『皆さんは、α100にどんなレンズを購入されましたか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『皆さんは、α100にどんなレンズを購入されましたか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信40

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

僕は、下記の様なレンズを考えました。
多分、今後これ以外は考えない積りです。お金が無くなったんで!(^^;;;
まあ、どんな作例が撮れるのか、今から楽しみです。
これから益々寒く成りますが、何とか頑張って皆にアルバムを見て貰いたいと存じます。下手な作例を量産して行きますが、寄って集ってボコボコにしないで下さいね!お願いします。

購入済 SONY Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8 ZA
購入済 SONY 35mm F1.4 G
購入済 SONY DT 11-18mm F4.5-5.6
購入済 SONY DT 18-200mm F3.5-6.3
購入済 SONY 16mm F2.8 Fisheye
購入済 SONY 50mm F2.8 Macro
購入済 SONY 100mm F2.8 Macro
購入済 MINOLTA AF 85 F1.4
購入済 MINOLTA AF ZOOM 28-70mm F2.8 G
購入済 MINOLTA High Speed AF APO TELE ZOOM 80-200mm F2.8 G
購入済 MINOLTA AF APO TELE 400mm F4.5 G

申込中 SONY Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 ZA
思案中 SONY Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA

書込番号:5753529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:883件

2006/12/13 19:13(1年以上前)

うほほ。素晴らしい買いっぷりw是非、STFも。

書込番号:5753551

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/13 19:46(1年以上前)

こんばんは
すごいラインナップですね。
アルバム「輝く〜」は閉じちゃったのですか?
公開よろしくです。^^

書込番号:5753681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2006/12/13 20:03(1年以上前)

相変わらず凄い収集力ですね。

他社になくミノルタ・ソニーにしかないレンズだと後は

・AF用唯一の500レフ
・135STF
・1−3×マクロズーム

は如何でしょうか。

書込番号:5753732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/13 20:14(1年以上前)

凄い...!!

自分は頭の中でサラッと計算して諦めましたが...(笑)。

とりあえずAF17-35mm/F3.5G、AF50mm/F1.4、STF135mm/F2.8でしょうかね...。


書込番号:5753774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/13 21:11(1年以上前)

欲しい SONY Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8 ZA
欲しい SONY 35mm F1.4 G
不 要 SONY DT 11-18mm F4.5-5.6
不 要 SONY DT 18-200mm F3.5-6.3
不 要 SONY 16mm F2.8 Fisheye
不 要 SONY 50mm F2.8 Macro
欲しい SONY 100mm F2.8 Macro
あ る MINOLTA AF 85 F1.4
不 要 MINOLTA AF ZOOM 28-70mm F2.8 G
不 要 MINOLTA High Speed AF APO TELE ZOOM 80-200mm F2.8 G
ウ〜ム MINOLTA AF APO TELE 400mm F4.5 G

欲しい SONY Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 ZA
ウ〜ム SONY Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA

こんな感じ。(笑)

書込番号:5754021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/12/13 22:17(1年以上前)

>頭の中でサラッと計算
恐らく、100すれすれくらいですね・・・
最後の2本を買うと楽に越えますがw
是非、アルバムを見たいものです。

書込番号:5754452

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/13 23:15(1年以上前)

買いっぷりがいいですね。
羨ましい、これは絶対ボコボコにされますよ。
でもそんな事にメゲナイでアップお願いします。

欲しい順番に
135mm F1.8 ZA  (STFと対決させる)
DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA  (APS−Cの標準ズーム)
85mm F1.4 ZA   (1.4トリオの最後の1本)

何を撮るかが大問題ですけど、
いいレンズを持てば、自然に足が動きますね。
でも、寒さには勝てません(笑)

書込番号:5754852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/12/13 23:21(1年以上前)

粉雪さん、とってもお久しぶりですね。お元気でしたか?
山が好きな粉雪さんだけに、遭難でもしてしまったのかと心配していました(失礼・・・)。
1.4トリオの最後の1本と言う事は、35mmは買ったんですね。

書込番号:5754897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/12/13 23:43(1年以上前)

このスレ主さんは価格板の何処かしらの掲示板で、
「ファインダーの世界さん」から改名された方ですよ。
歳末衝動買いをされたようですね。
これでも昨年よりは全然少ないですよね?スレ主さん♪

書込番号:5755044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/13 23:45(1年以上前)

あら、そうだったんですか。
HN前の方がよかったのに。

書込番号:5755058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/14 00:01(1年以上前)

>羨ましい、これは絶対ボコボコにされますよ。

ヨッし、私が、、、、。
あんた他にお金の遣い道がないの?
まあー、それはいいとして、早く画像アップしなさいよ!!!
みんな欲しいけど買えないレンズばっかしだから、
あんたは作例をアップしなきゃダメだね、

書込番号:5755168

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/14 00:03(1年以上前)

number(N)ineさん、ご無沙汰しております。
35/1.4Gはかなり迷いました。
やっぱり使用頻度と値段を考えました。
用途は一応、夜祭とスナップなのでいいのですが
画角がAPS−Cにはいいのですが、フルサイズだとやや
短めです。でも標準よりやや広めも魅力的です。

最後はnumber(N)ineさんの押しです。
まだ1月経ってないと思いますが35mm/1.4Gを
推薦されたましたね。あれで迷いが消えました。

勿論買ってよかったと思ってます。
いつでもこのレンズを使えるという喜びみたいなものを感じてます。

書込番号:5755184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/12/14 00:26(1年以上前)

>35/1.4Gはかなり迷いました。
そうですね、安い物じゃないですから。勢いもないと買いにくいですよね。
僕が背中を押してしまいましたか。でも、満足されてるなら良かったです。
こう言っちゃなんですが、αレンズはあるうちに買えっていう格言もありますからねw

是非、35/1.4Gをフルサイズで使った画像もHPにアップして下さい。

書込番号:5755312

ナイスクチコミ!0


Diowanさん
クチコミ投稿数:136件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/12/14 00:34(1年以上前)

私は個人的な好みからα100用にシグマばかり買いました。
10-20mm
28mm F1.8
18-200
24-70 F2.8
75-300
の5本。 まだ欲しいレンズはありますが、一通り揃ったので
こっからは高価なレンズを買うよりも二台目のボディーを買う為に
準備中です^^; αの次機種かキャノンかペンタか。。。
欲が尽きなく困りますw やはり二台体制になりたい

書込番号:5755352

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/14 00:36(1年以上前)

>「ファインダーの世界さん」から改名された方ですよ。

できればさりげなくネ。(^^;;

書込番号:5755362

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/14 00:38(1年以上前)

本題:
STFもいいし、100mmソフトもね。

書込番号:5755373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/14 03:05(1年以上前)

>>「ファインダーの世界さん」から改名された方ですよ。
>できればさりげなくネ。(^^;;

5へぇ〜 細かくウォッチしている人はしているもんなんですね。なるほど。。。
じゃあ、ハーケンクロイツさんからの伝言をあらためて。

EF 50mm F1.0L USM はもう買われました?(ちょっぴり、やんわり口調で。)

書込番号:5755737

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2006/12/14 05:18(1年以上前)

>「ファインダーの世界さん」から改名された方ですよ。

ああ〜なるほど。だから他社一眼レフカメラも沢山所持してるんですね。

>寄って集ってボコボコにしないで下さいね

それは・・・無理じゃ(爆)
そういえばαSDとコニミノ純正のサンニッパで自宅のネコを撮っていたS斉藤も某板でクソミソに叩かれていた^^;

僕も しんす'79さん 同様に、どうせ収集するならAF500/F8もして欲しいです。


>自分は頭の中でサラッと計算して

あ?言われるまで全然計算しなかった^^;  

最近は以前の様な少しでも安くとかいう気持ちが激減してきた。
年とったやばい証拠かな(-_-;)

書込番号:5755811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/14 09:28(1年以上前)

もうDIGICに言ってもらったので、これといってないが、、
『チミは自分の道を極めたまえ!』
なーに、欲しくても買えない貧乏人どもが妬んで
あーでもない、こーでもない、と茶々を入れて来るだろうが
そんなことは気にする必要はない。

チミのように財力も行動力もある人は「コレクター」の道を歩きたまえ、
作例として自分のコレクションを公開するだけで十分である。
チミのような顧客はメーカーにとっても大変ありがたい存在だから
メーカーの販売担当責任者が、ユーザー登録をもとに
菓子折りを持って来るかも知れない。

PS:EF50mm/f1.0は早く手に入れるほうがいい。
   あとEF200mm/f1.8という博物館所蔵クラスの銘玉もあるぞ、
   まだ丹念に探せばなんとかなるかも知れない。
   とにかく両方とも鉛がたっぷり入った、
   ボヘミアンガラス(クリスタルグラス)と同様の美術品だ。

書込番号:5756093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/14 11:42(1年以上前)

>早く画像アップしなさいよ!!!

「輝く星座」はイズコへ?

書込番号:5756480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/14 11:55(1年以上前)

>自分は頭の中でサラッと計算して諦めましたが...(笑)。

ファインダーの世界さんと同じレンズラインナップではないのですが...(汗)。
SONYには魅力的なレンズが多くて、ボディを含めると軽く100万超えますね...(溜息)。

SONYの参入に賛否両論ありましたし、未だに本気を出しているとも言いがたいですね。
でも、CANONを軽〜く一蹴できるポテンシャルを持っているのもSONYの魅力ですね。
SONYはいつどこで本気モードに突入するのか?ここが肝心ですね...。
自分の頭の中ではSONYとPENTAXのラインナップが重なり合っているのですが...。
とりあえずSONYのα二桁とPENTAXのK一桁は噂のAPS-Hかな?
となるとSONYの一桁は...ここまで行けば本気モード突入とみていいかと?



書込番号:5756529

ナイスクチコミ!0


スレ主 zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2006/12/14 13:12(1年以上前)

皆さん!どうもありがとうございます。

レンズ選びも人様々のようで、とても楽しくご意見を拝見させて頂きました。
僕も今頃になってから、もう少し冷静になってレンズ選びをすれば良かったと感じました。(>_<)
でも、ま、いいかっ!(^_^;)ゞ
それより、買ったレンズで大いに楽しまなくちゃね!

皆さん方も良く考えてレンズ選びをして頂きたいと存じます。<(_ _)>
でも、欲しいものは欲しいよねっ!?(☆_*;)☆ \(^^;)コリナイヤツ

処で何故か昔の名前が? チラホラと。。。 
ボロが出てくるから、ここらで退散したいと存じます。(滝汗)
皆さん、どうもありがとうございました。サイナラァ〜

書込番号:5756777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/14 15:05(1年以上前)

おい、ネタふりしただけで幕引きかよ、、、。
これだけの諸兄諸姉がチミのお話に共感してお集りになったんだから
もう少し楽しませろよ。

北国の冬はネット掲示板でヒマつぶしするに限るだろ、
だったらチミの仲間を一人でも増やして時間を有意義に使えよ。

書込番号:5757066

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/14 20:04(1年以上前)

「大人買い!」と言って欲しかったですか?
(書いときましたよ^^;)

書込番号:5758011

ナイスクチコミ!0


deweyさん
クチコミ投稿数:280件 dewey写真雑記 

2006/12/14 21:48(1年以上前)

zq9_xxx7w さん、こんばんわ^^
凄まじい!
ビックリデス^^;
ここまでやるならぜひ!135mmSTFも!^^/
私は85mmF1.4とSTFでミノルタファンになりました^^;


粉雪さん、お久しぶりです^^/

復活(復帰?)ですね
少し前にHPが更新されたので
「お!」と思い、現れるのをお待ちしておりました^^
柔らかい描写だと思って拝見したら、フィルムα-7がメインになってるとか…
これからも素敵な作品、楽しみにしています^^v

書込番号:5758555

ナイスクチコミ!0


スレ主 zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2006/12/14 23:16(1年以上前)

写画楽さん、こんばんわ。
レスありがとうございます。何時も済みませんです。

>「大人買い!」と言って欲しかったですか?

えっ?何でしょう。判りませんが!
僕に哲学なんてありませんよ。
強いて言えば、機器購入には、人一倍力を注ぐのが自慢ですが、撮影は二の次です。
そこの処は既にご存知と思われますが!(爆)
ま、そんな、な〜んも知らない僕ですが、これからも笑ってやって下さい。よろしくお願い申し上げます。

deweyさん、こんばんわ。
>ここまでやるならぜひ!135mmSTFも!^^/

折角お勧めのお言葉を頂いたのですが、僕はそこまでは遣りませんです。
ソニーツァイス135mmで充分です。も〜、鼻ぢも出ません。
余計なことですが、ツァイス85mm f1.2を購入したので、そちらの方で蕩ける様なボケ味を楽しみたいと存じます。

書込番号:5759119

ナイスクチコミ!0


deweyさん
クチコミ投稿数:280件 dewey写真雑記 

2006/12/14 23:30(1年以上前)

zq9_xxx7wさん
ツァイス85mm f1.2…
あれは「蕩ける様なボケ」というより「神秘的なボケ」というほうが似合うような気がしています^^;
最近、一押しで欲しいレンズです。
うらやましい…^^;

書込番号:5759215

ナイスクチコミ!0


deweyさん
クチコミ投稿数:280件 dewey写真雑記 

2006/12/14 23:33(1年以上前)

おっと
f1.4ですね^^;

書込番号:5759235

ナイスクチコミ!0


スレ主 zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2006/12/14 23:47(1年以上前)

deweyさん こんばんわ〜
あの〜勘違いしないで下さいね!お願いします。
値段が天と地ほどありますので!(爆)

書込番号:5759319

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/15 00:36(1年以上前)

zq9_xxx7wさん、こんばんは。
失礼な点がありましたらお許しくださいね。
お詫びにファン登録しておきました。

書込番号:5759602

ナイスクチコミ!0


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2006/12/15 01:48(1年以上前)

>PS:EF50mm/f1.0は早く手に入れるほうがいい。
>   あとEF200mm/f1.8という博物館所蔵クラスの銘玉もあるぞ、
>   まだ丹念に探せばなんとかなるかも知れない。

先日の三宝男祭りで50/1.0Lが2本、200/1.8Lが3本出てました。
50/1.0Lの程度Sはまだ残ってるようですよ。約50万円ですけど…

書込番号:5759870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/15 11:10(1年以上前)

>先日の三宝男祭りで50/1.0Lが2本、200/1.8Lが3本出てました。
>50/1.0Lの程度Sはまだ残ってるようですよ。約50万円ですけど…


zq9_xxx7wさん、、、読んだか? 急げ!!!

全部まとめて保護すべし。

書込番号:5760781

ナイスクチコミ!0


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2006/12/15 22:32(1年以上前)

凄いラインアップですね
羨ましい限りです 写真楽しみにしています

書込番号:5762993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/12/16 00:36(1年以上前)

>値段が天と地ほどありますので!(爆)

ねぇ〜オッチャン!
昨年はデジタル一眼レフと周辺機器に、500〜1000万円を軽く投じていたじゃん(笑)
そう考えればあんたなら楽勝!楽勝!
コレクターなら何でも有りです!

書込番号:5763783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/16 08:41(1年以上前)

>昨年はデジタル一眼レフと周辺機器に、500〜1000万円を軽く投じていたじゃん(笑)


うっひょ〜〜〜っ!!!!! スッゲー

でもこの人、[5759119]の書き込みで

>僕に哲学なんてありませんよ。
>強いて言えば、機器購入には、人一倍力を注ぐのが自慢ですが、撮影は二の次です。


マジそうなのかも。
あ〜あ3億円欲しい、3億円、3億円、サンオクエン,,,,orz

書込番号:5764584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/16 15:46(1年以上前)

すばらしいですね〜。
まだ購入してないですが、DSLR-A100でデジタル一眼入門したいと思っとります。
「どのレンズがいいのか?」わからなくて10本近く検討しておりましたが、本命はSAL1680Z、比較用に標準ズームレンズキットを購入してSAL1870、お試し単焦点にSAL28F28を検討しておりました。
風景(夜景)、人物撮りを考えていましたのでSAL50F14も考えてはいたのですが・・・。
宴会でも使えるように広角で明るいレンズというのが欲しくなりSIGMAの20mm F1.8を検討したりもしました。
しかしでかくて重くてしかも明るすぎるので被写界深度が浅すぎといわれました。
SAL28F28で十分といわれましたが、調べてるうちに最近SIGMA 30mm F1.4を発見、検討しています。
デジタルでは標準域に当てはまりしかもかなり明るいF1.4。
手持ちのDSC-N1ではF2.8が限界でしたのでそれよりも明るいレンズを試してみたかったというのはあります。
というわけで短焦点はSigma 30mm F1.4を考えています。
TAMRON ModelA18は望遠域の補完、1本しか持ち歩けない場合に、TAMRONの画質傾向を見るためにということで選びました。
mixiでまとめた内容そのまんまを以下にのせておきます。
はたちの若僧では10万以上のレンズは買えません(^^;ゞ
DC Wachのプラナーのレポート画像の解像度のすごさにはグラっときましたが・・・。
望遠になるため初心者には使いにくいかな??
と逃げております(激汗


SIGMA 30mm F1.4 発売中
単焦点/広角/明るい/SIGMA純正
高画質/風景撮/人物撮影/シグマ色検証

SONY SAL1680Z 07/03発売予定 ☆円形絞り
標準ズーム/望遠端が明るい/SONY設計・ツァイス認定・コニミノ製造
自由な画角/望遠端でボケ味/高画質純正ズーム

TAMRON Model A18 開発中
高倍率ズーム/マクロ/TAMRON純正
望遠端の補完/擬似マクロ/タムロン色検証/これ一本でOK

全デジタル専用、フィルター径は62mmで統一、重さも400g前半で均一。

予想画質 30mm F1.4≧SAL1860Z>Model A18
予想価格 SAL1680Z>Model A18>30mm F1.4
本体重量 SAL1680Z>Model A18>30mm F1.4
本体全長 Model A18>SAL1680Z>30mm F1.4
全最大径 30mm F1.4>Model A18>SAL1680Z
開放絞り 30mm F1.4>SAL1860Z≧Model A18
最短距離 Model A18>30mm F1.4>SAL1860Z
最大倍率 Model A18>SAL1680Z>30mm F1.4
最大画角 SAL1680Z>Model A18>30mm F1.4
最小画角 30mm F1.4>SAL1860Z>Model A18

SIGMAまだ以外発売していないですが、ボディも含めてまとめて買うとすごい値段になりそうなので逆に好都合ですかね??
発売まで30mm F1.4のみで待つというのも楽しみがあっていいかも。
30mm F1.4は「ズームがない」以外はいいレンズだと思いますし・・・。

書込番号:5765834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2006/12/17 09:33(1年以上前)

廉価品と高級品が混在しているのが解らん。
画角重複も解らん。

単焦点は解る。

SONY Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
  ↑
を買ってしまたったら重複している他のズームの廉価品は使わなくなることうけあい。

書込番号:5769183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/12/17 11:58(1年以上前)

> SONY Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
>  ↑
> を買ってしまたったら重複している他のズームの廉価品は使わなくなることうけあい。

そういうのって仕方ないと割り切っています。
たとえば、コニミノの17-35/2.8-4買いましたが、いまではしまい込んでしまって、シグマの17-70ばかり使ってますし、今結構使っている80-200/2.8APO Gも70-200SSM買ったら、たぶんお蔵入りかもしれません。
代わりが出そうもない20/2.8とか200/2.8Gとか500Reflexみたいなものは、末永く現役として使いそうだけど、まあ、85Gはプラナー買っても使いそうだけど・・。良いものが出たら、そっちに乗り換えてしまうのは、レンズもボデーも、極論メーカーも同じじゃないですか?乗り換えのコストと得られる満足を天秤にかけて決めるだけのことでしょう。

書込番号:5769724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/12/17 12:10(1年以上前)

> はたちの若僧では10万以上のレンズは買えません(^^;ゞ

いまどきの日本では、よほど貧乏でもなければ、ちょっと切り詰めればレンズ買うくらいの余裕は出来ますって。
というか、カメラやレンズは安いですよ。若い頃、さんざ車につぎ込みましたが、車両価格+それ以上の改造費用に比べれば、カメラ関係(特にレンズ)の投資は資産としても残るし、若い人もがんがんいっちゃって欲しいと思います。まあ、ちょっとだけ引っかかるのが、ソニーがどこまで本気かなんですよね。投資したあとで、ボデーががっかりだったりすると、かなり哀しいけど。

書込番号:5769770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/20 10:31(1年以上前)

返信ありがとうございますm^^m−−m
Model18Aですが、検討していますがまだ開発中なのでよくわかりません(^^;ゞ

望遠専用レンズを買うよりは高倍率1本にしてしまおうかなと・・・。
SAL1680Zとの比較(カワイソウかもしれませんが)もしてみたいなんて思ってる次第です。

あと気になるレンズが追加されました(苦笑
SIGMA Macro 70mm F2.8 EX DG ☆525g
単焦点/中望遠/明るい/マクロ
高画質/中距離/ボケ味/解像力
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/03/4658.html

SIGMA 8mm F3.5 EX DG Circular Fisheye
単焦点/超広角/円周魚眼
高画質/遠近感/パノラマ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/27/4909.html

書込番号:5781663

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング