmの差というのは気にならないですか
70mmまであったらなあと思うような事ってありますか

書込番号:5465047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/21 23:08(1年以上前)

コニカミノルタ50mmF1.8と28-75mmF2.8を使ってます。自分の使い方では望遠側が50mmで足りない時は75mmあっても足りないです。

書込番号:5465576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/22 00:50(1年以上前)

こんにちは。
A16の発売日をヨドバシで聞いたところ「年内だそうです」との返事でした。
ただ店員がどこか(メーカー?)にTELで確認していたのですが、「分からない?
数ヶ月先??・・・お客様には年内と答えて良いですか?」といった話が聞こえました。
実は年内も怪しかったりして・・・
しかもVario-Sonnarも来年に延期となりガッカリです。
こんなことならレンズキットなんて買わず最初からシグマ買っとけばよかったです(ToT)

書込番号:5466018

ナイスクチコミ!0


麦々さん
クチコミ投稿数:7件

2006/09/22 02:37(1年以上前)

きゃんティアききビビさん、こんにちは。

私は今月sigma17-70を購入しました。

このレンズの良さは17-70とレンジが広いというだけでなく、マクロレンズチックに使用できるというのもメリットかと思います。

もちろん単焦点のマクロレンズとは比ぶるべくもありませんが、スームレンズとしては結構いけてるのではないでしょうか?

私もキャリアが浅く、大した写真は撮っておりませんが同レンズを使用した画像(1枚目〜6枚目)をアップしておきます。ご参考になれば幸いです。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=873069&un=135412&m=2&s=0

書込番号:5466263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/22 09:54(1年以上前)

これからボディとレンズを購入予定の方のようですので、常連さんにはあたりまえと言われてしまいそうですが、ちょっとアドバイス。

私はα-100は持っておらず、α-7Dの場合なんですが、サードパーティーレンズを購入する場合は、必ず自分のボディを持参してレンズを装填し、チェックしてから購入を決める事をお奨めします。レンズだけを購入して、持ち帰ってボディにつけてみたら、酷い前ピン或いはAFで焦点が合わないということがあります。タムロンのズームの場合は、ワイド側では問題ないが、テレ側では前ピンとなり、シグマの単焦点レンズでは無遠限でピンぼけも甚だしく、数本試してもあまり変りが無いので購入をあきらめた経緯があります。純正レンズでは全く問題ないのですが。

もちろんボディ側の個体差はあると思います。またα-100では、あまりこのようなことは聞きませんので可能性は少ないかとも思いますが、念のため。

書込番号:5466638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/22 17:38(1年以上前)

ぼくちゃん.さん
ありがとうございます

今、気持ちは明るいレンズに魅かれています


ひるね堂さん
ありがとうございます

気にしなくてもよさそうですね


豆てん2号さん
ありがとうございます

気持ちがA16に傾いていたのですが
11月の旅行には間に合わないかもしれませんね


麦々さん
ありがとうございます

先週末、西伊豆に行ってきたばかりですが
お写真拝見させていただいて、今すぐに海が見たくなりました

シグマ(17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO)
使い勝手のよいレンズなんだと改めて認識しました


ど素人のカメラ好き1さん
ありがとうございます

他スレで、前ピンだとかの話題がありました
非常に気になっていた点です
知識のある方に一緒に行って頂いた方がいいかと思ったのですが
身近な友人にはカメラに詳しい者がおりません
私のような初心者でもボディーを持参しレンズを装填し
確認できるものなのか、少々不安ではあります


A16に気持ちが傾いてきましたが
シグマ17-70mmの使い勝手のよさも捨てがたい

A16α用の発売日すら不明の現状を考えると
必然的にシグマに落ち着きそうです

諸事情により購入は1〜2週間先になりそうなのですが
ワクワクしながらその日を心待ちにしたいと思います

初心者の私に
いろいろとアドバイスを下さり感謝いたします
皆さん、ありがとうございました

書込番号:5467501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/09/22 22:13(1年以上前)

きゃんティアききビビさん、五箇山は相倉集落ならば28mm-でも良いですが、菅沼集落なら最低20mmは欲しいですよ。ここ数年は年に3回ほどは白川郷・五箇山に通って合掌造に泊まって撮っていますが、11月は白川郷も紅葉・柿の実・遅咲きコスモスも期待できますので、時間的な余裕があれば白川郷にも寄ってみて下さい。

シグマ(17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO)、ミノルタ用かキヤノン用で迷いに迷った挙句、キヤノン用を買ってキッスDNにつけてAF専用(キヤノンはファインダーが見づらいのでMFは使っていません)ですが、なかなか良いレンズで、殆ど常時着けっ放しです。

書込番号:5468320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2006/09/23 00:39(1年以上前)

犬撮りは、それも動体だと私が知ってる限りではCANONかNIKONです。
カメラに慣れてきて嵌れば嵌るほどレンズのAF速度が問題になってきますよ。

書込番号:5468996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/24 00:13(1年以上前)

東雲尾瀬さん
ありがとうございます

合掌造りに泊まられたんですね、いいなあ!
いずれ私も泊まりたいです。

私にとって初一眼レフであるα100を持って
初めて出かける旅行になります
すごく楽しみです
合掌造り、紅葉はもちろん
高山から車で向かう予定ですので
白川郷も通ります
柿の実に遅咲きのコスモスもぜひ撮ってきます。

17mmから始まるレンズ、広角側が広いレンズは
風景を撮影する上で必要不可欠のようですね


アプロ_ワンさん
ありがとうございます

アルバムのぞかせていただきました
生き生きした犬たちの一瞬一瞬
たまらないですね
早く自分も撮りたいです

ご指摘の点、いろいろと他のスレを拝見していくうちに
気にはなっていました

今はまずα100にて一眼レフを学んでいきたいと考えています
いずれAF速度について、こういうことだったのかと思う日がくるのでしょうね
その時にはきっと進化したαが世に出ている事を期待しています

書込番号:5472128

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング